2018年3月8日のブックマーク (2件)

  • さっちゃんはバナナを半分しか食べられない

    バナナ1だったら、0.5しかべられない。 バナナ2だったら、1しかべられない。 バナナ10だったら、5しかべられない。 バナナ10000に対しては、5000しかべられない。 バナナが無限にあったとすると、無限の半分の無限しかべられない。 逆に言うと、バナナが4分の1しかない場合は、さっちゃんは8分の1しかバナナをべられない。 n×0.5分つねにべることを赦されるにすぎないさっちゃんには何らの随意性もない。 これは原曲歌詞がそう描くとおりである。そのうちに遠くへ行ってしまう。 さっちゃんはバナナの数を規定しえない。 かわいそうだね、さっちゃん。

    さっちゃんはバナナを半分しか食べられない
    lwix
    lwix 2018/03/08
    「ポケットを叩いたらビスケットが半分に割れた。騙された」まで読んだ
  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報保護委員会ゥァア゛ーッ ドガシャア

    しかも、取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の遵守事項(6.3.2(1))違反だよ。何回言ったらわかるの? たかがドメイン名(笑)とバカにしてるんだろうが、政府ドメイン名の使用については、どういう風の吹き回しか知らない*3が、国会でも質問主意書が出る(「政府ドメインの統一に関する質問主意書」2018年1月25日提出, 衆議院質問答弁経過情報)くらい国会議員に注目されてる*4んだぞ。「閲覧者が偽サイトを政府の真正サイトと誤信し個人情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」などの被害について早急な対応が必要と考えるが」とか言われてるんだぞ。 国会で吊し上げられることになってももう知らんぞ。 大事な原稿も落としたことだしもうぶっちゃけて言っちゃえば、事務局長に嫌われると「あいつらの話を聞くな」とか言わ

    lwix
    lwix 2018/03/08
    プライバシーポリシーのリンクを開いたら『株式会社コプロシステム』なる会社の個人情報保護方針が表示されたんだが……(2018/03/08 01:30時点)。/追記:修正された模様(2018/03/09確認)