記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moccos_info
    2007年

    その他
    webmarksjp
    エントリー

    その他
    yamasta
     グラフの作成リテラシーと読み取りリテラシーについて。

    その他
    egret
    マスコミは信用ならんね

    その他
    nash-bridges
    「棒グラフの目盛を騙す方法」と「棒グラフを拡大して実際より差を大きく見せる方法」

    その他
    hokuto-hei
    「これはたかが高校講座の地理の資料」という認識は改めて頂きたいです。高校講座だからこそこういうインチキはするべきじゃないでしょう>高木先生

    その他
    Rion778
    期間を短くして、波線で省略すれば大抵のグラフから「傾向」は見出せる。こんなやり方を受け入れられる人間がいることに驚き。

    その他
    ketsugeishi
    捏造というか印象操作ってやつかな?

    その他
    takhasegawa
    「ほとんど変化がない事象を、グラフの書き方を工夫することで、変化が大きくあるような自分たちの主張に都合のいい印象を"造りだした"」ことが捏造じゃないかと。嘘をつくだけが捏造じゃないよね。

    その他
    Erlkonig
    捏造っていうより印象操作。

    その他
    asakura-t
    「グラフで比較するとそれほど差はない」ネタはあまりメジャーじゃなかったのかな? NHKに限らず日常化してるので、「それがおかしい」と思わない人も増えてるんでしょうね。

    その他
    AmaiSaeta
    『捏造』は言い過ぎな気もするが、1つ目のグラフはそう言われても仕方ないと思う。 | どっかのブクマコメントで見た『嘘を嘘と見抜けない人には(TVを視るのは)難しい』というのを思い出した。

    その他
    style_blue
    もうグダグダ

    その他
    noreply
    大学生のレポートにありがちな事w

    その他
    himadatanode
    これ省略を捏造というのは常識がないような気もする。

    その他
    pmakino
    傾向そのものはまぎれもない真実で、それを分かり易く図示しているに過ぎない。前者はともかく後者は波線だって入っている。これを捏造呼ばわりしてあるあると同次元に扱うのはNHKへの名誉毀損では

    その他
    raitu
    統計の嘘を見抜こうね、という話のグラフ版[

    その他
    k12u
    こういう訓練は中国のメディアの方が良くできてる←シンパじゃないよ

    その他
    kyorecoba
    『「横ばい」と言えばいいものをわざわざ拡大して無理に「増加している」だの言う様子は、NHKでさえ見かける。』

    その他
    yellowblog
    コンサル会社が未だに使う、古典的かつ有効な?手法。

    その他
    konaze
    リテラシ…無いも同然だな…

    その他
    yzatkatamayu
    よく見るよなこういうグラフ

    その他
    nilab
    高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ

    その他
    rna
    これは古典的な話だけに慣れた人は安全にスルーしちゃうし、全くの素人はしっかり勘違いしちゃうな。3Dグラフの錯覚させるやつも紹介すればよかったのに。 ↑↓け、けんかはやめてー!!

    その他
    sea_side
    ←筆者が。

    その他
    andalusia
    折れ線グラフであれば小4で波線省略表記を習う。厳密には、棒グラフでは誤りだろうけど、まぁ非アカデミックでは許容範囲なんじゃねと思う。全国学力調査でも使われたらしいし。http://www.asahi.com/edu/news/TKY200701150220.html

    その他
    p-4
    内容については同意であるが、統計モノでは「捏造」というと中身のデータを指すことを想起させるだけにタイトルでこの言葉を使うのは。。。時節柄を含めて。「捏造って言いたかっただけちゃうんか!」はひどい?

    その他
    hiji
    図5の事例はグラフで省略されていることを明示しているし、割合はともかく増加傾向にあることに嘘はない。印象操作しようとしているのはどっちの方か。

    その他
    nirvash
    グラフの書き方の基本がなってない。

    その他
    kisiritooru
    ステキ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - 日常化するNHKの捏造棒グラフ

    ■ 日常化するNHKの捏造棒グラフ こういう話は「なにをいまさら」という感じだが、 「テレビ全体の信頼に...

    ブックマークしたユーザー

    • moccos_info2015/06/25 moccos_info
    • agw2014/01/11 agw
    • kinushu2014/01/11 kinushu
    • rydot2014/01/11 rydot
    • hikobae2014/01/10 hikobae
    • funaki_naoto2013/04/12 funaki_naoto
    • zichao2013/04/12 zichao
    • sterope2012/09/20 sterope
    • akasata2012/09/19 akasata
    • jkltf2011/12/25 jkltf
    • kujoo2011/09/15 kujoo
    • jun1_10202011/09/14 jun1_1020
    • howalunar2009/09/13 howalunar
    • yuming2009/04/23 yuming
    • s_mori2009/01/28 s_mori
    • hirose312008/10/23 hirose31
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • yamasta2008/05/07 yamasta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む