記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 原子力関係の会合に行くと、原発立地県選出の議員ばかりが顔を並べ、原発政策についての議論は全くない。という河野氏の話を聞いたことがある。まさに利権。政治家の彼はより多くの利権を目の当たりにするのだろう。

    2011/05/11 リンク

    その他
    medicineman
    medicineman もやっと。

    2011/05/07 リンク

    その他
    ka28mar
    ka28mar 非常時における「利権」「癒着」批判は、デマそれ自体よりもはるかに危険で悪質であることが、きちんと認識されなければならない。

    2011/05/01 リンク

    その他
    biconcave
    biconcave ふーむ>だがそれ以上に「利権」「癒着」批判が根本的によくないのは、東電、保安院、原子力安全委員会など、現場の専門家の説明を誰も信じなくなってしまうことにある。

    2011/05/01 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan わかんなくないけど、とっちらかり過ぎな気が。太郎ちゃんが言いたいのは、需給バランスが良かろうが悪かろうがとかそういうこととは別次元で政策運営されてきたことへの批判だろ。

    2011/04/30 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 人は自分が信じているもの意外は信じようとしない…というだけの話だと思う。

    2011/04/30 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "原発推進派の専門家も、彼らなりの夢や使命感があったのだが、途中で行き詰り、しかし今更引き返すこともできなくなっている状況にある…この説明は非常に説得力があると思う" →"悪人"さえ当然悩む、人間だもの。

    2011/04/30 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 「素朴な言い方だが、「ちゃんと専門家としてやるべき仕事をしろ!」と言う意外にないのである。」

    2011/04/30 リンク

    その他
    JULY
    JULY 同意。「利権」を「原因」に据えてしまうと、陰謀論のように思えてくる。極端に言えば批判している側も、批判することで利権を得ているんじゃないか、と思ってしまう。利権批判は大切だけど、むやみに振り回しすぎ。

    2011/04/30 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「現場の専門家が「利権」「癒着」で汚されているという話になればたとえ正しいことを言っても全く信じてもらえなくなる。結果として人々の間の不信や不安を増幅させデマに対する耐性が弱くなり過剰に危険性を煽る」

    2011/04/30 リンク

    その他
    elm200
    elm200 意味不明な文章…。そもそも技術的に正しい解決手段が取れない最大の理由は、利権の存在にあるのだが。利権がどれほど人の正常な判断力を狂わせるか知らないのかしら?

    2011/04/30 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 別の問題でもあり、同じ問題でもあり。両方とも批判すべき。

    2011/04/30 リンク

    その他
    torrysGalley
    torrysGalley 河野太郎が胡散臭いのは、反原発の実現のために不可避な泥臭い「政治」を何もやってないところ。評論家じゃなくて政治家なんだから、「政治」してナンボ。

    2011/04/30 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 「御用学者」批判批判は同意。ただ「利権」や「癒着」の批判はどうだろう。「利権」や「癒着」の結果として、保安院が「チェック機構」ではなくただの「なれ合い役所」になったことも事実ではないだろうか?

    2011/04/30 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 河野氏のやり方に論理性より扇動的な部分があるというのは同意。でも小泉以後それが「成功のテンプレ」になっちゃってるし。参与辞任問題で泣いてるかどうかとか人は見るが、問題は言い分のはずなんだがね。

    2011/04/30 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 河野太郎が「利権・癒着」と断言するのは原子力推進を合理的に(コスト的に)説明できていないから。合理的に原子力(核燃料サイクル)について説明されるなら河野は賛成する立場だと思うが。

    2011/04/30 リンク

    その他
    kojitaken
    kojitaken 原発問題には2つの側面があり、1つは原子力推進を国策とした利権の問題で、もう1つは原子炉のような危険な施設の運転を営利企業にやらせた問題だと思う。だから、利権批判と市場原理批判は両方必要。排反事象ではない

    2011/04/30 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 例えばだけど今原発を安全に隕石とかでもない限り安全に運用できる技術ができたとして、反対派の人達はそれを容認するか?なんとか弱点を見つけて容認しないようにするだろう。それを推進派はやってきた。それだけ

    2011/04/30 リンク

    その他
    Midas
    Midas 文脈からは見えてこない←それなら官房参与が泣いてる動画をよーく見て考えてみるべき。あれは「利権」がいかに人の良心を踏みにじるかの好例。あれこそ専門家が嘘を強要されてる証拠じやなかったら何だっていうの?

    2011/04/30 リンク

    その他
    maturi
    maturi ”結局、問題が起こるとそこに「利権」を発見しては問題を理解したつもりになって安心したい、というだけの話に過ぎない。” バズワード(←使ってみたかった)

    2011/04/30 リンク

    その他
    dohenkutsu
    dohenkutsu "原発推進派の専門家も、彼らなりの夢や使命感があったのだが、途中で行き詰り、しかし今更引き返すこともできなくなっている状況にある…「利権」「御用学者」的な批判の文脈からは、こういう問題は全く見えてこな

    2011/04/30 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi ああいうやり口を変えない限り河野はこのまま評論家兼政治家の道を行くしかないだろう

    2011/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全く信用できない - dongfang99の日記

    Q:なぜ、合理的に説明できない原子力発電が推進されてきたのか? 日の原子力は全体が利権になってい...

    ブックマークしたユーザー

    • kaionji2017/02/14 kaionji
    • Talgo2011/06/08 Talgo
    • kemo-kobiru2011/05/11 kemo-kobiru
    • medicineman2011/05/07 medicineman
    • babelap2011/05/07 babelap
    • no_more_jimin2011/05/02 no_more_jimin
    • taitoku2011/05/02 taitoku
    • horichu22011/05/02 horichu2
    • ka28mar2011/05/01 ka28mar
    • tassle2011/05/01 tassle
    • biconcave2011/05/01 biconcave
    • u-chan2011/04/30 u-chan
    • infobloga2011/04/30 infobloga
    • haruhiwai182011/04/30 haruhiwai18
    • bayan2011/04/30 bayan
    • Moonlightdance2011/04/30 Moonlightdance
    • kurokuragawa2011/04/30 kurokuragawa
    • JULY2011/04/30 JULY
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事