記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ruletheworld
    ruletheworld 減反政策大強化という実態を歪めて報道するだけで納得するとか、ほんと愚民はちょろい。

    2013/11/28 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「むしろ、補助金が効きすぎて、非主食用のコメ作の収益の方がよくなれば、主食用の作付が減少し、主食用の米価が上がってしまうかもしれない。」

    2013/11/19 リンク

    その他
    amose121209
    amose121209 え〜!そういうことなのか。<戦後農政の大転換「減反廃止」は大手マスコミの大誤報――キヤノングローバル戦略研究所研究主幹・山下一仁|ダイヤモンド・オンライン @dol_editorsさんから

    2013/11/14 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 「集落営農に参加する兼業農家にも価格保証をするので、農地は主業農家には集積しない。つまり、価格を高くして兼業農家を温存し、コメの構造改革を阻害するという従来の政策は、維持・強化される」

    2013/11/14 リンク

    その他
    daumaneko
    daumaneko 減反廃止でも減反強化でも、米の消費量は落ちているのが現実。買われない米を高値で売ろうとするのには無理があるのでは?

    2013/11/13 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 本筋の議論じゃないですけど、山田錦って減反政策から外してもいいんじゃない。(単に日本酒好きなだけ)

    2013/11/13 リンク

    その他
    tdam
    tdam "減反補助金を維持する以上、減反廃止ではないし、米価は下がらない" ごもっとも。減反政策こそがガン。農政は消費者負担で高価格・低生産性農業を存続のご予定。外圧(TPP)が唯一の救いの可能性という暗澹たる状況。

    2013/11/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/11/13 リンク

    その他
    kechack
    kechack マスコミや学者、都市部の有権者には評価され、一方で地方や農業団体もそれ程怒らない。安倍政権に都合のいい情報統制では。

    2013/11/13 リンク

    その他
    paravola
    paravola 「補助金が効きすぎて、非主食用のコメ作の収益の方がよくなれば、主食用の作付が減少し、主食用の米価が上がってしまうかもしれない」

    2013/11/13 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 「減反廃止 揺れる関係者 山形 地域 YOMIURI ONLINE(読売新聞)」http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20131111-OYT8T01195.htm

    2013/11/13 リンク

    その他
    godmother
    godmother 誤報の理由は納得できる。報じられた時はびっくりしたけど、農協との縁切りは信じられなかった:「つまり政府・行政の関与を止めて減反を農協に任せることは、2003年に政府・自民党で決定し、2007年度に実現していた」

    2013/11/13 リンク

    その他
    zoom_bolt
    zoom_bolt 戸別所得補償はコメ作付面積に対する補助金で、減反推進という観点からは間接的なものである。それを減反推進という観点からは直接的な、減反面積に応じた補助金に振り換えようというのだ。これは、廃止どころか、減

    2013/11/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/11/13 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a 「今減反推進のコアになっているのは、減反面積に応じて払われる減反補助金…である。減反補助金を維持する以上、減反廃止ではないし、米価は下がらない。」

    2013/11/13 リンク

    その他
    skn_0410
    skn_0410 山下さん、さすがの解説

    2013/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦後農政の大転換「減反廃止」は大手マスコミの大誤報――キヤノングローバル戦略研究所研究主幹・山下一仁

    東京大学法学部卒業。同博士(農学)。1977年農水省入省。同省ガット室長、農村振興局次長などを経て、2...

    ブックマークしたユーザー

    • ruletheworld2013/11/28 ruletheworld
    • hiroyukixhp2013/11/27 hiroyukixhp
    • lieutar2013/11/23 lieutar
    • agrisearch2013/11/19 agrisearch
    • ko_chan2013/11/16 ko_chan
    • malhablado2013/11/16 malhablado
    • nashiyasan2013/11/15 nashiyasan
    • yosuken2013/11/15 yosuken
    • laislanopira2013/11/15 laislanopira
    • amose1212092013/11/14 amose121209
    • pycol2013/11/14 pycol
    • a1ot2013/11/14 a1ot
    • hiratayoshinobu2013/11/13 hiratayoshinobu
    • screwbound2013/11/13 screwbound
    • daumaneko2013/11/13 daumaneko
    • morisoba1262013/11/13 morisoba126
    • Peter_402013/11/13 Peter_40
    • keloinwell2013/11/13 keloinwell
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事