記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shigak19
    shigak19 政権幹部たちのように「メモ」である時点で疑問視している論に対し、そもそも公文書でないのがおかしいという真っ当な批判/しかし最後の愛媛県知事の、悪意無く3年前ぐらいの文書は大体残らない発言にはやはり呆れる

    2018/04/22 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 定義上は公文書として扱うべき書類が「個人メモ」とされているという指摘。私も前からこれを気にしていた。/開示しない、内容を否定する便利な言い訳に「職員が私的に作成した」が使われる懸念は重大だと思う。

    2018/04/15 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 公文書の透明性と保全のためには法律を全面的に作り直さないといけない。与野党で早く法案まとめるべき。

    2018/04/14 リンク

    その他
    hapoa
    hapoa ”公文書も保存が1年って、文書管理規程だと30年保存まであります、知事!この面会記録は、常識的に考えれば獣医学部の特区案件が終わってから保存期間を起算して保存する類の公文書のはず。”

    2018/04/14 リンク

    その他
    myogab
    myogab あらあら。それは粗相だね。/官邸よりはマシなんだろうが、法律に人の意識がまだまだ追いついていないのね。これで法律が悪いとか時代に合わせろとか、反動勢力が後退の方便に利用してくる危険性にも注意かな。

    2018/04/14 リンク

    その他
    vabo-space
    vabo-space 「ここ1年余りの安倍政権下の中央官庁みてるとよほどマシなんだけど、それでも愛媛県側の対応は現行法制度からみて問題あるよ、これが前例化して定着するとまずいから指摘します」という至極まっとうな記事

    2018/04/14 リンク

    その他
    fops
    fops 公文書管理は国も地方も全体的に杜撰になっているんだろう

    2018/04/14 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 愛媛県は情報公開条例で公文書が定義、、この状況で公文書ではないというのは完全にアウト 愛媛県情報公開条例 https://www.police.pref.ehime.jp/kitei/reiki_honbun/u227RG00000026.html

    2018/04/14 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife id:Kmusiclife よくわかんねーけど、数学のテストで解の導出過程や証明過程が採点対象にならなかった底辺校出身の方かな?

    2018/04/14 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 行政の「公文書に対する理解」が低いのではないか、というのは強く感じる。これを機に、公文書の無理解や、公文書についての脱法行為などが改められてほしい。あと政治家の関与の厳格な記録も。

    2018/04/14 リンク

    その他
    tailriver
    tailriver 隠蔽とかを除けば国も似たようなことを言っていたし、愛媛県が特別問題あるというよりは日本の行政の平均がこのくらいなのではという印象

    2018/04/14 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa “愛媛県の情報公開や公文書管理としては、かなり大問題な知事会見。加計学園問題が云々ではなく、また愛媛県知事は国よりましとかそういうものでもなく、これはこれで愛媛県の課題として取り組むべき。”

    2018/04/14 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 授業中のメモも採点に入ります。解散選挙してほしいわ。野党の存在がなくなるのでは?

    2018/04/14 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 「公文書も保存が1年って、文書管理規程だと30年保存まであります、知事!この面会記録は、常識的に考えれば獣医学部の特区案件が終わってから保存期間を起算して保存する類の公文書のはず」

    2018/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    [ブログ] 加計学園問題で出てきた愛媛県文書は備忘録という名の個人メモではなく、備忘録と呼ばれる公文書だったということ - 情報公開クリアリングハウス

    ブックマークしたユーザー

    • shigak192018/04/22 shigak19
    • cubed-l2018/04/16 cubed-l
    • Guro2018/04/16 Guro
    • VodkaDrive2018/04/15 VodkaDrive
    • mmuuishikawa2018/04/15 mmuuishikawa
    • dalmacija2018/04/15 dalmacija
    • nagaichi2018/04/15 nagaichi
    • helioterrorism2018/04/14 helioterrorism
    • dorje20092018/04/14 dorje2009
    • SirVicViper2018/04/14 SirVicViper
    • hapoa2018/04/14 hapoa
    • FTTH2018/04/14 FTTH
    • ogawat19682018/04/14 ogawat1968
    • myogab2018/04/14 myogab
    • khtokage2018/04/14 khtokage
    • vabo-space2018/04/14 vabo-space
    • fops2018/04/14 fops
    • parakeetfish2018/04/14 parakeetfish
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事