記事へのコメント181

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ytRino
    whois UNEI-JIMUKYOKU.JP "株式会社 地域力活性化研究室"

    その他
    kits
    個人情報の取扱い主体を明かさない。.go.jp ドメインを使用しない。

    その他
    ghostbass
    お上がこういう事例をつくってちゃ困るんだが。何を保護して何を保護する必要なくてッていう識別がまるでできてないじゃん。

    その他
    tohokuaiki
    HTST知らんかった「先に https:// のページに行くとHSTS (HTTP Strict Transport Security) が設定されているため、nintei-symposium.jp でもアクセスできるようになる」しかし、高木先生はなぜHTTPS強制転送しないんだろう?

    その他
    wushi
    いつもの切れ芸

    その他
    hungchang
    認定個人情報保護団体シンポジウムのサイトが個人情報保護委員会主催のはずだがその明記がなく、goドメインが使われておらず、告示事項が数行の埋め込みで見づらく、個人情報の取得主体が記されていない、と。

    その他
    You-me
    えーとこれは大川ぶくぶ作画で脳内描画すればいいの?

    その他
    tyoro1210
    げきおこ

    その他
    adsty
    委員会がこんなんでいいんかいと思わせるほどに雑。

    その他
    arien_nu
    先生お元気のご様子

    その他
    shinjukukumin
    激おこである。/今見たら変更されてて株式会社コプロシステムが運営者であるように読めるのだが、ホントなの?

    その他
    deep_one
    相当ぶち切れている。

    その他
    naglfar
    タイトルだけで面白い、ずるい。内容はいつもの先生。

    その他
    caynan
    あ、このページ https://nintei-symposium.jp/ 嶋田さんや其田さんの田に、普通「田」U+7530を使うところを、「⽥」U+2F65を使ってるから検索されないんだ。googleの敗北w

    その他
    m_nagase
    ガバガバなんす

    その他
    snaka72
    なんか久しぶり

    その他
    fujya
    ひろみちゅ先生も激おこなのですあります

    その他
    mkusunok
    ウィリアム斎藤案件で内閣府認定マルウェア配布サイトをつくってしまった反省もどこへやら何でよりによって保護委が同じ過ちを繰り返すのか。一義的には落札した業者の失態にしても、そこを監督するのが仕事だろう

    その他
    airj12
    ネタにすら見える濃縮された胡散臭さ

    その他
    nakamurataisuke
    ひろみちゅ先生誕生日おめでとう

    その他
    MtAsuka
    ひろみちゅの怒っていても一部の隙もない指摘にはいつも恐れ入るばかり

    その他
    ks1234_1234
    「取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の遵守事項(6.3.2(1))違反だよ。何回言ったらわかるの?」 さ、三回くらい…

    その他
    amino_acid9
    なんか落語っぽい展開。専用サイトがhttpのみだったらダブル役満だったのに惜しい。

    その他
    fhvbwx
    お元気そうで何より/"大事な原稿も落としたことだし"あなたが落としたのは本当に大事な原稿ですか?それとも本当はそんなに大事ではない原稿ですか?

    その他
    rryu
    まさか個人情報保護委員会が個人情報保護最弱の組織になるとは誰が予測できただろうか。

    その他
    masayuki-as
    高木先生お誕生日おめでとうございます Copyright © All Rights Reserved.

    その他
    Hiro0138
    凄まじい誕生日プレゼントだなこりゃ

    その他
    touhousintyaku
    SSL非対応ブラウザを訪ねて三千里

    その他
    wkatu
    『EUの怖い先生方にバレて、十分性認定なんぞ破談になればいい』

    その他
    shigeo-t
    激おこ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - 個人情報保護委員会ゥァア゛ーッ ドガシャア

    しかも、取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/05 techtech0521
    • fuyunohana2018/11/01 fuyunohana
    • hush_in2018/09/09 hush_in
    • ytRino2018/06/13 ytRino
    • todesking2018/06/12 todesking
    • i-komo2018/06/12 i-komo
    • kamm2018/06/12 kamm
    • saitamanodoruji2018/06/12 saitamanodoruji
    • ywv2018/05/16 ywv
    • Tiantian2018/05/06 Tiantian
    • nukosan5552018/04/24 nukosan555
    • tori51an2018/04/21 tori51an
    • kegaretamari2018/04/18 kegaretamari
    • hibitch2018/04/11 hibitch
    • MnMisato2018/04/04 MnMisato
    • kits2018/03/30 kits
    • ghostbass2018/03/30 ghostbass
    • at_yasu2018/03/27 at_yasu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む