記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gui1
    gui1 東京って巨大なガス田なんですよね。地盤沈下するから組み上げられないのだけど。

    2011/04/13 リンク

    その他
    NCOV-05
    NCOV-05 東電は新たに発電所作る予算で、太陽電池パネルとフライホイール電池をセットにして各建屋に配ったらいいんじゃね? 消費電力量のピークをシフト出来るんじゃね? そのメンテとかで労働需要も起こせるんじゃね?

    2011/04/11 リンク

    その他
    kunioya
    kunioya 周回遅れ

    2011/04/10 リンク

    その他
    kingworld
    kingworld エネルギー問題に関して飯田哲也と池田信夫、どちらを信用する?と問われれば1秒で前者を選ぶよw

    2011/04/10 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 土地なら福島にありそうな気も。

    2011/04/10 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 これはひどい。いろいろ無知すぎるorz

    2011/04/10 リンク

    その他
    julajp
    julajp 排他独占的発電でなく蓄電、蓄熱とそれらからの電力取り出し技術開発促進しつつ、売電、スマートグリッドを推進することで、多様なエネルギー資源柔軟に活用可能にして電力需給システム刷新狙っていく必要。

    2011/04/10 リンク

    その他
    REV
    REV 停電防止のプレミアムを市場がどの程度に評価するかが気になる。

    2011/04/09 リンク

    その他
    nishihiroshinji
    nishihiroshinji 今後の未来の人類のための電力量を賄うための原子力の代替資源エネルギーを考えなければ。。。生まれ変わったら科学者になりたいなぁ。

    2011/04/09 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 通信網みたいにひとつの電柱に複数の事業者が架線することは無理なんだろうか?

    2011/04/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    非伝統的ガスは原子力に代わるか : 池田信夫 blog

    2011年04月09日21:14 カテゴリエネルギー 非伝統的ガスは原子力に代わるか 当分は日で原発の新設は無...

    ブックマークしたユーザー

    • reonnnu2011/04/17 reonnnu
    • sarabanda2011/04/16 sarabanda
    • gui12011/04/13 gui1
    • NCOV-052011/04/11 NCOV-05
    • neet_the_3rd2011/04/11 neet_the_3rd
    • inaan2011/04/10 inaan
    • kunioya2011/04/10 kunioya
    • kingworld2011/04/10 kingworld
    • toaruR2011/04/10 toaruR
    • tei_wa14212011/04/10 tei_wa1421
    • julajp2011/04/10 julajp
    • iGucci2011/04/10 iGucci
    • superrush4x2011/04/10 superrush4x
    • okakao2011/04/10 okakao
    • Bifuteki2011/04/10 Bifuteki
    • zyugem2011/04/10 zyugem
    • tacticslife2011/04/10 tacticslife
    • prodakuto2011/04/10 prodakuto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事