記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hiroomi
    hiroomi “同報告書は「先端IT人材」と名付け、「AIやビッグデータ、IoT等、第4次産業革命に対応した新しいビジネスの担い手”

    2019/05/12 リンク

    その他
    isrc
    isrc 。具体策は1人の人材が複数の顧客、複数の仕事を同時に担当し、仕事の多重度を上げることだ。 先端ITの案件にせよ、従来型ITの案件にせよ、特定顧客や特定仕事に人材を張り付けてしまっては生産性を上げにくい。

    2019/05/11 リンク

    その他
    pmint
    pmint この「従来型」が何なのか分からずに議論ってできるものなの?

    2019/05/11 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 国の中央、というか政策の策定者たちが IT に疎いって、もうどしようもないくらいの低レベルだよな。この我が国。。。

    2019/05/10 リンク

    その他
    securecat
    securecat AIやIoTに関わる人材っつーのは、具体的に何をやる人という定義なんだろう? 余るとされる従来型の人材が学習しても適応できないんなら、あきらめたほうがいいんじゃない? 少子化なんだし。

    2019/05/10 リンク

    その他
    Enterprise65
    Enterprise65 AIが要件定義してくれるとか夢が広がりング

    2019/05/10 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 経産省が一度でも予測を当てたことがあるか。

    2019/05/10 リンク

    その他
    akihisahiguchi
    akihisahiguchi “2030年に人材不足と人材余剰が同時に起こる。AIやIoTに関わる先端人材は55万人足りなくなるが受託開発や保守運用を担う従来型IT人材は10万人余る”

    2019/05/10 リンク

    その他
    dakahiiiii
    dakahiiiii つまり案件を握れる金持ちSE、下請けで馬車馬のように働かされる貧乏SEがより二極化していく世界線に突入するということか…日々研鑽

    2019/05/10 リンク

    その他
    you0328
    you0328 なんだ、従来型って

    2019/05/10 リンク

    その他
    nilab
    nilab 経済産業省の予測なので、まあいつもの通り眉唾で( ´∀`)

    2019/05/10 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte 元記事によると先端IT人材以外は全て従来型。

    2019/05/10 リンク

    その他
    shigoto783
    shigoto783 人材が不足するなら、人材を確保するだけの給料を提示すれば、自然と人材は育つし集まるよ。

    2019/05/10 リンク

    その他
    sysjojo
    sysjojo 自己投資(勉強)しない人材と自己投資(勉強)する人材、なだけなんじゃないの?今AIのIT人材と見なされてる人も何年かしたら従来型IT人材扱いされる事だってあるだろうし。

    2019/05/10 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015年問題みたいに大山鳴動鼠一匹なクソオチ迎えるんじゃない?

    2019/05/10 リンク

    その他
    uxlayman
    uxlayman そりゃそうだろ衝撃でもなんでもない。サービス化で直接価値供給できる基盤が整ってきてるんだからなんちゃってエンジニアも従来型ITもいらないだろ

    2019/05/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/05/10 リンク

    その他
    bbbtttbbb
    bbbtttbbb 小学生時代の社会の教科書に、日本はこのままだと人口増加で様々な問題が起こる、と書いてたのを忘れない。だから何見ても動じない

    2019/05/09 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx なんちゅうか、革命は今の権力者が下野するから革命なんやで?足りない足りないというのはどの口から出てるのかな?どうせ安くこき使える奴隷が足りないと言っているんだろ?革命で職を失うのは口にしてるご当人じゃ

    2019/05/09 リンク

    その他
    moriken1098
    moriken1098 そもそも言及されてる“需要”に関しても企業側はお金払う気無いから需要(食える仕事)も本当にあるかどうか判らん。ただITスキルに関してはまともな給料が貰える全業種で必須スキルになると思う。(なって欲しい。)

    2019/05/09 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 「従来型」ってふわっとし過ぎでは

    2019/05/09 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae いくら人が足りないからって「従来型IT人材」とやらにはなりたくないのでマルチになんかならなくていい。

    2019/05/09 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 需要サイドは別に先端と従来で区別されてないのに、供給サイドでは先端人材が不足する傍らで従来人材が余るという意味がわからん。差別かよ

    2019/05/09 リンク

    その他
    aoki789
    aoki789 工学の学位持ってない人は、こうなりがちだよね

    2019/05/09 リンク

    その他
    bosatsumiroku
    bosatsumiroku 従来型の定義は結局わからんし、言っていることは昭和の精神論だし、反吐が出る程ポンコツな馬鹿。一端で記事書くならマジでちゃんと勉強してほしい。

    2019/05/09 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 従来型って土方のことか?

    2019/05/09 リンク

    その他
    myogab
    myogab 始めっから「余る前提で切れるような形態を維持してる」でしょ。狡兎死(電子化完了)して走狗(IT土方)煮らる。老害経営層は永続的な体制に必要なポストだとはそもそも考えとらんだろ…。

    2019/05/09 リンク

    その他
    kirshenbaum18
    kirshenbaum18 ふーん。鼻ホジホジ

    2019/05/09 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda うるせえよ、どうでもいいわ。カネ出しゃいい人材集まるんだよ、Googleが証明してらぁ。テメーら安く人材確保したいからって適当ばっかこいてんじゃねーわ。ちなみに俺はとうに定年になってるはずの歳だがプログラマだ

    2019/05/09 リンク

    その他
    indication
    indication 銀行と公官庁のシステムがすべて無くなれば(クラウドの場合はパブリックに限る)あり得そう

    2019/05/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    技術者不足の衝撃実態、従来型IT人材は2030年に10万人余る

    2030年に「従来型IT⼈材」が10万⼈余る。従来型IT人材は「従来型ITシステムの受託開発、保守・運用サー...

    ブックマークしたユーザー

    • kenro_vp2020/10/21 kenro_vp
    • arugat19472019/07/14 arugat1947
    • mjtai2019/05/13 mjtai
    • hiroomi2019/05/12 hiroomi
    • enemyoffreedom2019/05/12 enemyoffreedom
    • isrc2019/05/11 isrc
    • quoquo2019/05/11 quoquo
    • tteraka2019/05/11 tteraka
    • pmint2019/05/11 pmint
    • candidus2019/05/10 candidus
    • bzb054452019/05/10 bzb05445
    • securecat2019/05/10 securecat
    • Enterprise652019/05/10 Enterprise65
    • morita_non2019/05/10 morita_non
    • sanokenichiro2019/05/10 sanokenichiro
    • tcue2019/05/10 tcue
    • akihisahiguchi2019/05/10 akihisahiguchi
    • dakahiiiii2019/05/10 dakahiiiii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事