記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kitone
    kitone “企業のデータ管理や研究マネジメントを大学研究者が学んでいる。”

    2018/01/19 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 山中氏は寄付活動をポジティブに捉えているし、文科省は基礎を軽視していないと断言しているわけで、山中氏と「科学政策において政府を批判したい研究者の方々」とは根本的に立ち位置が異なることがわかる記事

    2018/01/03 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “国は打ち出の小づちではない。これまでは国からの資金で研究できたが、その考えは改めなければならない。企業との連携を進めたり、寄付を集めたりして多様な資金を集めることも大切だ”

    2018/01/03 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown >基礎と応用は競合するものではない。基礎と応用を競合させることはあってはならないし、競合していない。まったく違うものとして両方を重視しなければ先進国とはいえない。

    2018/01/03 リンク

    その他
    wifers
    wifers ノーベル賞とってて世の中を大きく変えるような研究でも、資金集めに時間使わなきゃいけないんだよね。

    2018/01/02 リンク

    その他
    tamamusi
    tamamusi じーん!

    2018/01/02 リンク

    その他
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 「研究は苦手だが金を集めてくるのは得意」って人が、研究セクターにもっと大勢必要、ってはなしかねえ。 山中先生本人が持ち時間の半分は金集めの仕事してるの、非常にもったいない気がするけど。

    2018/01/02 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 不老不死の研究に投資してお金一杯稼ごうよ政府

    2018/01/02 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 ふむ。

    2018/01/02 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 寄付で免税になるとか制度はよ。

    2018/01/02 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu "マラソン大会に出場して走るだけでは思うように寄付は集まらない。まずは研究をわかりやすく伝えることから始まる。CiRAに基金の担当部門を置き、私の仕事の半分は寄付活動に当てている"

    2018/01/02 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 確かにこれまでに無い若いノーベル賞受賞者なので,活発に活動してるなぁと思う。/日本でも大学への寄付が税控除の対象になるケースもあるみたいだけど,少ないしテーマ毎では寡聞にも聞いたこと無い。

    2018/01/02 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT もちろん盛ってるとは思うけど、実際のエフォートマネジメントどうなってるんだろうね。寄付活動で50パーセント、所長としての管理業務がさらにあるとすると…

    2018/01/02 リンク

    その他
    japonium
    japonium 相変わらず日本の寄付文化の無さを批判仕てる奴が居るがキリスト教圏は教会運営の寄付に個人が払って居ると謂うだけの話で日本人も御布施仕てるし自分が所属為る國也自治体也企業等の組織を通じて代わりに払ってる。

    2018/01/02 リンク

    その他
    matsumoto_r
    matsumoto_r “その時々にできるベストを尽くすしかない。成功の保障のない中で自分を高めていくしかない。アスリートや音楽家が最高の環境を求めて世界を渡り歩くのと同じだ。決して環境に悲観せず、チャンスを求めて挑戦”

    2018/01/02 リンク

    その他
    shodai
    shodai ふるさと納税が寄付に充てられると良いんだけど。

    2018/01/02 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai ふるさと納税を期に寄付意識が芽生えるかと思ったら自治体のバカ共がくだらねえことするから寄付から遠ざかってしまった

    2018/01/02 リンク

    その他
    fock
    fock 教授の仕事って金取ってくることとチームをマネージメントして研究者に仕事させることなんだから、山中さんはこの上ないすごく良い仕事してるんじゃないんですかね

    2018/01/02 リンク

    その他
    riohei
    riohei その時々にできるベストを尽くすしかない。成功の保障のない中で自分を高めていくしかない。アスリートや音楽家が最高の環境を求めて世界を渡り歩くのと同じだ。決して環境に悲観せず、チャンスを求めて挑戦し続け

    2018/01/02 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion これだけ有名なのに政治的な発言が全くない研究者というのも珍しいタイプよね。京大卒かと思ったら大阪市大卒者という苦労人。いや市大は僕も行った事あるけど、あそこの生協凄いケチなんだよね。行けば分かるw

    2018/01/02 リンク

    その他
    santo
    santo この人がジャマナカとか言われて研究畑に降りてきてくれたのは、日本の幸としか言いようがない。

    2018/01/02 リンク

    その他
    neverdrinkaikai129
    neverdrinkaikai129 本業で偉大な実績を挙げた先生が、業界全体のためにアピールして回るところは、将棋の羽生さんに近いものを感じる

    2018/01/02 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 寄付文化を根付かせたいなら、ペットボトルとか空き缶の一部を切り取ったゴミを集めて「いい事しましたー」っていう風潮を何とかしては。カネを集めろカネを

    2018/01/02 リンク

    その他
    satochin6868
    satochin6868 寄付はここから。100円からの毎月寄付もあります。「iPS細胞実用化までの長い道のりを走る弊所の教職員は、 9割以上が非正規雇用です。」 https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/fund/

    2018/01/02 リンク

    その他
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 「基礎と応用は競合するものではない」

    2018/01/02 リンク

    その他
    owm83
    owm83 こういう言葉だけ抜粋するから問題になる

    2018/01/02 リンク

    その他
    aquatofana
    aquatofana 寄付活動てプロボノのことかと思ったらファンドレイジングのほうなのね。

    2018/01/02 リンク

    その他
    nminm
    nminm 「文部科学省が基礎を軽視しているということはない。」とか安易な国批判もせず、「チャンスを求めて医学部のない大学に移った」と自身の環境批判もせず、ただ突き進むところが流石だなと思います。見習おう。

    2018/01/02 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot “国は打ち出の小づちではない。企業との連携を進めたり、寄付を集めたり、多様な資金も大切。アスリートや音楽家は最高の環境を求めて世界を渡り歩く。決して環境に悲観せず、チャンスを求めて挑戦し続けてほしい”

    2018/01/02 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  国が悪い、政府が悪い、役所が悪い……と批判するのは、すべてマトはずれ。これらの人々には 予算の決定権がない。予算の決定権があるのはただ一人、首相だけだ。 例。幼児教育無償化に、あっという間に巨額予算。

    2018/01/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ノーベル賞受賞の山中氏「私の仕事の半分は寄付活動に当てている」 (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    ー科学技術予算の応用研究の割合が大きくなり、基礎研究にしわ寄せがいっているとの批判があります。 「...

    ブックマークしたユーザー

    • uieu2018/02/18 uieu
    • kitone2018/01/19 kitone
    • tousecreditcard2018/01/09 tousecreditcard
    • expeession2018/01/07 expeession
    • nfunato2018/01/06 nfunato
    • kana03552018/01/06 kana0355
    • TERMINATOR_T8002018/01/05 TERMINATOR_T800
    • yourecommendfirst2018/01/04 yourecommendfirst
    • sawarabi01302018/01/03 sawarabi0130
    • bn2islander2018/01/03 bn2islander
    • tick2tack2018/01/03 tick2tack
    • zoidstown2018/01/03 zoidstown
    • gggsck2018/01/03 gggsck
    • chikisyota2018/01/03 chikisyota
    • gerobaketu2018/01/03 gerobaketu
    • MrBushido2018/01/03 MrBushido
    • mimizukuma2018/01/02 mimizukuma
    • wifers2018/01/02 wifers
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事