記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 鉄道

    2008/07/14 リンク

    その他
    setamise
    setamise 詳細未読

    2007/02/22 リンク

    その他
    k12u
    k12u 新宿も登戸も改札があるけどどういうことでしょう

    2007/02/02 リンク

    その他
    tov
    tov 変にがんばった結果バグってて大混乱するよりはまし、かなあ。

    2007/02/01 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi せめて精算機では実際の乗車ルート選択に対応してほしいが、どうなるか。

    2007/02/01 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt いちいち改札を通れば大丈夫なんですか、これ?

    2007/02/01 リンク

    その他
    raitu
    raitu これは引っかかる人が多そうだ

    2007/02/01 リンク

    その他
    tice
    tice レイルウェイライターの種村直樹さん

    2007/02/01 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy 元々自己申告制なんだから、降りるときに精算機通せば「地下鉄経由の運賃」を選択できるくらいのサービスは入れろよなー。/モバイルSuicaなら携帯からその操作ができたらもっと便利なのに。

    2007/02/01 リンク

    その他
    r-top
    r-top こりゃ困りますな。武蔵小杉はよく使うだけに、気になる。早期の改善を望みたいところ。

    2007/02/01 リンク

    その他
    adamrocker
    adamrocker JR - 私鉄 - JRと乗り継ぐと全てJRで移動したとみなされ割高になる。都内の複雑な電車事情が非常に難しい問題。価格の改定が最も簡単な解決方法かも…

    2007/02/01 リンク

    その他
    kai3desu
    kai3desu 新宿―登戸は困るねぇ……

    2007/02/01 リンク

    その他
    hiby
    hiby あんま気にせず乗っていたなあ。請求するときのみ気をつけよう。

    2007/02/01 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar この際通過連絡運輸を拡大するべきである、と言いたいところだが無理か。

    2007/02/01 リンク

    その他
    overleo
    overleo これって現状のスイカ+パスネットでも存在する問題だよね。あんま気にせず高い運賃を払っているよ、武蔵中原―新宿とか。

    2007/02/01 リンク

    その他
    nopi
    nopi 挙げられてる例をみると、例外というほど少なくない気が。

    2007/02/01 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor わざとじゃないの?

    2007/02/01 リンク

    その他
    my_favorites
    my_favorites ぞっとしない

    2007/02/01 リンク

    その他
    cubick
    cubick 地味に困るかも

    2007/02/01 リンク

    その他
    moko-hs
    moko-hs 最初から導入費をそこから徴収する気だったんじゃねの?(笑

    2007/02/01 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 もそもそとブクマしておいたことである。

    2007/01/31 リンク

    その他
    lockcole
    lockcole まぁ仕方ないというか関係者としても苦しい事情があるとは思うが,将来的には改善を期待したいところ。根本的な改善をしないと,システムが複雑になって不具合の温床になるだけで嬉しくないしね・・。

    2007/01/31 リンク

    その他
    pho
    pho レールウェイライターって肩書きが、かなり笑えた。

    2007/01/31 リンク

    その他
    bricklife
    bricklife 記事の内容よりも「レイルウェイライター」って肩書きが気になった。

    2007/01/31 リンク

    その他
    hatomaguro
    hatomaguro “レイルウェイライター”って何かかっこいい

    2007/01/31 リンク

    その他
    muplus
    muplus のケースはともかく、通過連絡運輸ってマニアックなルールだからなぁ…。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E7%B5%A1%E9%81%8B%E8%BC%B8#.E9.80.9A.E9.81.8E.E9.80.A3.E7.B5.A1.E9.81.8B.E8.BC.B8

    2007/01/31 リンク

    その他
    kno
    kno たしかに。でもいままでもそうだしなあ…

    2007/01/31 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 「割引のためにわざわざ切符を買うのでは、首都圏の鉄道やバスがカード1枚で乗りこなせるという便利さが損なわれてしまう」うーむ、開発者のことを思うと心苦しいが、ここはなんとか対応してほしかったなぁ。

    2007/01/31 リンク

    その他
    itacchi
    itacchi 『JR線と他社路線を乗り継ぐ区間の一部では、これらカードで改札を通ると、通常の運賃よりも割高な金額が引き落とされる』 細かい部分を直しきる前にスタートさせるのか 危険だな

    2007/01/31 リンク

    その他
    akky_cc
    akky_cc 西船橋で改札工事してるのはこのため?

    2007/01/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「スイカ」と「パスモ」乗り継ぎは苦手?割高の場合も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブックマークしたユーザー

    • TAKA1282012/07/08 TAKA128
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • setamise2007/02/22 setamise
    • mako-kon2007/02/07 mako-kon
    • summercontrail2007/02/04 summercontrail
    • takuno2007/02/03 takuno
    • k12u2007/02/02 k12u
    • HeavyFeather2007/02/02 HeavyFeather
    • animist2007/02/02 animist
    • shodai2007/02/02 shodai
    • LaclefYoshi2007/02/02 LaclefYoshi
    • ak92007/02/01 ak9
    • tov2007/02/01 tov
    • shimosanakayama2007/02/01 shimosanakayama
    • WhoInside2007/02/01 WhoInside
    • takeishi2007/02/01 takeishi
    • kenken5552007/02/01 kenken555
    • Higuhigu2007/02/01 Higuhigu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事