記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past あんたみたいなのが余計なストレスを与えてるんだよ(;´Д`)人それぞれに合わせた対応をしろ。そんな一方的で狭い思い込みで動くな。

    2021/11/19 リンク

    その他
    iixxx
    iixxx 逆な気がするんだけどな。

    2019/10/27 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 認知能力を超える非認知能力を持っている。

    2019/10/24 リンク

    その他
    algot
    algot いやまあその通りでしょ。不合理な現実に対して理想はこうであるべきって言っても変わらない。

    2019/10/24 リンク

    その他
    myogab
    myogab 非認知能力をどうやって測定できてんだよ。結果論で後付けてるだけじゃね?

    2019/10/24 リンク

    その他
    healthyhiroshi
    healthyhiroshi だからいわゆる体育会系なんだよね強いのは

    2019/10/23 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite いわゆる非認知能力が良い人がほぼ全て良い体格なのは産業医ならわかるはず。親の教育で非認知能力が育つんじゃなくて、生まれつき得意不得意があるだけ。医者が予断でものを書くな。原因と結果を混同した酷い記事。

    2019/10/23 リンク

    その他
    mopx
    mopx これだと大人になってしまったら救えないじゃん。それでも社会は回ってる。

    2019/10/23 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 "東洋経済の記事としてだすレベルじゃない内容"というコメントがあるけど、自分は実に東洋経済らしい記事だと思ったよ。

    2019/10/23 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360

    2019/10/23 リンク

    その他
    blmk313
    blmk313 納得感ある。

    2019/10/23 リンク

    その他
    kumoriatama
    kumoriatama メリトクラシーのなれの果てって感じ

    2019/10/23 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio よく分からない能力が低いんです!って言われても困る

    2019/10/23 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 「幼少のときよりさまざまな体験と多くの人と接する機会を与えられ」は大きいかも知れない。「部活などで頑張っていた人」が仲間内しか通用しない視野の狭さから脱皮できない例は複数見てる。。

    2019/10/23 リンク

    その他
    kazuhix
    kazuhix 非認知能力というよりそれ世渡り力やろ。対人スキルや耐久力などの周辺能力で立ち回るやつがどれだけ多いことか。認知能力より重視されるものなら、産業医のだれかが入社試験面接して採ればいいんじゃないの?

    2019/10/23 リンク

    その他
    masadasu
    masadasu 子育てや教育や就職で上手くいけばある程度のリスクを回避できる。しかし社会全体が沈んでいく時はまともな人生を歩める確率が下がる。そして社会の崩壊を助長・見逃しているのはまともにいった人達という矛盾。

    2019/10/23 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 日本はコミュニケーション能力だけで仕事ができるくらいめんどくさい社会なのに誰もコミュニケーションを教えてくれない。 コミュニケーションを軽視してきた学生は、サバンナに丸裸で放り出されるようなもの。

    2019/10/23 リンク

    その他
    kuremizukun
    kuremizukun クソ記事伸ばすな(しまった俺もだ)

    2019/10/23 リンク

    その他
    yetch
    yetch 次は見極め方と治し方を教えてほしいぞ

    2019/10/23 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 おちんぎんさえたっぷりいただけるならストレスなんて。

    2019/10/23 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 クソ記事伸ばすな(しまった俺もだ)

    2019/10/23 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 複合的要因過ぎて、決定的要因というタイトルとかけ離れすぎている

    2019/10/23 リンク

    その他
    hiro_okaji72
    hiro_okaji72 ストレスに強すぎでもダメな訳で、、、産業医は会社側の人間なので、社員に寄り添える、カウンセラーがいるといいですね。

    2019/10/23 リンク

    その他
    misomico
    misomico 大学のゼミや研究は本来、認知的能力と非認知的能力の両方を高度に求められるんだけど、参照されない

    2019/10/23 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ストレスに強くても意味ないですよ。ストレス耐性があると判明するともっと過酷なストレスを与えてくるのが企業というものです(´・ω・`)

    2019/10/23 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen コミュ力とストレスに強いかどうかは違くない?孤立してかつ安定している人なんていくらでもいると思うけど。

    2019/10/23 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt タイトルに期待して読んだけど←だめですよ。「産業医」という時点で読むだけ無駄だってわかるようになりましょう/産業医は基本的に企業側の人間です。

    2019/10/23 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa これ、親学だよね。気持ち悪いし的を射てない。(´・ω・`)

    2019/10/23 リンク

    その他
    ustar
    ustar ストレスに強い大人に育つかどうかは、親次第←さよか

    2019/10/23 リンク

    その他
    nekomura
    nekomura 産業医は企業側の人間なので。 記事は読んでない。

    2019/10/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    産業医が見た「ストレスに弱い人」の決定的要因

    ストレスに強い大人は、子ども時代の過ごし方に大きく影響しているそうです。どうしたらストレスに強い...

    ブックマークしたユーザー

    • daisukeeHTN2024/03/14 daisukeeHTN
    • hanavall2023/02/18 hanavall
    • est-ferelith2022/02/17 est-ferelith
    • quick_past2021/11/19 quick_past
    • tentiuzyou2021/11/18 tentiuzyou
    • ikuwomaru2021/11/07 ikuwomaru
    • Itisango2021/08/03 Itisango
    • No_Waste-No_Life2021/07/07 No_Waste-No_Life
    • cuetarosan2019/11/20 cuetarosan
    • bogey_12019/11/07 bogey_1
    • miraishonen992019/10/29 miraishonen99
    • prinprin312019/10/28 prinprin31
    • DD_GOICHI2019/10/27 DD_GOICHI
    • iixxx2019/10/27 iixxx
    • honma2002019/10/26 honma200
    • sinsara2019/10/26 sinsara
    • miya19722019/10/25 miya1972
    • calm_jp2019/10/24 calm_jp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事