2019年5月9日のブックマーク (2件)

  • 技術者不足の衝撃実態、従来型IT人材は2030年に10万人余る

    2030年に「従来型IT⼈材」が10万⼈余る。従来型IT人材は「従来型ITシステムの受託開発、保守・運用サービス等」に従事する。これらは2019年4月23日に経済産業省が発表した「IT人材需給に関する調査」という報告書に出ている数字と用語である。 同報告書を紹介した4月24日付日経済新聞の記事には「先端人材55万人不足 経産省試算 30年、AIやIoT」という見出しが付けられていた。 先端IT人材は足りないが従来型IT人材は余る 新聞記事の見出しと稿の題名は同時期のIT人材需給を指している。すなわち2030年に人材不足と人材余剰が同時に起こる。AIやIoTに関わる先端人材は55万人足りなくなるが受託開発や保守運用を担う従来型IT人材は10万人余る。 同報告書は「先端IT人材」と名付け、「AIやビッグデータ、IoT等、第4次産業革命に対応した新しいビジネスの担い手として、付加価値の創出や

    技術者不足の衝撃実態、従来型IT人材は2030年に10万人余る
    bosatsumiroku
    bosatsumiroku 2019/05/09
    従来型の定義は結局わからんし、言っていることは昭和の精神論だし、反吐が出る程ポンコツな馬鹿。一端で記事書くならマジでちゃんと勉強してほしい。
  • Rubyの作者くらいのレベルのプログラマはどんなエディタを使ってますか?

    回答: 「Rubyの作者くらいのレベル」がどのくらいのレベルかわかりませんし、レベルによって共通のエディタが存在するのかどうかさえわかりませんが、Rubyの作者である私はEmacsを使っています。 Emacs の良いところは何ですか?に対するYukihiro Matsumotoさんの回答

    Rubyの作者くらいのレベルのプログラマはどんなエディタを使ってますか?
    bosatsumiroku
    bosatsumiroku 2019/05/09
    今どきEmacsですか。そりゃいつまで経っても泡沫言語なわけだわな(ToT)