タグ

2015年4月2日のブックマーク (3件)

  • 最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog

    今年も内定者達が初々しく社会にデビューしようとしていますが、 そんな人たち向けのエントリーを書いてみます。 巷では、よく最初の3年で仕事人生の大半が決まるという説があります。 個人的には、非常にリアリティがあります。 なんというか3年目までで、いわゆる仕事への目線とか哲学みたいなものが 大分決まってくるということを良く見てきました。 それが、その後を決定付けていくことが多いから、 そのように言われているんじゃないかと推察してます。 特に、インターネットビジネスを主軸としてる企業は年功序列とかほぼ無関係 なところがほとんどだと思いますので、 あんまりモノを考えずに仕事してしまうと、ほぼ取り返しがつきません。 こいつダメだなーという奴が、その後大成するというケースを見たことがないのです。 ダメというのは、失敗するとかそういうことじゃありません。 自分の頭でモノを考えずに、ただ仕事をこなしたり

    最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog
    inaminn
    inaminn 2015/04/02
    決まるっていうとうんぬー、とは思うけど、たしかに大事な時期ではあると思う。私も子供にそう言うだろうなー
  • 「おばあちゃんの帰りはどうしてそんなに遅いの?」 Twitterのハッシュタグ「社畜童話」が涙なしに読めない

    昔話のストーリーに“社畜ネタ”を盛り込んだハッシュタグ「#社畜童話」が、Twitterで流行っています。 突然盛り上がる どうやら、昨日紹介した「#筋力で解決する童話」が盛り上がったことで、2014年秋ごろのネタがリバイバル! 24日から続々ネタが投下されています。 題材は「桃太郎」「鶴の恩返し」「マッチ売りの少女」「人魚姫」など和洋なんでもござれ。気になる内容は、「桃太郎:やい! 鬼! 退治しにきたぞ! 鬼:アポなしで来るとか常識あるの?」や「カタカタ、カチッカチッ、カタカタカタ、、、ツルはウェブサイトのコーディングをしていました(略)『進捗どうですか』とおじいさんが障子をあけて隙間から覗くと、ツルはストレスで自分の羽をむしっていました」ほか、大体ひどいことになっています。 なお、昨秋の流は、社畜の物悲しさを歌う「社畜童謡」にあり、振り返ってみれば2013年の「IT系童話」、2011年

    「おばあちゃんの帰りはどうしてそんなに遅いの?」 Twitterのハッシュタグ「社畜童話」が涙なしに読めない
    inaminn
    inaminn 2015/04/02
    IT土方ネタが多いけど印刷ネタも誰かヨロ
  • 本当の残業代を自動で計算してくれるアプリ「俺の残業代がこんなに少ないわけがない。」

    いろいろな事情により必ずしも働いた分だけ残業代をもらえるわけではない日のビジネスマン。そんな人たちが当はどれくらい残業代がもらえるはずなのかを自動で計算してくれるiOSアプリ「俺の残業代がこんなに少ないわけがない。」が注目を集めています。 「俺の残業代がこんなに少ないわけがない。」 スマホのGPS機能を使って、自動で残業時間を記録できるアプリ。勤務地や時給を設定しておくと、位置情報から勤務時間を割り出し自動で残業代を計算してくれます。また、4人のキャラクターが残業状況を知らせてくれる「日替わりPUSH通知」や、残業時間に応じて5段階の警告文を表示する「残業レベル」機能も搭載しています。 GPSで会社にいる時間を測定し、残業代を自動計算 だんだんコメントが辛くなる「残業レベル」機能搭載 昨年6月のリリース以来じわじわと話題を集めていましたが、3月末に「ver.2.0」にアップデート。全国

    本当の残業代を自動で計算してくれるアプリ「俺の残業代がこんなに少ないわけがない。」
    inaminn
    inaminn 2015/04/02
    うわぁ…今やサービス残業の身としては切ないけどやってみるか…