記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bk246
    bk246 “ジャンルを壊すのはアントニオ猪木”

    2018/07/10 リンク

    その他
    saizo_s
    saizo_s えーとつまり、アイドルブームを終わらせるのは山本彩だって話?

    2018/05/15 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt どんなジャンルでも絶対数が増えてくるとおキチさんみたいな人が出てくるしそういう人がジャンルを潰すと思ってるんだけど、オタク(マニア)という土壌はそういう人が育ちやすいというのはありそう

    2018/05/15 リンク

    その他
    tsucchi1022
    tsucchi1022 「マニアが潰す」って、正しいこともあるけどそうじゃないでしょ、って思ったらまさにそういう話だった

    2018/05/15 リンク

    その他
    rakugoman
    rakugoman アンチと古参マニアは、ネットにヘイトを撒き散らすので勘弁してほしい。

    2018/05/15 リンク

    その他
    alice-and-telos
    alice-and-telos オッさんが目立つ場所で居座ってたら若い子が嫌がるからじゃね。ああ、コレはオッさんのための趣味なんやなと認知

    2018/05/15 リンク

    その他
    faintmemory
    faintmemory 何故同好の士として手を取り合えないのかと外野は思う。だが、マニアとは、常にマウンティングしていないと死んでしまう生き物なのである。そして、砂山の棒倒しゲームのようにどんどん山は低くなる。

    2018/05/15 リンク

    その他
    pantabetai
    pantabetai “排他的で厄介なマニアというか古参ファンがジャンルにとって邪魔な存在なのは事実”“それでもマニアが楽しめないジャンルは駄目”

    2018/05/15 リンク

    その他
    meatbackdrop
    meatbackdrop 「これは猪木dis」や「どのジャンルにも猪木的な人がいる」には大分違和感ある。という吉田豪テキスト読んできたプロレスマニアも大分厄介である。

    2018/05/15 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r ボンバイエ

    2018/05/15 リンク

    その他
    BoiledEgg
    BoiledEgg #ミッキマウスミッキマウスミッキミッキマウス

    2018/05/15 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy どんなジャンルでも最終的に残るのがマニアなら、潰れずに残ってるジャンルは新人勧誘のノウハウと新人をマニアに教育するノウハウがあるだけなのかもしれないな

    2018/05/15 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 猪木は永久機関業界も潰したよな

    2018/05/15 リンク

    その他
    six13
    six13 タイトルから、その斜め上のオチまですべて同意できる内容。猪木は制御不可能。

    2018/05/15 リンク

    その他
    straychef
    straychef その程度で潰れるジャンルなら潰れたほうがいい そんなTOKIOは一日も早くなくした方がいいと思う 関係ないがアイドル界隈で潰れるのは内部(業界)ではなく世間(国内)の景気の変動によるものでしかない

    2018/05/15 リンク

    その他
    nijigenjin
    nijigenjin 新日でマニアが増えたのは猪木が原因説

    2018/05/15 リンク

    その他
    findelight
    findelight だったら安心だわ、アントニオ猪木みたいな人間はこの先出てこないから。

    2018/05/15 リンク

    その他
    kunitenten_tokyo
    kunitenten_tokyo “アイドルの場合、AKB48でアイドルに目覚めた層と、ももクロによってアイドルに目覚めた層のおかげで、いまのアイドルシーンが成立しているわけ”ハロは無視ですかそうですか

    2018/05/15 リンク

    その他
    cbrsf993
    cbrsf993 吉田豪が浅いと思わないが、オタクとして面白い人間だとは一度も思ったことないな。

    2018/05/15 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「ジャンルを壊すのはアントニオ猪木だと思ってます。」

    2018/05/15 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin SFもそういう歴史があるって聞いた

    2018/05/15 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 マニアがジャンルを潰すのではなく マニアしか残らない生態系がジャンルを潰すわけです 鯉やミドリガメが生態系を潰すと言われがちですが 鯉を食べる肉食がいると 小さい小魚も生き残るんです

    2018/05/15 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum アイドルはビジネスでやっているわけだから、大して金を使っていないであろう(どうせ数百万でしょ)深い?ヲタがイキるのは本当に恥ずかしい。アイドルからしたら、常連意識が強く、ほかのファンを減らす奴なんて害悪。

    2018/05/15 リンク

    その他
    aardvark69
    aardvark69 アントンハイセルは快守(実兄)永久電機は啓介(実弟)IGF設立前後の醜態は愛人に振り回された感。セルフプロデュースに長けた人は猜疑心が強過ぎて身近な人に転がされて隘路に突っ込む傾向がある気が。たけしとか。

    2018/05/15 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 猪木という暗喩

    2018/05/15 リンク

    その他
    jou2
    jou2 どんなシチュにも当てはめれる一般論なんていう「わかりやすいもの」は存在しないんだと思ってる。わかりやすいものを人が求めるのは、複雑な事象が絡まった説明聞きたくないって大多数の人の願望由来だと俺は思う

    2018/05/15 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka アイドル業界やアニメ業界におけるイノキズムの継承者って誰なんやw

    2018/05/15 リンク

    その他
    usomegane
    usomegane プロレスよく知らんので猪木ディスの妥当性はよくわからないが、面白かったのでブクマ

    2018/05/15 リンク

    その他
    underdog_slumber
    underdog_slumber でも猪木的なものがないとそのジャンル自体盛り上がらん

    2018/05/15 リンク

    その他
    aobon700
    aobon700 "マニアが潰すのではなく潰れる直前まで残っているのがマニアなだけ "

    2018/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    転送

    ブックマークしたユーザー

    • sum-tdk2018/09/08 sum-tdk
    • bk2462018/07/10 bk246
    • a2ps2018/05/26 a2ps
    • furonu1142018/05/26 furonu114
    • woodblu2018/05/19 woodblu
    • eu6r8r42018/05/17 eu6r8r4
    • ewyweyc2018/05/17 ewyweyc
    • awpjfwf2018/05/17 awpjfwf
    • zrgojgeow2018/05/17 zrgojgeow
    • TERMINATOR_T8002018/05/16 TERMINATOR_T800
    • knok2018/05/16 knok
    • i1962018/05/16 i196
    • xiujun2018/05/16 xiujun
    • rocketboy_miya2018/05/16 rocketboy_miya
    • saizo_s2018/05/15 saizo_s
    • ifttt2018/05/15 ifttt
    • iwatemarine2018/05/15 iwatemarine
    • dark_hyperdb2018/05/15 dark_hyperdb
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事