タグ

2018年6月1日のブックマーク (5件)

  • 東京の覇者になれ!怪獣バトルがテーマの爽快ボードゲーム「キング・オブ・トーキョー(King of Tokyo)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    「必殺ビームだ!くらえ~!」 「こっちはバリアーだ。ビームは効かないよ。」 「え~、ずるい。怪獣はバリアなんて使えないよ。」 「バリア使える特別な怪獣なんだもん。」 子供の頃に遊んだヒーローごっこや怪獣ごっこを彷彿。怪獣たちが東京を舞台に暴れまわる、ボードゲーム「キング・オブ・トーキョー(King of Tokyo)」です。 トーキョーとタイトルにあるものの、米国発のボードゲーム。デザイナーは、マジックザギャザリングで有名なリチャード・ガーフィールド氏です。 「キング・オブ・トーキョー」と一部キャラなど変更された「新キング・オブ・トーキョー」がありますが、ゲームの内容は変わりません。今回の画像は現在流通している新版の方です。 怪獣たちが東京を舞台に大暴れ ゲームのテーマと目的 巨大ロボ、エイリアン、突然変異の生物…東京に怪獣たちが現れた! 東京の街を壊しながら、怪獣たちは王者となるべく戦い

    東京の覇者になれ!怪獣バトルがテーマの爽快ボードゲーム「キング・オブ・トーキョー(King of Tokyo)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    Falky
    Falky 2018/06/01
    3333は4点では?
  • 『街 〜運命の交差点〜』×『428 〜封鎖された渋谷で〜』×『WILL -素晴らしき世界-』開発者たちが語り合う群像ゲームの作り方(前編) | AUTOMATON

    ホーム 全記事 インタビュー 『街 〜運命の交差点〜』×『428 〜封鎖された渋谷で〜』×『WILL -素晴らしき世界-』開発者たちが語り合う群像ゲームの作り方(前編) 『街 〜運命の交差点〜』と『428 〜封鎖された渋谷で〜』は、ともに複数の主人公の物語を小説のように読み進めるサウンドノベルと呼ばれるアドベンチャーゲーム。実写を用いているのが特徴で、ともに渋谷を舞台にしつつ、選択肢がほかの主人公の運命に影響を与え、プレイヤーは適度に主人公を切り替えながら物語を進めザッピング出来る事を特徴としている。いまだに新しいファンが絶えない、根強い人気があるゲームだ。そして、今年はその『街』の発売から20周年、『428』の発売からは10周年というメモリアルな年にあたる。 セガ・サターンから発売された『サウンドノベル 街』と、Wiiから発売された『428 〜封鎖された渋谷で〜』。さまざまな機種で移植さ

    『街 〜運命の交差点〜』×『428 〜封鎖された渋谷で〜』×『WILL -素晴らしき世界-』開発者たちが語り合う群像ゲームの作り方(前編) | AUTOMATON
    Falky
    Falky 2018/06/01
    これ、校正前の状態で公開されてません?誤字脱字ひどいし、「見出し:」とかベタで書いてあるし。わりとひどいぞ。気になっちゃって話が全然頭に入ってこない(繊細アピール)
  • 全角スペース?そんなミスするか?

    プログラマの怖い話みたいなのでコンパイル通らないと思ったら全角スペースが入ってたっていうの見たことがあるけど コンパイル通らないってことはシンタックスの部分に全角スペース入ってたってことだろ? 普通に考えたらシンタックスの部分なんてずっと半角で打ちそうなものだけど古いエピソードだから昔は何か全角スペースが入ってしまう事情があったりしたの?

    全角スペース?そんなミスするか?
    Falky
    Falky 2018/06/01
    普通に考えたら発生しないはずだけどなぜか発生するし、発生しないと思い込んでるから全然気付けない。なので怖い話なんだっていう認識なのですがいかがでしょうか
  • プロダクトの「負債」を「機能」と呼び直す 〜A/Bテストを用いた"価値"の定量化〜 - スタディサプリ Product Team Blog

    Quipper で Web Engineer 兼 Engineering Manager を務める @ohbarye です。スタディサプリの開発、その中でも特に合格特訓コースや決済周りの機能開発・保守が主な業務です。 弊社が開発するプロダクト「スタディサプリ」ではA/Bテストを用いたプロダクトの改善を行っています。Quipper の行動指針の一つに "Fact based" という言葉が含まれており、憶測や独断ではなく計測されたデータや事実に基づいて意思決定することが強く推奨されているためです。 このたびスタディサプリにおいて負債と考えられていた機能を「消してよいかどうか」、A/Bテストを通して判断しました。その際に用いた手法や結果、そこから見えたこと、考えたことをご紹介します。 プロダクトの負債とは プロダクトチームにとって負債と考えられていたのは「キャリア決済」という決済手段でした。そ

    プロダクトの「負債」を「機能」と呼び直す 〜A/Bテストを用いた"価値"の定量化〜 - スタディサプリ Product Team Blog
    Falky
    Falky 2018/06/01
    仮説の時点で「キャリア決済は、他の決済手段が使えない人を救っている」とも考えられたはず。人間の思考なんてバイアスだらけ、当てにならないものだよね。
  • 指紋認証を悪用した悪質広告が話題に 広告タップ → 指紋認証起動 → 触ってしまうと週5500円の定期購入発生

    スマートフォンの指紋認証を悪用した、悪質な広告がTwitterで確認され、話題になっています。投稿者によると、広告をタップし、ホームボタンに触れただけで指紋認証が行われ、5500円のアプリを購入したことになってしまったとのこと。しかもアプリは1週間ごとの継続課金になっており、放置しておけば毎週ごとに5500円が請求され続ける仕組みになっていたようです。 画像提供:えぴたん(@epitan25)さん 問題のアプリは「Dora - Photo Editor」というアプリとみられています。投稿者によると、広告をタップしたところすぐに指紋認証画面が立ち上がり、スクリーンショットを撮るためにホームボタンに触れたところ、すぐに課金完了になってしまったとのこと。編集部ではこの広告を発見することができませんでしたが、投稿者はTwitterで1回、Instagramで10回程度確認したといいます。 【訂正:

    指紋認証を悪用した悪質広告が話題に 広告タップ → 指紋認証起動 → 触ってしまうと週5500円の定期購入発生
    Falky
    Falky 2018/06/01
    いや名前変えてねえだろ。最初のスクショにも普通に「Dora - Photo Editor」って書いてあるじゃん。アプリ内課金のコンテンツ名が「Dora VIP 1-Week」なだけ。元ネタの真実性も全く確認できてないし、記事のレベル低すぎ。