2018年12月29日のブックマーク (10件)

  • レディオヘッド『KID A』とは何だったのか あらゆる側面からから考え抜いた一冊が邦訳刊行決定 - amass

    レディオヘッド(Radiohead)『KID A』とは何だったのか。米メディアTiny Mix Tapesの編集長が美学的・政治的・マーケティング的・メディア的…あらゆる側面からから考え抜いた一冊が邦訳刊行決定。書籍『レディオヘッド / キッドA』はele-king books/Pヴァイン から2019年1月9日発売。 ●『レディオヘッド / キッドA (ele-king books)』 マーヴィン リン (著), 島田 陽子 (翻訳) ※以下インフォメーションより 「Tiny Mix Tapes」編集長があらゆる角度から挑む―― 20世紀最後の名盤、レディオヘッドの問題作『KID A』とは何だったのか ロックにとどまらず今なお現行音楽シーンに多大な影響を与えているレディオヘッド、 その最大の問題作――『KID A』とは何をしようとしたのか、そして何を成し遂げたのか。 美学的・政治的・マー

    レディオヘッド『KID A』とは何だったのか あらゆる側面からから考え抜いた一冊が邦訳刊行決定 - amass
    taro-r
    taro-r 2018/12/29
    好きなアルバムだけど「20世紀最後の名盤」だったのか。いずれにせよ読んでみたい本。
  • 【プレイバック2018】AI歌声合成の大きな進歩。「VOCALOIDは終わった」のか? by 藤本 健

    【プレイバック2018】AI歌声合成の大きな進歩。「VOCALOIDは終わった」のか? by 藤本 健
    taro-r
    taro-r 2018/12/29
    はたして不気味の谷を越えたのかどうか?。
  • 韓国軍「日本には何をしてもいい」の理屈 軍の指揮統制が"恥辱レベル"で崩壊

    韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射が、日韓のゴタゴタに新たな火種を加えている。言い逃れの余地がないほど証拠はそろっているが、韓国政府は苦しい言い訳を連ねている。何が起きているのか。防衛ジャーナリストの芦川淳氏は「『日には何をしてもいい』という韓国国内の空気感が影響したのではないか」と指摘する――。 なぜ無理筋の言い訳ばかりを重ねるのか 2018年12月20日午後、能登半島沖を飛行中の海上自衛隊のP‐1哨戒機が、韓国海軍の「クァンゲト・デワン」級駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた。同じ自由主義陣営に属し、朝鮮半島有事の際は協力して事態に対処することになるはずの友邦の軍用機に対し、非常識な行動としか言いようがない。しかも、韓国側は事後対応において、出任せの嘘ばかりを並べている。 まず韓国側は、遭難した北朝鮮の船舶を探すためのレーダーは使用していたが、日の哨戒機を追跡

    韓国軍「日本には何をしてもいい」の理屈 軍の指揮統制が"恥辱レベル"で崩壊
    taro-r
    taro-r 2018/12/29
    韓国の文民統制大丈夫か?というのは,そうかもと思うが,まぁ,こっちは冷静でいましょう。
  • 母はきっと、ちょっぴり死にたかった|嘉島唯

    患者が望む最後と、家族が望む最後は違う。患者は苦しみたくないが、家族は悲しみたくないのだ、意見が一致するわけない。そして医師が尊重するのは、家族が望む最後なのだ。 がんを患いながら、その生活を綴る写真家、幡野広志さんのnoteが話題だ。 闘病生活を送っている最中、肺炎を患った。死んでしまうかもしれないという状況で、幡野さんは安楽死について考えている。決して「死にたい」と切望しているわけではないが、死を選ぶことができてもいいと病床で綴る。 ふと、ずっと考えていた……それでいて答えの出なかったことを思い出した。 気丈に振る舞っていた母の音「もう嫌だよう」 雑音がまざった音の中に喚きが聞こえた。まるで赤ちゃんのように「嫌だ、嫌だ」と泣く。聞いたことのない母の声だった。 母は約3年の闘病生活ののち、他界した。家で治療する中、私は電話で遊んでいるうちに病床の声を録音してしまっていたらしい。 無意識

    母はきっと、ちょっぴり死にたかった|嘉島唯
    taro-r
    taro-r 2018/12/29
    患者の考えは,体調によってコロコロ変わる。(人によるだろうが)辛い日は死にたいと思うし,調子がいいと,もうちょっと生きたいとか思う。ある瞬間だけ切り取って,考えだと思っちゃうと,…どうかな?と思う。
  • 同じくらいの知力の人たちであれば、超一流校に入学しても、地元のランクの少し落ちる学校に入学しても、その後の人生はそんなに変わらない。

    うちの長男は小学校高学年です。 中学受験、どうしようかねえ、なんて言いつつも、塾に行ったり模試を受けたりしています。 僕自身は中学校は地元の公立に何も考えずに入りましたし、親からも中学受験をすすめられたことはありませんでした。 田舎だったし、いまから30年以上も前の話ではありますし。 いまから考えると、昭和の小学生は、けっこう自由だったなあ。 受験を意識しはじめると、それはそれで悩ましいところもあるのです。 「目標」は高いほうが良いのだろうけれど、あまりにレベルが高い学校を志望校にしているのを目の当たりにすると、「それはちょっと一筋縄ではいかないんじゃないの……」となるべく婉曲に伝えたくなるのですが、それはそれでやる気を失わせるかもしれないし、過信して受験し、落ちたら傷つくかもしれないし…… 「いい大学に受かることが、人生を幸せなものにするとはかぎらない」という実例はたくさんありますが、そ

    同じくらいの知力の人たちであれば、超一流校に入学しても、地元のランクの少し落ちる学校に入学しても、その後の人生はそんなに変わらない。
    taro-r
    taro-r 2018/12/29
    ハーバードにいかないにしても,受験勉強をすることは重要ではないかな。受験は勉強の目的になるし。結果ギリギリ落ちても悲観する必要は無いにしても。
  • 英国のHMVが経営破綻 - amass

    英国のメディア(ガーディアン、BBC)などによると、英国のHMVが事実上の経営破綻に。英HMVは12月28日、国際会計事務所のKPMGを管財人に指定したことを発表。英国の125店舗(スタッフ:約2200人)は当面営業を続けながら、今後は管財人が身売り先などを探し、事業継続を目指すという。英HMVは2013年にも経営破綻しています。 英国では音楽や映像を配信するサービスが主流となっています。英HMVはクリスマス商戦期もCDやDVDの販売が苦戦しており、業績回復のめどが立たなくなったと説明。同社のマクゴーワン会長は声明で「消費者行動の劇的な変化の津波にあらがえなかった」とコメントしています。 なお、日での事業については、2010年にコンビニエンスストア大手ローソンの傘下に入り、直接の関係はなくなっています。

    英国のHMVが経営破綻 - amass
    taro-r
    taro-r 2018/12/29
    ニッパー君…。
  • 地方の年収400万と都会の年収1000万の家庭は同じ水準の生活で前者のほうが家が広い

    中中😈💕 @eleongl 地方の年収400万家庭と都会の年収1000万家庭はだいたい同じ水準の生活をしていて、家はむしろ前者のが広い

    地方の年収400万と都会の年収1000万の家庭は同じ水準の生活で前者のほうが家が広い
    taro-r
    taro-r 2018/12/29
    本当にそうだといいけど。
  • 某有名チェーンカラオケに行ったら、6人✕2時間半で会計34020円に!どういう仕組み?年末年始はしっかり料金表のチェックをしないと痛い目に遭う

    ホー夕ン𝕏 @NCP0289 昨日ぼったくられたって言ってたカラオケの領収書です 2時間半で5670円×6人=34020円 店員さんが「+400でドリンクバー付けられますよ」って言うから付けたら400円/30分で合計400×5×6=12000だったのが原因ですね…… 基料金も高いですがこういうこともあるので年末にカラオケ使う人は気をつけてね! pic.twitter.com/1g79eVUhXI リンク カラオケ まねきねこ カラオケ まねきねこ 新宿西口店★予約受付中★ (公式サイト) 曲が豊富で安いカラオケまねきねこ新宿西口店★予約受付中★です。歓送迎会やご宴会、オフ会でのご利用大歓迎!ここでは予約、料金、24時間(営業時間)、フリータイム、最新機種、飲物の持ち込み、キッズルーム、ソフトクリーム付ドリンクバーの他、クーポン情報などをご紹介。 32

    某有名チェーンカラオケに行ったら、6人✕2時間半で会計34020円に!どういう仕組み?年末年始はしっかり料金表のチェックをしないと痛い目に遭う
    taro-r
    taro-r 2018/12/29
    時間制,恐ろしい。
  • 水産庁VS外務省、捕鯨めぐり攻防 最後は政治決着(1/3ページ)

    国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退決定をめぐり、日は反捕鯨国との根深い対立に加え、政府内では捕鯨政策をつかさどる水産庁と、国際協調を重んじる外務省との間で激しい駆け引きがあった。「IWCは機能不全」と主張する水産庁に対し、「国際的信頼を失う恐れ」と抵抗する外務省。「IWC脱退を決め、捕鯨もやめるのはどうか」との外務省側の意見も飛び出したが、最後は政治決断での決着となった。 先鋭化 IWC脱退への流れに大きな影響を与えたのは、2014年に南極海での調査捕鯨中止を命じた国際司法裁判所(ICJ)の判決だった。裁判で原告国のオーストラリアはIWCの目的が「捕鯨産業の秩序ある発展」ではなく、鯨類の保存に「進化した」と主張。日が敗訴したことで、持続可能な捕鯨を求める針路に黄色信号がともった。 その後、日は新たな計画を練り直し、再び南極海へ船団を派遣。反捕鯨国が共同で「深刻な懸念」を表明し、対立は

    水産庁VS外務省、捕鯨めぐり攻防 最後は政治決着(1/3ページ)
    taro-r
    taro-r 2018/12/29
    マグロに及ぶというとビビるが,マグロは他に捕ってる国も多いので,そうはならないのでは?という気もする。
  • 「氷結」16年ぶり首位譲る 「ストロングゼロ」がトップに - 毎日新聞

    キリンビールの「氷結 シチリア産レモン」(左)、サントリースピリッツの「-196℃ ストロングゼロ DRY」 2018年の缶酎ハイ出荷実績で、キリンビールの「氷結」シリーズが02年から16年連続で守ってきたブランド別首位の座を譲る見通しになったことが27日、分かった。年末商戦の行方にもよるが「ストロングゼロ」で知られるサントリースピリッツの「-196℃」シリーズが競り勝ち、初めてトップとなるのがほぼ確実だ。

    「氷結」16年ぶり首位譲る 「ストロングゼロ」がトップに - 毎日新聞
    taro-r
    taro-r 2018/12/29
    缶チュウハイカテゴリなんだ。