記事へのコメント231

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo560808
    kiyo560808 近所のスーパーはほろよいがたくさんあるから助かる

    2019/01/04 リンク

    その他
    kosui
    kosui 宝の焼酎ハイボールが一番好き。

    2018/12/29 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 缶チュウハイカテゴリなんだ。

    2018/12/29 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 氷結と99.99は使ってる酒の違いか、嫌な残り方するので、もっぱらストロングゼロ派

    2018/12/29 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity あんま強くないから4か5くらいが一番良いんやけどな、もうちょいその辺の出て欲しい

    2018/12/29 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 安くて酔える酒が大人気の国日本。はいはい、アベノミクス、アベノミクス。

    2018/12/29 リンク

    その他
    lungta
    lungta チューハイは5%のしか飲まないので、最近売り場を見ても選ぶ余地がほとんどなくて寂しい。

    2018/12/29 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat 氷結ってベタベタ甘いだけでマズいよな。ストロングゼロのほうがコンセプト感じる

    2018/12/29 リンク

    その他
    take-it
    take-it 氷結が出たのが2001年ってのがショック。そんな前だったのか。。。

    2018/12/29 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt 氷結はキャラクターに再びPerfumeを使えば良いんじゃないかな。

    2018/12/29 リンク

    その他
    mohno
    mohno アルコール飲まないけど、「氷結」と聞くと「氷結の魔女」を思い出す。BD-BOXにプレミア付いてるみたいだ。 #ben_to

    2018/12/28 リンク

    その他
    lololol_stWh2
    lololol_stWh2 強い虚無に侵食される日本

    2018/12/28 リンク

    その他
    layback
    layback あかんやつ

    2018/12/28 リンク

    その他
    srng
    srng 度数高いのが好まれるとはいえ安蒸留酒ではなくチューハイが売れるのが日本人らしい。いかにもな酒は飲めないけど酔いたい、みたいな需要。アルコール単価もっと安くて良いスピリッツいっぱいあるんだけど

    2018/12/28 リンク

    その他
    pandaporn
    pandaporn 2、3年前まで缶チューハイは度数3%のほとんどジュースみたいなのが主流で遂には度数1%とかいう、もう酒ですらない域まで行ったのにいつの間にこうなった

    2018/12/28 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi お酒好きだけど酔っ払うのが嫌いな私はおとなしく普通の焼酎飲んでおくよ…

    2018/12/28 リンク

    その他
    osaka06
    osaka06 おわりのはじまり

    2018/12/28 リンク

    その他
    kemononeko
    kemononeko 日本やべえ

    2018/12/28 リンク

    その他
    keeeeei
    keeeeei 本搾りもっと増やしてくれ!あとレモン酸っぱくなり過ぎなので戻してください

    2018/12/28 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN 本搾りピンクグレープフルーツ派です

    2018/12/28 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics 個人的には4~5%くらいのお酒がもっとほしいんだけど、コンビニの棚がどんどん9%で侵略されてきていて困る。

    2018/12/28 リンク

    その他
    hatesaka19
    hatesaka19 むしろ、今更感が。。数年前からストロングゼロが売り上げトップだと思ってた。。意外としぶとい氷結人気か。。

    2018/12/28 リンク

    その他
    yetch
    yetch 逆に4%とか3%も出てきてるよ

    2018/12/28 リンク

    その他
    swingwings
    swingwings 本搾りはもっと評価されるべき(関係ない

    2018/12/28 リンク

    その他
    raitu
    raitu アル中ふえそう

    2018/12/28 リンク

    その他
    ulime
    ulime ほんと度数の強いのばっかで困る。ぼくの選択肢はほろよいとかに限られる

    2018/12/28 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti フォーナインやばい(´・_・`)

    2018/12/28 リンク

    その他
    bean_hero
    bean_hero 日本酒やワインより度数やや低いわけで、それが無理な人はこれにも安易に手を出さなければ良いだけの話なのかと。個人的にはダブルシークワーサーを重宝してます。

    2018/12/28 リンク

    その他
    pojihiguma
    pojihiguma 度数の高い酒といえばさ、セブンで売ってる12度のアレは悪ふざけにも程があるよね

    2018/12/28 リンク

    その他
    yuzumikan15
    yuzumikan15 さっきコンビニで前のおじさんがストロングゼロ10本くらい買っていって、一人で飲むんじゃないと信じたかったところ

    2018/12/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「氷結」16年ぶり首位譲る 「ストロングゼロ」がトップに - 毎日新聞

    キリンビールの「氷結 シチリア産レモン」(左)、サントリースピリッツの「-196℃ ストロングゼロ D...

    ブックマークしたユーザー

    • naryk2019/10/14 naryk
    • cat12282019/01/11 cat1228
    • kiyo5608082019/01/04 kiyo560808
    • progrhyme2019/01/04 progrhyme
    • piitaa2018/12/31 piitaa
    • kosui2018/12/29 kosui
    • tokishi482018/12/29 tokishi48
    • gggsck2018/12/29 gggsck
    • garlicgun2018/12/29 garlicgun
    • taro-r2018/12/29 taro-r
    • shoot_c_na2018/12/29 shoot_c_na
    • kommunity2018/12/29 kommunity
    • usi44442018/12/29 usi4444
    • ca_ban2018/12/29 ca_ban
    • lungta2018/12/29 lungta
    • onesplat2018/12/29 onesplat
    • geopolitics2018/12/29 geopolitics
    • take-it2018/12/29 take-it
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事