タグ

2018年4月14日のブックマーク (8件)

  • 「メガドライブ ミニ」発表!

    メガドライブ30周年で「メガドライブ ミニ」発表! 喜べSEGA派!2018.04.14 12:0288,041 小暮ひさのり 今年最大のニュース!(僕にとっては)。 4月14日、15日に行なわれているセガフェス2018の1日目にて、SEGAの名ハード「メガドライブ」の誕生30周年を記念し、「メガドライブ ミニ(仮称)」が発表されましたよ。 Image: SEGA/YouTube発売日は2018年中を予定、まだどのゲームが入るのか明らかになっていませんが、全世界のゲームっ子たちが愛してやまないメガドライブ。みなさんも思い出のソフトも多々あるでしょう。 僕はですね、僕はですね! 『ガンスターヒーローズ』は当然欲しい。あと『コミックスゾーン』も遊びたいし、『大魔界村』は移植度が高くて好きでした。あと『サンダーフォース』シリーズを2から4まで入れてくれたら、最っっっ高すぎておしっこ漏れると思う。

    「メガドライブ ミニ」発表!
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/14
    振るとカラカラ音するのかな?
  • コンビニ24時間、福井豪雪でも短縮なし セブン拒否でオーナー「死ぬかと思った」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    大多数のコンビニは、契約で「24時間365日」営業と決まっている。災害などが起こった場合、どこまで契約を守らなければならないのだろうかーー。 福井県のあるセブン-イレブンオーナーは、記録的な大雪を理由に2018年2月6日から7日にかけて、24時間営業の停止を何度も訴えた。しかし、セブン側は要求には応じず、店を開けるよう回答したという。 一緒に勤務していたは長時間の雪かきの末に倒れ、救急車で運ばれたが、オーナーは営業をやめられないため、付き添えなかったという。スタッフの出勤も困難で、2月6日から8日にかけて、約50時間不眠で働くことになったそうだ。 4月11日、コンビニオーナーでつくる「コンビニ加盟店ユニオン」の副委員長が中央労働委員会(東京)であった、セブン側との不当労働行為審査の審問で証言した。審査では、オーナーが独立した事業者か、広い意味での労働者かが争点になっている。 ●安全や健康

    コンビニ24時間、福井豪雪でも短縮なし セブン拒否でオーナー「死ぬかと思った」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/14
    「有事の際は、人命を優先しており」一般論的な建前に論点をずらして、実際の加盟店への指導について言及しない話法は、この頃政治案件でもよく見かける卑怯な話法。
  • (社説)海賊版サイト 拙速、危険な政府対策:朝日新聞デジタル

    他人の労苦の成果を横からかすめ取るような行いは許しがたい。だからといって、こんなやり方で対抗しようとすれば、将来に大きな禍根を残す。 政府がきのう、インターネット上で漫画や雑誌などを無料で読める「海賊版サイト」に対する緊急対策を決めた。 人々がこうしたサイトにアクセスするのを、ネット接続事業者(プロバイダー)が遮断しても違法にはならない、との見解を打ち出したのだ。さらに三つのサイトを明示し、「当面の措置として遮断するのが適当」と踏みこんだ。「事業者の自主的な取り組み」としつつ、事実上の要請と言っていい。 サーバーが海外にあるなどの理由で、海賊版サイトには有効な手を打てないのが現実だ。被害額は数千億円にのぼるとの推計もあり、権利を日々侵される漫画家、出版社のいら立ちや悩みは、十分理解できる。 だが、プロバイダーが接続を遮断するためには、顧客のアクセス先を逐一確認する必要がある。憲法が保障する

    (社説)海賊版サイト 拙速、危険な政府対策:朝日新聞デジタル
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/14
    非常に真っ当な意見。今回の政府の動きは、効果は限定的なうえ対象の選定にルールがなく恣意的なもので平等性に反しており、かつ法的リスクを事業者に押し付け、しかも憲法に抵触する恐れの強い極めて筋悪なもの。
  • 安倍首相は本当に「陸自の日報隠し」を知らなかったのか(布施 祐仁) @gendai_biz

    止まらない「隠蔽の連鎖」 次から次へと、まるで「打出の小槌」のように日報が出てきている。 昨年、防衛省が当初は「廃棄済で存在しない」と言っていた南スーダンPKO(国連平和維持活動)派遣部隊の日報が、後に出てきて大きな問題になった。防衛監察部の特別防衛監察の結果、陸上自衛隊がこれを組織的に隠蔽していたことが明らかになり、関係者は処分された。 そして今回、昨年2月に当時の稲田朋美防衛大臣が不存在と国会答弁していたイラク復興支援活動の日報も、陸上自衛隊の複数の部署で保管されていたことが判明した。さらに、カンボジア、ゴラン高原、東ティモール、ハイチといった歴代PKOの日報の存在も明らかになった。 私は2016年9月に南スーダンPKOの日報を情報公開請求した。これに対して防衛省は同年12月、日報は「既に廃棄して不存在」という決定を行った。決定通知を読んで、私はすぐさま隠蔽を疑った。なぜなら、海外

    安倍首相は本当に「陸自の日報隠し」を知らなかったのか(布施 祐仁) @gendai_biz
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/14
    森友問題でもそうだけど、たとえ本当に知らなかったとしても「ない」なんて報告が上がってきた時点で叱りつけて対処させねばならないのに、実際にしたのは問題の隠蔽と矮小化。首相不適格と言わざるを得ない。
  • 高畑勲監督「『火垂るの墓』では戦争は止められない」必要なのは理性|シネマトゥデイ

    『火垂るの墓』について語った高畑勲監督 高畑勲監督が7日、都内で行われたドキュメンタリー映画『標的の島 風(かじ)かたか』トークイベントに同作のメガホンを取った三上智恵監督と出席。高畑監督は自身が手がけたアニメーション映画『火垂るの墓』では「戦争は止められない」という見解を示した。 【動画】『標的の島 風(かじ)かたか』予告編 三上監督は沖縄をテーマにした作品を撮り続ける映画監督でありジャーナリストで、以前はアナウンサーとしても活躍。その当時発表した映画『標的の村』(2013)を観た高畑監督から、「『火垂るの墓』では次の戦争は止められない。あなたが作っているような作品が次の戦争を止めるんだから、もっと頑張りなさい」と言われたことが「人生を変える転機になった」そうだ。 ADVERTISEMENT その話を受けて、「『火垂るの墓』みたいなものが戦争い止めることはできないだろうとずっと思って

    高畑勲監督「『火垂るの墓』では戦争は止められない」必要なのは理性|シネマトゥデイ
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/14
    いわゆる「正義の暴走」的なものも、感情による判断によるもの。感情は火がつきやすくしかも流されやすい。なるほどと思う。
  • “不合格”続出 第三者委員会って名ばかり?|NHK NEWS WEB

    神戸製鋼所、日産自動車、SUBARU、東レ、三菱マテリアル…。 日を代表する企業での不正が後を絶ちません。そのたびに企業が立ち上げるのが第三者委員会や調査委員会。多くの場合、原因の究明と再発防止に向け、みずからではなく「第三者の目で」検証するためです。 「″第三者″による委員会で徹底的に原因究明を図り…」 「″第三者″による調査の結果…」 企業取材の経験があまりない私は、記者会見で繰り返される同じようなフレーズに、漠然と違和感を抱いていました。“第三者”だから信頼性が高いと考えがちですが、「それって当?」と思ったのが取材のきっかけでした。 (ネットワーク報道部記者 佐藤滋) 4月9日、東京都内の弁護士事務所で開かれた記者会見。発表を行ったのは″格付け委員会″の人たちです。 神戸製鋼所が、製品の検査データの改ざんを繰り返していた問題をまとめた報告書(3月公表)について、調査が十分に行われ

    “不合格”続出 第三者委員会って名ばかり?|NHK NEWS WEB
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/14
    形だけ整ってるけど内実に欠けてるから存在意義が果たせなくなってるパターンだよね。政府の有識者会議とかも、建前上中立に見せかけた結論ありきの人選が多い。内実が歪んでいるからまともに機能しない。
  • [ブログ] 加計学園問題で出てきた愛媛県文書は備忘録という名の個人メモではなく、備忘録と呼ばれる公文書だったということ - 情報公開クリアリングハウス

    [ブログ] 加計学園問題で出てきた愛媛県文書は備忘録という名の個人メモではなく、備忘録と呼ばれる公文書だったということ - 情報公開クリアリングハウス
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/14
    行政の「公文書に対する理解」が低いのではないか、というのは強く感じる。これを機に、公文書の無理解や、公文書についての脱法行為などが改められてほしい。あと政治家の関与の厳格な記録も。
  • ぷらすアルファ:「土俵下りて」問題 「女人禁制」伝統に変化 | 毎日新聞

    もろみの温度を均一に保つ「櫂(かい)入れ」の作業をする杜氏の佐藤麻里子さん=埼玉県越生町津久根の佐藤酒造店で、椋田佳代撮影 ぷらすアルファ(α) 大相撲春巡業の土俵上で京都府舞鶴市長を救命処置中だった女性に対して、土俵から下りるよう促す場内放送が流れ、「人命より伝統か」「女性差別だ」と問題視する声が相次いだ。「伝統」と「男女平等」が折り合える道はないのか。女人禁制の現状を取材し、考えた。【夫彰子、椋田佳代】 「振り手がいなくて弱っていた」。京都府宮津市の元伊勢籠(この)神社で平安時代から約1200年続く女人禁制の神事「太刀振り」。2014年、太刀をあやつる振り手に女子の参加を初めて認めた地元・江尻地区の当時の自治会長で氏子総代の猪隼武男さん(73)はそう振り返った。 太刀振りは毎年4月24日に営まれる祭りの神事で、地元3地区の男性が担ってきた。しかし、少子化の影響で振り手が減少。伝統を残そ

    ぷらすアルファ:「土俵下りて」問題 「女人禁制」伝統に変化 | 毎日新聞
    hi_kmd
    hi_kmd 2018/04/14
    とても良い記事。だけど「女性はきめ細やか」と言う一般化もまた偏見であることには気をつけてほしい。肯定的な内容の偏見も、時には人を苦しめる。(記事がはっきりそう言う偏見をもとに書かれてるとは思わないが)