記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soyokazeZZ
    soyokazeZZ 文中に氷河期世代がほとんど出てこないのが怖い

    2019/01/27 リンク

    その他
    yakudatsujoho
    yakudatsujoho 分析が軽すぎる

    2019/01/27 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 分析が雑だなあ…

    2019/01/27 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 行くとみんな居るなら行くわな。あと空調効いてるし。/年配の人も同じ理由で居そう。

    2019/01/27 リンク

    その他
    watatane
    watatane 嬉しそうに本を持ってますがそもそもイオンの本屋が超狭い。

    2019/01/27 リンク

    その他
    REV
    REV "ドキュメント72時間 「群馬 伊勢崎 いつものフードコートで」" "何もない畑の中に突然現れた宇宙船のような巨大ショッピングモール" https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2016069847SA000/

    2019/01/27 リンク

    その他
    d346prt
    d346prt 記事よりも上位ブコメの方が為になる気がする。

    2019/01/26 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 イオンは車がないといけないよ。まあイオンは置いといて酒や旅行や恋愛は金の有無と言うよりはネットの力も大きいと思う。要するに情報が溢れているので典型的な失敗は擬似体験し避けることができるようになった。

    2019/01/26 リンク

    その他
    kabutch
    kabutch みんなが集まってるから(集まってそうだから)若者は集まるのでは?それがコミュニティなのだと思う。

    2019/01/26 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 金と娯楽がねえからだよ

    2019/01/26 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai すでにこの手の話は語り尽くされてる感があるし、もう時代はイオンが撤退して買い物難民が発生するっていうフェーズになってるわけだからそっち方面の話が聞きたい

    2019/01/26 リンク

    その他
    notakzo
    notakzo イオンがこっち寄ってくるんだよ

    2019/01/26 リンク

    その他
    Barton
    Barton 「ジャコス行こう」/というか、地方だとショッピングモールがどうしても娯楽になるのよね…。車で行けて、駐車場があって、満遍なくそこそこのものが揃っていて…って。ららぽーとでもいいけど。

    2019/01/26 リンク

    その他
    multiverse2011
    multiverse2011 この人田舎の田んぼのど真ん中にできるイオンを知らないな

    2019/01/26 リンク

    その他
    kenichi_odo
    kenichi_odo そこに全てが集まってるからしょうがない

    2019/01/26 リンク

    その他
    higo-tec
    higo-tec ゆめタウンもあるよ、、、(くそ※)

    2019/01/26 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa マイカルもダイエーもなくなってイオンしかないのは辛みだよね(´・ω・`)

    2019/01/26 リンク

    その他
    hamati666
    hamati666 田舎には何もないから、田舎にはイオンがある になったからね

    2019/01/26 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP まず近くない…

    2019/01/26 リンク

    その他
    nuara
    nuara 人類に残されたザイオン

    2019/01/26 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy 地方都市の周りの巨大な人工商店街は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。JRの駅から最も離れたイオンモールは、イオン公国を名乗り独立戦争を

    2019/01/26 リンク

    その他
    poponponpon
    poponponpon 金ねンだわ

    2019/01/26 リンク

    その他
    shimoya-show
    shimoya-show イオンはよく悪者扱いされるけど、イオン「すら」ない地域の惨状は目も当てられない。中~大型書店、シネマ・コンプレックス、カルチャースクールなどを兼ね備える郊外ショッピングモールの文化資本は貴重でもある。

    2019/01/26 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 英語ができないと就職できない会社があるからでは。▼そういう俺はマックスバリュ派。

    2019/01/26 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 地方じゃ映画館やゲームセンター、おまけに本屋すらイオンにしか無いからな。

    2019/01/26 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira イオン以外遊び場がない

    2019/01/26 リンク

    その他
    mojisan
    mojisan 実家が好き。は、周囲見ても納得。町内の20年前の子供達の多くは、毎月のように里帰りしてる。でもそれは、頼れるひと、組織が子供達の周りに無いからに思える。

    2019/01/26 リンク

    その他
    eirun
    eirun イオンを「学習」したってだけの話でしょ。他の学習対象がない地域なんだからそりゃ当然そうなるわ。

    2019/01/26 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti ד私たちが若いころは” ○私が若いころは(´・_・`)そこそこ考えてる人はいたんやで

    2019/01/26 リンク

    その他
    sugachannel
    sugachannel 草食括りはどうかと思うけど、無理する必要はないし、世話がないならその方が良い。

    2019/01/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ若者は"実家近くのイオン"に集うのか 「昔からの思い出」が詰まった場所

    一の流通業「イオングループ」は、日の郊外の風景を一変させた。そんなイオンは30代以下の世代に...

    ブックマークしたユーザー

    • piitaa2019/01/30 piitaa
    • mario2722019/01/29 mario272
    • sommerfille2019/01/28 sommerfille
    • wiateria2019/01/27 wiateria
    • soyokazeZZ2019/01/27 soyokazeZZ
    • moutarou12122019/01/27 moutarou1212
    • tkomy2019/01/27 tkomy
    • yakudatsujoho2019/01/27 yakudatsujoho
    • i_ko10mi2019/01/27 i_ko10mi
    • pikopikopan2019/01/27 pikopikopan
    • watatane2019/01/27 watatane
    • tfyitikd2019/01/27 tfyitikd
    • REV2019/01/27 REV
    • developmaso2019/01/26 developmaso
    • d346prt2019/01/26 d346prt
    • htnma1082019/01/26 htnma108
    • jakiyama2019/01/26 jakiyama
    • kabutch2019/01/26 kabutch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事