記事へのコメント177

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eozshuuu
    eozshuuu 4月の入社に向けて刺激をもらえた記事でした。スキルでなくスタンス。改善しようとするスタンス。実際に行動に移すのは簡単ではないけど、噛み締めます。

    2016/02/10 リンク

    その他
    Eimelle555
    Eimelle555 仕事=生きがいの人なら確かにそうなのかも。今の仕事やるのが昔からの夢でさらに高みを目指したいって新社会人向けですな。

    2015/04/14 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 好きなように働けや、誰が責任とってくれるわけでもなし

    2015/04/13 リンク

    その他
    suikax
    suikax ずいぶん硬直した考えだなー 人生いろいろだし何もない事が前提になってそうだ。思い通りにいかないって

    2015/04/13 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri いやぜんぜん。怠けた分遅れるだけで、何かが決まるとか決まらないとか言うのは的外れ。

    2015/04/06 リンク

    その他
    kitone
    kitone “仕事ができるかできないかは、スタンスが決めます。”

    2015/04/05 リンク

    その他
    star_astr
    star_astr もう一回まとめる

    2015/04/05 リンク

    その他
    anress3
    anress3 fav

    2015/04/04 リンク

    その他
    midnightseminar
    midnightseminar 因果関係が逆で、「最初の3年を頑張るとデキるビジネスマンになる」のではなく、「デキるポテンシャルのある奴は最初の3年からけっこうデキている」という話なんじゃないか。

    2015/04/03 リンク

    その他
    kenken5858
    kenken5858 あえて3年で決まらないといいたいけどね。3年で仕事人生決まったらたまったもんじゃないでしょ。もう3年仕事した人はどうなるのって話。

    2015/04/03 リンク

    その他
    babelap
    babelap つまり3歳までに人生がすべて決まる、ってなんかそんな主張見たような見ないような/ぶっちゃけ高みを目指すなら走り続けるしかないのでそういう人は最初だろうが後だろうが休んではいられまい。そーいう人は。

    2015/04/03 リンク

    その他
    shhnd
    shhnd すでに3年経ってしまったわたしはどうすれば…(読んでない)。

    2015/04/02 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero まだだ!まだ意識が高すぎる!

    2015/04/02 リンク

    その他
    inaminn
    inaminn 決まるっていうとうんぬー、とは思うけど、たしかに大事な時期ではあると思う。私も子供にそう言うだろうなー

    2015/04/02 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 人生とは、経験の蓄積と人間関係であり、常に今まで積み上げた全てが試される。3年だのなんだのという区切りはない。

    2015/04/02 リンク

    その他
    hrysota2041
    hrysota2041 “カテゴリ「エンタメ」”←コレが真実

    2015/04/01 リンク

    その他
    charlienews
    charlienews その前に大半が決まってる気がする。

    2015/04/01 リンク

    その他
    takun71
    takun71 性格とかそれまでの人生の影響も大きいと思うけどね

    2015/04/01 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym 人による。

    2015/04/01 リンク

    その他
    gregminster
    gregminster こういう文章は科学論文と同じ視点で読むようにしてる。一つ一つの主張について自明な論拠が示されているか。主張同士が論理的に結びつきあって結論が導かれているか。そうすれば無闇に振り回されない。

    2015/04/01 リンク

    その他
    simazoe
    simazoe んん?最初の3年、死ぬんじゃないか?と思うくらい必死なのは当然、でも必死にやったからといって次の3年、誰もがうまくいくとは限らない。そもそも、がんばらなきゃ先が無いのは当たり前(笑)

    2015/03/31 リンク

    その他
    qmily
    qmily どういう人生を幸せと感じるかは人それぞれですよね。その時々、それぞれできることやってわけで、後悔や比較するより「今ここ」を生きたいと、負け惜しみではなく思います。

    2015/03/31 リンク

    その他
    camellow
    camellow (この人が何者かは知らないけれど)ウェブ系の人たちってこういう文章を書くイメージがある。

    2015/03/31 リンク

    その他
    iine
    iine んなバカな。

    2015/02/18 リンク

    その他
    masudaK
    masudaK 今日のランチでもこの話出たな。自戒を込めて。

    2015/02/17 リンク

    その他
    zuboriradio
    zuboriradio なんか息苦しい

    2015/02/16 リンク

    その他
    abebe777
    abebe777 そこで人生決まったらたまったもんじゃない。

    2015/02/16 リンク

    その他
    coolest_sky
    coolest_sky そう思います!

    2014/03/23 リンク

    その他
    hard_boiled06
    hard_boiled06 仕事ができるかできないかというのを、 スキルみたいなもので考えてしまう新社会人の方がとても多いです。 違います。 仕事ができるかできないかは、スタンスが決めます。   スキルがあっても、口だけの奴は沢山いま

    2014/03/21 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya 「いい学校に行くには幼児教育が勝負!」「いい就職には学生時代が勝負!」「いい仕事人生には最初の三年が勝負!」「いい老後には仕事人生が勝負!」「死後天国に行くにはお布施が勝負!」「いい転生には・・・」

    2014/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog

    今年も内定者達が初々しく社会にデビューしようとしていますが、 そんな人たち向けのエントリーを書いて...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/11 techtech0521
    • kawa3692019/04/16 kawa369
    • cometoriver2018/07/05 cometoriver
    • onodera122017/12/21 onodera12
    • yt-tanabe2017/04/04 yt-tanabe
    • k2k2monta2017/03/14 k2k2monta
    • rindarinda52016/04/19 rindarinda5
    • ryo-nakamura11082016/04/06 ryo-nakamura1108
    • k_bbsun2016/04/02 k_bbsun
    • tomatot2016/03/14 tomatot
    • tsuwatch2016/02/15 tsuwatch
    • eozshuuu2016/02/10 eozshuuu
    • takashiemoto2016/02/09 takashiemoto
    • g08m112015/07/02 g08m11
    • kasahi2015/04/15 kasahi
    • Eimelle5552015/04/14 Eimelle555
    • muamqm2015/04/13 muamqm
    • tanklrel2015/04/13 tanklrel
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事