記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi  「アイインザスカイ」上映中ですよ・・・  シンゴジの「目標が情報と違う」「踏切に老人が」「攻撃の許可を問う」を2時間やり続ける

    2017/01/21 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 自分はドローンの場合は戦場から離れているからこそ「日常の感覚」が死なないのじゃないかという気がしてる。。https://www.youtube.com/watch?v=sE1YCpmQdig

    2017/01/20 リンク

    その他
    REV
    REV そこでガンナー氏 「逃げる奴は皆ベトコンだ、逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ」「よく女子供が殺せるな」「簡単さ、動きがのろいからな」

    2017/01/20 リンク

    その他
    paravola
    paravola パキスタンの部族地域内だけで少なくとも168人の子どもがドローン攻撃で亡くなっている/「いや、あれは犬だ」二本足なのに犬か?

    2014/10/13 リンク

    その他
    h0714k
    h0714k []

    2012/12/29 リンク

    その他
    ikeike443
    ikeike443 クソ

    2012/12/26 リンク

    その他
    shinnosukee
    shinnosukee ドローンを遠隔操縦するパイロットふたりの悲しい会話 : ギズモード・ジャパン

    2012/12/26 リンク

    その他
    osanpo_gon
    osanpo_gon てか、犬ならいいのか

    2012/12/25 リンク

    その他
    mazz_ht
    mazz_ht 「あれは子供でしたか」「いいえ、あれは犬でした」

    2012/12/25 リンク

    その他
    ehermes
    ehermes 世界ではこんなことも

    2012/12/25 リンク

    その他
    zakkiver24
    zakkiver24 狂ってる

    2012/12/25 リンク

    その他
    amose121209
    amose121209 不幸が不幸を招く。“1年前に米空軍が行った調査では米国のUAVパイロットの17%に「臨床的苦痛」の症状が出ていることがわかっています。”(続)>ドローンを遠隔操縦するパイロットふたりの悲しい会話 : ギズモード・

    2012/12/24 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 『戦争における「人殺し」の心理学』に対象との距離、顔を視認できるかなどが心理的負荷に影響すると書いてあった。ナイフと銃、手榴弾は違うと。無人機のカメラ性能ならクリアに視認できるから問題になるのかも。

    2012/12/24 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 今はまだ人間がトリガー引いてるけど、ここも自動化すれば苦しむ人間もいなくなるという発想が現実化するまであと少し

    2012/12/24 リンク

    その他
    stellaluna
    stellaluna この人たちと○○したことある。

    2012/12/24 リンク

    その他
    naka-06_18
    naka-06_18 「いや、あれは犬だ」

    2012/12/24 リンク

    その他
    yhm96625
    yhm96625 たまに相手に撃たれるリスクを負ってないから無人機は駄目だって言うのを見かけるけど、どういう理屈でそうなるんだろうね。よくわからない。

    2012/12/24 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 人類はこれまでに人を殺すために全資産の何パーセントくらい費やしてきたのだろう。10%?もっと多い? / ドローンを遠隔操縦するパイロットふたりの悲しい会話 : ギズモード・ジャパン

    2012/12/24 リンク

    その他
    iww
    iww 自分の手での誤射ならおk ってこともないので、これは無人機かどうかはまったく関係ない話だと思う。

    2012/12/24 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 「いや犬だ。」

    2012/12/24 リンク

    その他
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 次にくるのは戦争の完全機械化。機械は殺す相手が二本足か四本足か気にしない

    2012/12/24 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/12/24 リンク

    その他
    KUROBUCHI
    KUROBUCHI 前線の兵士とどちらがキツイかわからんが、撃たなけれは撃たれるっていうメジャーな正当化ができないからかな。

    2012/12/24 リンク

    その他
    vid
    vid やばいなぁ。これ読んで思った事は「子供だと何か問題があるのか?」だったりする。戦争での人殺しの相手に大人だろうが、子供だろうが、老人だろうが、女だろうが、関係ないだろうと。

    2012/12/24 リンク

    その他
    migurin
    migurin 大人だから殺していいとか、有人だから誤爆が少ないとか、そもそもそういう話じゃない。戦争いくない。いくない戦争の悲しい氷山の一角の話。

    2012/12/24 リンク

    その他
    fumikony
    fumikony うわー

    2012/12/24 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang これはもう、単なる仕事だな。帰りに一杯やろうぜ。

    2012/12/24 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 201X年、米軍は兵士のトラウマを解消するため、すべての攻撃目標の選択を人工知能による判断にまかせることを決定する。…のちのスカイネットである。

    2012/12/24 リンク

    その他
    b0101
    b0101 後で読む

    2012/12/24 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 そう遠くない将来、AI搭載のロボット同士で殺し合いする戦場になるから問題ない。

    2012/12/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドローンを遠隔操縦するパイロットふたりの悲しい会話

    米空母の無人爆撃機が「未来」だと盛り上がった後にこんなものが...。 ドローン(無人機)を遠隔操作して...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2017/01/21 maturi
    • kamayan2017/01/20 kamayan
    • BIFF2017/01/20 BIFF
    • REV2017/01/20 REV
    • synonymous2017/01/20 synonymous
    • unamu_s2014/10/14 unamu_s
    • paravola2014/10/13 paravola
    • gunboy-562013/02/07 gunboy-56
    • h0714k2012/12/29 h0714k
    • dal2012/12/27 dal
    • gogatsu262012/12/26 gogatsu26
    • Miya2012/12/26 Miya
    • ikeike4432012/12/26 ikeike443
    • mmsuzuki2012/12/26 mmsuzuki
    • rararapocari2012/12/26 rararapocari
    • toronei2012/12/26 toronei
    • shinnosukee2012/12/26 shinnosukee
    • TERMINATOR_T8002012/12/26 TERMINATOR_T800
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事