タグ

2018年3月22日のブックマーク (9件)

  • なぜ直角は「100度」ではなく「90度」なのか?

    受験の数学では、角度の問題はつきものですね。高校入試でも大学入試でも、必ずと言っていいほど、図形の角度を利用した出題があります。 「直角」「平行」などに着目すると、その周辺に便利な定理や式が適用できることが多いですね ところで、「直角は90度である」ことはみなさんご存じですが、ではなぜ90度なのでしょうか。せっかくなら「100度」を直角にしてしまったほうがキリが良いし、計算もしやすくなったのに……。 直角=90度の由来は? なぜ直角は90度なのか。まず、「度」という角度の単位の定義を辞書でみると、以下のように出てきます。 度 ど degree (1) 六十分法の角度の単位 記号は゜である。1゜は円周を 360 等分した弧に対する中心角。 出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 円1周が360度なので、それを4等分した直角は90度になる、という理屈のようです。 これですんなり納得した人も

    なぜ直角は「100度」ではなく「90度」なのか?
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/22
    高校生の時(中学だったかな?)にラジアン単位を知った時は目からウロコだった。そんなことしていいのか?的な
  • 放射光施設誘致 東北大などのグループが名乗り (KHB東日本放送) - Yahoo!ニュース

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/22
    あら、核理研の存在意義が削られそう。
  • デジサート社証明書再発行対応について(2018年6月更新) | さくらのサポート情報

    公開日:2017年8月3日 ページは以前公開しておりました「シマンテック社SSL証明書に関する再発行対応期限の変更について」の内容を、2018年6月22日現在の最新情報で更新いたしました。 今回の対応の概要 再発行対象となる証明書有効期間 対応方法 証明書有効期間の短縮について Firefoxブラウザの対応について 件に関するよくある質問 件に関するお問い合わせ先 今回の対応の概要 以前よりご連絡しておりましたとおり、Google社とデジサート社(旧シマンテック社)の間でデジサート社発行のSSLサーバー証明書をGoogle Chrome ブラウザで失効させる措置を取ることが合意されております。 ページでは失効措置を回避するための方法、ならびに失効対象のSSLサーバー証明書の判別方法などをご案内いたします。 再発行対象となる証明書有効期間 無効化スケジュール、対象SSLサーバー証明書

    デジサート社証明書再発行対応について(2018年6月更新) | さくらのサポート情報
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/22
    うーん、これはなぁ。面倒だなぁ。。。
  • ApacheでOpenSSLのセキュリティを強化する - Qiita

    セキュリティランクの確認 OpenSSLを利用されている方は下記サイトでセキュリティランクを確認してみると良いでしょう。 https://sslcheck.globalsign.com/ja/ apacheの設定 /etc/httpd/conf.d/ssl.confなどに下記を追加しましょう。 $ sudo vim /etc/httpd/conf.d/ssl.conf SSLHonorCipherOrder ON ##追記 SSLCipherSuite EECDH+HIGH:EDH+HIGH:HIGH:MEDIUM:+3DES:!ADH:!RC4:!MD5:!aNULL:!eNULL:!SSLv2:!LOW:!EXP:!PSK:!SRP:!DSS:!KRB5 ##追記 [許可されてる暗号方式の確認方法] $ openssl ciphers -v [制限したときの暗号方式の確認] $ ope

    ApacheでOpenSSLのセキュリティを強化する - Qiita
  • xyzzy の音 - 検索

    Table of contents 知っていると便利な辺り grep の検索結果から、その場所へ移動する。 キーワードとかを探す。 開いてるバッファすべてに対して検索 / 置換 ウェブ検索 Google 検索 Grep grep-dialog の拡張 grep 結果からダブルクリックでファイルを開く grep 結果からウィンドウサイズを場合により変更し検索先に移動 grep 結果から読取専用で検索先を開く コマンドラインからディレクトリを開こうとするとgrepになってほしい。 バッファ検索 カレントワードを検索 いろいろ edict 英和をメッセージボックスで 知っていると便利な辺り grep の検索結果から、その場所へ移動する。 F10 (first-error) を押す。次の検索結果へ移動する場合は、 F11 (next-error) 。 前の検索結果へ移動する場合は、C-u F11

  • 卓球レポート - 卓球専門情報サイト

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/22
    このフォアフリック、台下ではこんなことになってんのか。
  • 水谷1強時代終焉と張本智和の異能。変化に適応した者だけ生き残る卓球界。(川嶋弘文(Rallys編集部))

    21日まで行われた今年の全日卓球選手権で14歳の張智和が最年少での優勝を果たした。 決勝で張と戦った水谷隼は、大会で12年連続で決勝進出し、うち9回の優勝実績を持つ男子卓球界の第一人者。 その水谷に「今日の彼の力が100%なのであれば、僕は何回やっても勝てないだろう。他の日選手も誰も勝てない」「中国選手並みに強い」「張が出て来る前に沢山優勝しておいて良かった」と言わしめるほど、張は圧倒的な強さを見せた。 張智和はなぜ強いのか? 水谷は張の成長スピードの速さについて「一番は人の努力」「エリートアカデミーでコーチ、練習相手、フィジカルトレーナーがいる最高の環境でトレーニングできていることも大きい」と試合後の会見でコメントした。 「特にバックハンドは世界トップクラス」「中国の若手で最も期待されている樊振東(ファン・ジェンドン、世界ランク2位)のよう」と話すように、決勝でも張

    水谷1強時代終焉と張本智和の異能。変化に適応した者だけ生き残る卓球界。(川嶋弘文(Rallys編集部))
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/22
    水谷は昔から後ろに下がるのが悪癖と言われてて、最近の中国人コーチの指導で前に出てくるようになったと聞いたが、それは通常選手レベルの「前」であって最近のトレンドはもっと前なのか。恐ろしい速さになるな。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 個人情報保護委員会ゥァア゛ーッ ドガシャア

    しかも、取得主体が個人情報保護委員会であるなら、.go.jp(政府ドメイン名)に置かないと、「政府機関の情報セキュリティ対策のための統一基準」の遵守事項(6.3.2(1))違反だよ。何回言ったらわかるの? たかがドメイン名(笑)とバカにしてるんだろうが、政府ドメイン名の使用については、どういう風の吹き回しか知らない*3が、国会でも質問主意書が出る(「政府ドメインの統一に関する質問主意書」2018年1月25日提出, 衆議院質問答弁経過情報)くらい国会議員に注目されてる*4んだぞ。「閲覧者が偽サイトを政府の真正サイトと誤信し個人情報をだまし取られる「フィッシング詐欺」などの被害について早急な対応が必要と考えるが」とか言われてるんだぞ。 国会で吊し上げられることになってももう知らんぞ。 大事な原稿も落としたことだしもうぶっちゃけて言っちゃえば、事務局長に嫌われると「あいつらの話を聞くな」とか言わ

    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/22
    HTST知らんかった「先に https:// のページに行くとHSTS (HTTP Strict Transport Security) が設定されているため、nintei-symposium.jp でもアクセスできるようになる」しかし、高木先生はなぜHTTPS強制転送しないんだろう?
  • 不動産屋のオトリ物件に騙された

    引越しの際の物件選びにご注意ください!不動産仲介業者ってほんとにアテにならねぇ!物件探しの際の参考にして頂けると幸いです! こんにちは。ヨッピーです。 日は元来「新宿の怪しいエロスポットに全部行く」という特集をお届けするつもりで、 ストリップ小屋やピンク映画館などに出撃して参りましたが、 どれも思いの他健全で、完全に変態紳士の社交場と化しておりましたので、 「ヘタにイジるのは愛好家の皆さんに申し訳ない」と思い予定を変更。 僕と不動産屋の壮絶なバトルレポートをお届けしたいと思います。 せっかくゲットしたのに日の目を見る事の無かったストリッパー南あおいさんと成島りゅうさんのポラロイド写真。 いやー、良いパイオツやったでぇ…! ちなみに今回は普段のオモコロとは随分毛色が違った特集になりますが、 僕と仲介業者のバトルっぷりをツイッターで実況していた所、 フォロワーの皆さんから随分好評を得ておりま

    不動産屋のオトリ物件に騙された
    tohokuaiki
    tohokuaiki 2018/03/22
    歌舞伎町の健全化が叫ばれて久しいのに、知ってるだけでも25年前から旧コマ劇の前にある覗き部屋とか健全以外の何モノでもないはずだよね。新宿ピンク映画の最前線南口フラッグス近くの映画館も建て変わったしなぁ。