記事へのコメント288

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cider_kondo
    cider_kondo 二年前の記事。電車のない県の人間が読んでも、色々頭おかしいとしか思えない。http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/130415

    2018/08/08 リンク

    その他
    Andrion
    Andrion コスパ考えれば現実的な解だと思う。実際、国が鉄道各社に輸送量増強策を要請した際も鉄道各社が出した案は本数増発などの案だった。国交省の資料を見ればわかるがもう自助努力に委ねるのは限界。国が音頭を取る段階

    2018/01/12 リンク

    その他
    jiwer5959
    jiwer5959 満員状態での運行を禁止すれば、いいんじゃないかな。

    2016/08/30 リンク

    その他
    kita-tuba
    kita-tuba 都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する

    2016/08/19 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 1番は技術的な信頼性があればできそう。ホームドア前提なら2番もよさげ。いまでもホームドア駅では車両側の挟まりなんか目視確認できてないし。できない・やらない言い訳ばかりして停滞してるのが日本。

    2016/08/11 リンク

    その他
    maguwatta
    maguwatta …明治初期に行って、狭軌を勧める外国人を皆○しにする為にタイムマシン研究したほうがずっといいんじゃないのかな

    2016/08/10 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 呆然。乗客のことも鉄道の現場のことも考えてない数字合わせ。

    2016/08/09 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee っつか、こんな小手先のことやって、何か意味あるか?(-_-;)....。そもそも、なんであんな狂気の沙汰になってるのかの根本をだな(-_-;)....。まぁ土人には無理かwww>>

    2016/08/09 リンク

    その他
    tagomoris
    tagomoris モスクワの90秒間隔地下鉄とか、見習っていいとは思う / 高感度センサーって選択肢があるのに人間の確認に固執してるのも非効率なのは確かだし / それはともかく都心に駐輪場いっぱい作ってよ……

    2016/08/08 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 満員電車の緩和の為に安全確認の時間を削るのはないわ。そこは削っちゃいけないところ。

    2016/08/08 リンク

    その他
    hiddy216
    hiddy216 スーツの人かわいそうだもんなー、DSTはどうかと思うけど、うまくピークをずらす事はできると思うのだが

    2016/08/08 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 リモートワークを実現できれば減税とか、逆に通勤定期に税をかけるとか、そういう方向に持って行かないとダメだろう。

    2016/08/08 リンク

    その他
    i196
    i196 マージン削れって言ってるだけやん。ひばりと保谷の事例もそれでたまに乗り間違える体験してるから微妙…

    2016/08/08 リンク

    その他
    t714431169
    t714431169 “国の姿勢が「効率を上げる」に転じたら、鉄道の利便性は上がり、コストは下がります”正直、爆笑した。/ 思ってたよりは考えてるな、という感じ。(褒めてないです)

    2016/08/07 リンク

    その他
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne ラッシュ時の運賃上げろと言ってる人って 非正規の中では交通費自前も多いのだが。

    2016/08/07 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 「鳥越政策0」説、「ネガキャン・政敵批判は悪手」説、「知名度・イメージ選挙だと挑んだ(敗戦を語った)野党、有権者馬鹿にしすぎ」説に従えば、都民はホーム二層化実現までマージン削った発着に励み、揺られねば。

    2016/08/07 リンク

    その他
    Louis
    Louis 交通コンサルティング社長阿部等「点灯と同時に出発しても問題ないのに、25秒くらいしてようやく出発します。その時間は無駄ですよね」「でも、国土交通省の指示は「事故を起こすな」の一点張りです」怖ぇ……

    2016/08/07 リンク

    その他
    kakusuke07
    kakusuke07 ボトルネックはきっとそこにはない

    2016/08/07 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch ただでさえ事故が多いのに、さらに安全確認の時間を減らすの?アホなの?

    2016/08/07 リンク

    その他
    Nean
    Nean 在京道府県民の排斥が一番ですね!、みたいなのはないのか。

    2016/08/07 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET このコンサルは前に現代ビジネスで「南武線を羽田乗り入れ」とか書いてた人だな(川島令三氏Lv13くらいと勝手に認定)。都心部の低層住宅エリアの再開発による高層住宅化・可住地増と既存路線の複々線化で充分だ。

    2016/08/07 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 16両編成は2階建てよりは実現出来そうな

    2016/08/07 リンク

    その他
    panamolyfumizou
    panamolyfumizou 鉄道会社に押し付けることばかりで、現状の輸送力を前提に混雑を軽減させる提案(しかも行政だからこそできること)が何一つない。鉄ヲタの妄想以下のレベル

    2016/08/07 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 規制緩和すれば全て上手くいくかのような幻想はまだ根強いよなあ。個人は最大限に自由であるべきだが組織(=企業)は雁字搦めに縛らないとろくな事はない。

    2016/08/07 リンク

    その他
    HMT_EG
    HMT_EG そんなことよりフレックス推進とかリモートワーク導入をとか言ってるやつはアホなの?そんなに行政に会社の首根っこ掴まれたいの?

    2016/08/07 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 首都機能移転とか大企業の地方移転に減税とかの方がいいのでは

    2016/08/07 リンク

    その他
    kado0428
    kado0428 言ってる事が要は「安全より効率を優先しろ」だけなので全く検討するに値しない

    2016/08/07 リンク

    その他
    abberoad
    abberoad 連結している車両の数を多くすればいいじゃないか!ホームが長~くなっちゃうけど。

    2016/08/07 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian 「事故を起こすなの一点張り」じゃねえよ。鉄道会社の使命は「安全にお客様を目的地へお連れする」なんだよ。17年も東で働いてて何を学んだんだよ。/ちなみに二階建てにすると乗降で時間がかかるので結果同じです。

    2016/08/07 リンク

    その他
    coolworld
    coolworld 始業時刻をずらした企業は減税、もしくはピークタイムが始業の企業を増税とかのほうが効果ありそう

    2016/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • sugirkun2019/10/13 sugirkun
    • cider_kondo2018/08/08 cider_kondo
    • Andrion2018/01/12 Andrion
    • neco22b2017/10/06 neco22b
    • walklute2016/10/18 walklute
    • badelyngemessy2016/09/16 badelyngemessy
    • parfaitbehavior2016/09/13 parfaitbehavior
    • hinorenu2016/09/08 hinorenu
    • wildebeestyears2016/09/07 wildebeestyears
    • gasiowa2016/09/05 gasiowa
    • duckdomain2016/08/31 duckdomain
    • pojihiguma2016/08/30 pojihiguma
    • scornfulbulimia2016/08/30 scornfulbulimia
    • jiwer59592016/08/30 jiwer5959
    • crepelumps2016/08/22 crepelumps
    • wormseris2016/08/20 wormseris
    • kita-tuba2016/08/19 kita-tuba
    • takehide565892016/08/18 takehide56589
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事