2019年10月23日のブックマーク (2件)

  • 森ゆうこ議員がFNNの平井文夫さんを「悪質なデマ」と主張しているので文字起こしして比較してみました…すると驚きの新事実が

    森ゆうこ議員がFNNの平井文夫さんを「悪質なデマ」と主張しているので文字起こしして比較してみました…すると驚きの新事実が2019年10月22日2019年10月22日Twitterで話題, 国民民主党 「平井文夫氏の記事は悪質なデマ」だ台風による八ッ場ダムの満水映像は衝撃だった。国民民主の森ゆうこさん!予算委で「避難所でワイン出せ」とか言ってる場合じゃないよ。週刊コラムです。 避難所でワインを出せ? 国民を災害からどう守るか議論しない国会に幻滅した – FNNプライムオンライン https://t.co/IGODaIsMEL #FNN — 平井文夫 (@iwaneba) 2019年10月16日 「避難所でワインを出せ」などと、私は一言も言ってないこのFNNの平井文夫さんのコラム記事に対して、 国民民主党の森ゆうこ議員が噛み付いて、「避難所でワインを出せ」などと私は一言も言っていない、「平井文

    森ゆうこ議員がFNNの平井文夫さんを「悪質なデマ」と主張しているので文字起こしして比較してみました…すると驚きの新事実が
    septoot
    septoot 2019/10/23
    こんなネタで主題をズラすな。問題は台風時の質問通告だよ。
  • 産業医が見た「ストレスに弱い人」の決定的要因

    日々、産業医として診察をしていると、学生時代に優秀だった人が、社会人になってストレスに悩み、心身ともに疲弊し潰れてしまうというケースを見かけます。一方、学生時代には目立った成績ではなかった、クラスの平均かそれ以下だった人が、社会人になり結果をしっかり出し、人望も厚くどんどん昇進していくこともあります。 この違いはどこにあるでしょうか。産業医として、通算1万人以上と面談するなかで見えてきたのは、子ども(学生)時代の過ごし方に影響しているということでした。 どのような子ども(学生)時代を過ごし、どのようなスキルを磨けば高いストレス耐性が身に付くのか、ここにお話しさせていただきます。 認知能力を超える非認知能力を持っている 比較的ストレスに強い人に子ども時代について聞いてみると、多くの人が、認知能力だけでなく、非認知能力を継続的に育まれてきたという共通点がありました。 認知能力とは、テストの点数

    産業医が見た「ストレスに弱い人」の決定的要因
    septoot
    septoot 2019/10/23
    東洋経済は、出版が何十年かけて築いたクオリティをネット使って数年で破壊してるんだが大丈夫か