タグ

2013年11月13日のブックマーク (11件)

  • 一度は訪れたい世界の紅葉スポットBEST10

    長かった夏も終わり、色づき始めた木々にようやく秋らしさを感じられるようになってきた今日この頃。紅葉狩りにでかける人も多いのでは?日各地には紅葉の名所が数多くありますが、世界各国にも絶景の紅葉スポットがあるのをご存知ですか?世界最大のホテル検索サイト、トリバゴ (www.trivago.jp) は、そんな意外と知られていない世界の紅葉スポットをピックアップ!

    一度は訪れたい世界の紅葉スポットBEST10
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/13
    どの紅葉も広大な敷地で見れてダイナミック。
  • 「太閤検地のお知らせハガキ」を考える : ワラパッパ (WARAPAPPA) - ライブドアブログ

    「太閤検地のお知らせハガキ」を考える スエヒロ 2013年11月12日11:30 ツイート 太閤検地といえば、豊臣秀吉が全国的に行った検地のことですね。秀吉は各地を征服するごとに検地を行い、土地の広さや石高などを確実に把握し、全国統一の基礎としていきました。学校で習いましたよね。 全国的な規模で行われたこの検地。時代から考えても、やはり準備や測量は非常に大変だったのではないでしょうか。さらに、検地される側もされる側で、検地される準備や心構えが必要だったのではないでしょうか。太閤の検地ですから、やっぱりソワ付きますよね。 そんな領民の皆さんが一番気になるのが、「検地っていつくるの?」という情報ではないでしょうか。ご飯をべている時、お風呂あがり、寝ている時、バタバタしている時などに、太閤検地がやってきたら、それは大変ですよね。検知する側、される側、双方にとって良くないことです。 という

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/13
    ユーモアたっぷり。
  • 京都水族館のクリスマスは「オオサンショウウオ」がいっぱい ぬいぐるみ100個を飾り付けたツリー設置へ - はてなニュース

    京都水族館(京都市下京区)は11月25日(月)から12月25日(水)まで、同館の“アイドル”的存在だという「オオサンショウウオ」のぬいぐるみを100個飾り付けたクリスマスツリーを、ミュージアムショップに設置します。さらに店内では、オオサンショウウオの“特大ぬいぐるみ”を10個限定で販売。冬の季節に合うよう、ぬいぐるみには実際に使用できる暖かそうなマフラーが巻かれています。 ▽ 「京都水族館で過ごすクリスマス」~京都水族館オリジナルの二つのクリスマスツリーが登場~(PDF) 京都水族館は「京都水族館で過ごすクリスマス」をテーマに、オリジナルクリスマスツリーの設置や、ワークショップを実施。ミュージアムショップではクリスマスプレゼントにも喜ばれそうな新商品を、カフェではクリスマスの限定メニューを販売します。 2つ設置されるクリスマスツリーのうち、ミュージアムショップには「オオサンショウウオぬいぐ

    京都水族館のクリスマスは「オオサンショウウオ」がいっぱい ぬいぐるみ100個を飾り付けたツリー設置へ - はてなニュース
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/13
    気になる。かなり大きなオオサンショウウオ。
  • 400年の時を経て 伊達政宗とサムライの浪漫がスーパーモデルとして開花す | BUSHOO!JAPAN

    問題です。 この女性は誰でしょう? う~ん、迫力美人ですね~。(写真は海外の芸能WEB「poprosa」) 正解はこの後で。あっ、飛ばし読みしちゃダメですよ! どう見ても黄色人種には見えませんが、彼女にはれっきとした日との繋がりがあります。それも400年も昔に遡る程の。 答えは、マリア・ホセ・スアレス。1996年のミス・スペインであり、現在もタレント、モデルとして幅広く活躍されている女性です。 サッカーの名門レアル・マドリードのFWクリスティアーノ・ロナウドやプロテニス選手のフェリシアーノ・ロペスとの交際の噂などもありましたね。きらびやかな世界で輝かしいキャリアを積まれてきた女性です。 え?彼女が何者なのかは分かったけど、肝心の日との繋がりが分からないって? ヒント1 太陽の沈まぬ帝国スペイン それではヒントその1。 彼女はスペイン人です。 スペインで約400年前と言えば、「太陽の沈

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/13
    ひとつ勉強になりました。
  • 戦後農政の大転換「減反廃止」は大手マスコミの大誤報――キヤノングローバル戦略研究所研究主幹・山下一仁

    東京大学法学部卒業。同博士(農学)。1977年農水省入省。同省ガット室長、農村振興局次長などを経て、2008年4月より経済産業研究所上席研究員。2010年4月よりキヤノングローバル戦略研究所研究主幹。主著に『日の農業を破壊したのは誰か―農業立国に舵を切れ』(講談社)、『企業の知恵で農業革新に挑む!―農協・減反・農地法を解体して新ビジネス創造』(ダイヤモンド社)、 『農協の大罪』(宝島社新書)、『農業ビッグバンの経済学』(日経済新聞出版社)、『環境と貿易』(日評論社)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 大手のマスコミがこぞって「減反廃止」を報道した。だが、戦後の農政の中核であった減反の廃止=高米価政策の転換が当なら、農村や農協はハチの巣をつついたような

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/13
    減反廃止でも減反強化でも、米の消費量は落ちているのが現実。買われない米を高値で売ろうとするのには無理があるのでは?
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/13
    本文にもあるように地球温暖化そのものが起きてないのではないでしょうか?
  • 「楽天市場」が性善説に立っていた理由:日経ビジネスオンライン

    東北楽天イーグルスの日シリーズ優勝とともに始まった「楽天市場」の大型割引セールにおいて、一部出店者が元値を通常より高く表示して割引率を高く見せる不当表示していた問題。楽天は11月11日、都内で記者会見を開き、同社三木谷浩史会長兼社長が謝罪し、今後の対応策を打ち出した。だが、会見後の囲み取材では記者の質問が殺到。7日の決算会見時における説明とのい違いを問い詰めるメディアが押しかけ、対応に追われた。楽天市場を統括する高橋理人・常務執行役員が独占インタビューに答えた。 迅速に調査結果を公表したはずの記者会見が、逆に荒れてしまったが。 高橋氏: うまく理解していただけなかった部分がある。まず、インターネット上で取沙汰され、不当表示を疑われたケースは5件あった。我々はこれらの店舗の調査もしたし、正規のセールに参加していない店舗の二重価格もシステム的に調査した。そこでセール時に価格に変化があった店

    「楽天市場」が性善説に立っていた理由:日経ビジネスオンライン
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/13
    二重価格は以前から行われており、楽天内でもあったわけで、それが今回の優勝セールで多くの人に伝わった。楽天はもっと早い時期に対処すべきだったのではないでしょうか?
  • 市民団体へ行われたDoS攻撃についてまとめてみた。 - piyolog

    複数の脱原発等を行う市民団体へサイバー攻撃が行われたと朝日新聞が報じました。最近よく見られるパスワードの使いまわしを狙ったリスト型攻撃やHPの改ざんとは異なる攻撃であったため、報道情報を元にまとめてみたいと思います。 1.DoS攻撃の特徴 今回行われたDoS攻撃をまとめると次の様な特徴があります。 ※自動送信プログラムの使用は推測。 (1) メールボムによるDoS攻撃 DoS攻撃には「メールボム」が使われたことが報じられています。これは攻撃対象のメールアドレスに対して一斉にメールを送ることで、攻撃対象の処理能力を溢れさせる・低下させることを通じ攻撃対象のサービスや業務停止を目的とするものです。メールサーバーを個人規模のシステムで運用している場合、今回の様なDoS攻撃を受けた時に性能頼りで捌くことも難しく、影響を受けることも考えらえます。 (2) メール送信にメルマガ登録や問合せフォームを悪

    市民団体へ行われたDoS攻撃についてまとめてみた。 - piyolog
  • 阿寒国立公園:「オンネトー湯の滝」で外来熱帯魚を駆除- 毎日jp(毎日新聞)

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/13
    以前テレビでどこかの先生が、ペットは責任を持って最後まで飼うこと、飼えなくなって捨てると他の動物が殺されるので、捨てるなら飼い主が命を絶たないといけないと言ってたが、そのとおりですね。
  • 韓国財閥の現代グループの経営成績と財政状態がすごいことに!

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/13
    韓国財閥の現代グループの業績が悪化しているようですね。日本への依存度が高そうな企業なので、パク・クネ政権の反日がさらに業績を悪くしそうです。
  • 「固有名詞」を食べてきた日本人。|from_NY 山本直人のブログ

    が20歳になった。 あの事件は選挙結果を変えたのか?【青学講義覚書】 『数学的に話す技術・書く技術』というを書いた理由。 小池都知事と国防婦人会と、広告的なもの。 裏からあぶりだす戦後の中東。『イスラエル諜報機関暗殺作戦全史』 月別アーカイブ キャリアのことも (142) マーケティング (128) メディアとか (62) 世の中いろいろ (190) 広告など (49) 未分類 (18) 見聞きした (130) 読んでみた (119) 遊んでみた (14) 雑記 (25) べてみた (8) 2013年 CM facebook グリー テレビ テレビ局 ネット フジテレビ ベルリンフィル マーケティング メディア ヤルヴィ ヤンソンス ラトル リクナビ ワークショップ 内閣支持率 制作費 博報堂 営業 大学生 大相撲 宝塚 就活 就職 広告会社 感想 投票率 採用 新入社員 新聞 書店

    「固有名詞」を食べてきた日本人。|from_NY 山本直人のブログ
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/13
    「真っ当な店は、メニューに余計な固有名詞を書いたりしない」というのは、そのとおりかもしれません。牛肉、豚肉、鶏肉、そう書いてあれば十分。もしかして国産のブランド化を意識して食料自給率を低くしているの?