記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (2018年:「またやった」「ついにここまでやったか」)明石市が、またやった。「ついにここまでやったか」。かっこいい。国もその方向へ動き出している/リスクをとって切り拓く時代

    2019/01/30 リンク

    その他
    filinion
    filinion 記者が「母子家庭」と表記していることに噛みついている人がいるようだが、それはさておき紹介されている事業は非常に有意義なものだと思う。ぜひ成功して、一人でも多くの子どもたちの未来を救って欲しいと思う。

    2018/10/16 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg これはよい取り組みだと思う。そして検証するのとても良い。役人が政策の検証を嫌がる構造、変えていかないとね。インセンティブ設計たいせつ

    2018/10/16 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo https://twitter.com/lovelovesarah/status/1051605163062910976 経由。実証実験なのね。〈予算は今年度90万円。上限は月額5万円で、18世帯分〉

    2018/10/16 リンク

    その他
    sanam
    sanam ちょっとした言葉の積み重ねが偏見を作ってくってのはあるから、母子家庭に統一よりはひとり親家庭の方が良かったかもね。ただ、母親の養育費未払いは女性の収入の少なさもあるから何とも。

    2018/10/14 リンク

    その他
    smicho
    smicho >元夫にしてみれば、元妻に取り立てられるよりも、保証会社に取り立てられたほうが「こわい」。徴収力を強化し、子どもの”養育放棄”を許さないというのが、今回の取組みの本義だ

    2018/10/14 リンク

    その他
    splaut
    splaut ①注釈の理由に母子家庭の貧困率を挙げる②主語を「元妻、元夫」にする③「デリケートな~」の章で「特に母子家庭の場合~」と貧困率を語る。等工夫は出来そう。とはいえ読みやすさと棘の少なさは調整難しい

    2018/10/14 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy キズナアイによる男女の役割固定への批判をお気持ちヤクザと呼ぶのなら、父子家庭が名前として扱われない事への批判もお気持ちヤクザと呼ばないとダブスタだよねぇ?

    2018/10/14 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 成功して欲しい。

    2018/10/14 リンク

    その他
    makiko0u0
    makiko0u0 いい制度なんだから、不真面目な人の為に制度がなくなるとか…なぁ。“元妻がちゃんと子どものために使わなければ、その時点でこの試みを止めればいい。”

    2018/10/14 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 今は民事の取り立ては厳しく出来ないから保証会社が回収できず儲からないとわかったらスキームとしては破綻する。払わなかったら元夫の信用情報がブラックになってローン組めなくなればさらに良い。

    2018/10/14 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko そういやうちの親は2歳か3歳で俺を棄てるときにどういうテクを使ったんだろう。父も母も何ひとつ支援もなければ音信もなかったの、クズの天才って感じがしてすごい

    2018/10/14 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 養育費を払う気がない、払う能力がない親って本当にゴミだよなぁ。

    2018/10/14 リンク

    その他
    masahiro1977
    masahiro1977 もっと酷いケースだと元配偶者との関係を断つために養育費設定すらせずに逃げるように子連れ離婚するケースもあるしね。まともに養育費払ってる元配偶者のほうが希少とか現状狂ってるからまともな制度を作って欲しい

    2018/10/14 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 “「木を見て森を見ない」議論に陥らないようにしたい。”

    2018/10/14 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 数少ない経験でも、まとまった金額(どれくらいからをいうのか分からないけど複数月〜年で計画的にやるやつ)を個人宛に返すのってすごく難しいという実感。取り立てという点じゃなくても仕組みでフォロー必要ぽい。

    2018/10/14 リンク

    その他
    ninofku
    ninofku “先進的な自治体が実験的な取組みをし、その成果を見ながら国が採り入れ、全国展開していく時代だ。 「地方創生」とは、そういうことだろう。”まさにその通り。

    2018/10/14 リンク

    その他
    veleno
    veleno 養育費に最初っから保証会社の契約つけとくのがいいんだろうな、と思います。 みんな払わないんだったらちゃんととれるようにするべきです。

    2018/10/14 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi ”明石市に未成年の子どもがいるひとり親世帯は約2,500あるというから、対象になるのは全体の1%未満。”

    2018/10/14 リンク

    その他
    babandoned
    babandoned 母子家庭がだめならひとり親家庭だね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E8%A6%AA%E5%AE%B6%E5%BA%AD

    2018/10/13 リンク

    その他
    arrack
    arrack ちなみに男が養育費を払うのは2割、女だと5%程度な

    2018/10/13 リンク

    その他
    ToTheEndOfTime
    ToTheEndOfTime 素晴らしい取り組みですね。

    2018/10/13 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 北米のように虐待以外は共同親権を強制すべき。親権が貰えないのに金だけよこせってのも無理がある。引いては男女同等の雇用昇進、強制残業社会撲滅が元夫婦が共同で養育出来ない理由でもあるのでココが本丸。

    2018/10/13 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 2)約束された養育費が支払われなかった月は、保証会社が母子家庭にその1万円を立替払いする。 3)保証会社が元夫にその1万円を取り立てる。” こういうことも出来るんだな

    2018/10/13 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 気になる試み。共同親権も早く実現しないかな。/ 父子家庭差別じゃないかという意見で思い出したけど。痴漢についての話で、「痴漢のみ問題にするのは男性差別だ。痴漢・痴女と書くべき」と言う人ってまだ見ないな。

    2018/10/13 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 分かりやすくなるように特定の方向から書いたら、そのせいで燃えるやつ。特定しないで書けば良いのに。そんなに分かりにくくないだろ。

    2018/10/13 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「日本のシングルマザーの就労率は先進国トップクラス。しかし母子家庭の貧困率は先進国最悪。シングルマザーは家事も育児も仕事もする「スーパーウーマン」。同時に働いても貧困という「ワーキングプア」の典型…」

    2018/10/13 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 これは良い試み。叶うならば親の生活が破綻したとしても子供の生活が保護される仕組みが欲しいが、まずは一歩ずつ。/産まれた家によっては、人生がハードモードどころかヘルモードになる理不尽、何とかならないか。

    2018/10/13 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 父子家庭の差別だと批判しているブコメがトップブコメに複数あって驚く。末尾に添えた文章はそんなに差別的か?この記事への感想がそれなのか??

    2018/10/13 リンク

    その他
    alphaorange69
    alphaorange69 良い試み。「家庭問題に公金投入に批判」て、問題は子供の健全な養育ができるかできないかなのだから的外れもいいところでは。

    2018/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    養育費からの「逃げ得」による子どもの”養育放棄”を許さない 兵庫県明石市の社会実験に注目(湯浅誠) - 個人 - Yahoo!ニュース

    明石市が、またやった「子どもを核としたまちづくり」を掲げ、子ども関連施策を次々と打ち出してきた明...

    ブックマークしたユーザー

    • kmay5182019/04/03 kmay518
    • paravola2019/01/30 paravola
    • fujyunaz362019/01/09 fujyunaz36
    • twilightmoon992018/10/18 twilightmoon99
    • peppers_white2018/10/16 peppers_white
    • filinion2018/10/16 filinion
    • hat_24ckg2018/10/16 hat_24ckg
    • kamezo2018/10/16 kamezo
    • b_wa2018/10/15 b_wa
    • f_tanaka48462018/10/15 f_tanaka4846
    • sanam2018/10/14 sanam
    • gggsck2018/10/14 gggsck
    • smicho2018/10/14 smicho
    • splaut2018/10/14 splaut
    • zyzy2018/10/14 zyzy
    • gabill2018/10/14 gabill
    • TakayukiN6272018/10/14 TakayukiN627
    • heimin2018/10/14 heimin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事