タグ

2007年2月1日のブックマーク (5件)

  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:お待たせしました、ガツンとLingrの新リリースです

    例によってご報告が遅くて申し訳ありません。 とうとう待望のLingr API(リンガー・エーピーアイ)とLingr Radar(リンガー・レーダー)をリリースしました。 世界最強(と勝手に思ってる)ウェブチャットのLingrですが、さらなる未知の世界へと大きな一歩を踏み出すときがやってきました。 今回のリリースは、Lingrを最初にグランドリリースして以来の最大のアップグレードです。 いやぁ長かった。。。ここに至るまでの経緯について少しお話させてください。 どんなプロダクト開発にも仮説と検証のなかで見つかる大きなミステイクがありますが、Lingrももちろん例外ではありません。わたしたちの最大の失敗は、「自分のチャットルームを作っても、誰もこないその部屋でずっとひとり誰かが来るのを待ってるのは寂しい」という点を見逃していたことでした。 ブラウザというのは能動的なメディアですから、自分からアク

    shozzy
    shozzy 2007/02/01
    うを。超出遅れた><
  • スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 日経ビジネスオンラインのLifeHacks今日の仕事のコツ! ・Lifehacks (Lifehacks):NBonline(日経ビジネス オンライン) で、おなじみの大橋悦夫氏と佐々木正悟氏による新刊。 お二方の前著「「手帳ブログ」のススメ」と「ライフハックス鮮やかな仕事術―やる気と時間を生み出すアイディア」も絶賛好評発売中ですがその最中の新刊です。ツイてます! 「○○ハックス」というタイトルはこのブログを読んでる方にはおなじみと思います。 書も仕事の生産性を上げる仕組みづくりをわかりやすく解説しています。(仕組みの部分は主に大橋氏が担当しています) そして、仕組みを知ってもやるのは、人間です。人です。 やる気がなければ

  • 「スイカ」と「パスモ」乗り継ぎは苦手?割高の場合も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    shozzy
    shozzy 2007/02/01
    元々自己申告制なんだから、降りるときに精算機通せば「地下鉄経由の運賃」を選択できるくらいのサービスは入れろよなー。/モバイルSuicaなら携帯からその操作ができたらもっと便利なのに。
  • デスマーチ・プロジェクト - 新小児科医のつぶやき

    昨日福島事件の第1回公判が行われ、何か書こうと思っていたのですが、さすがに去年最大の歴史的大事件だけあって、あちこちに書きたいことが書き尽くされています。情報的には報道経由以上の内容は無いようでしたが、マスコミの「過失である」とのバイアスがかかった記事に強烈に咬みつかれていました。二番煎じ、三番煎じをするにも今朝の時点では出がらしもいいところなので、もう少し医師側からの情報が出てきたらエントリーしてみようと思います。それにしてもさすがにこの事件への反応は敏活ですね。 今日は昨日見つけたブログを紹介したいと思います。書かれているのはIT技術者で、これが医療関係者以外と思えないぐらいの医療危機への的確な分析がなされています。あまり簡潔明瞭さと理解の深さに驚かされたので、皆様にも是非ご一読頂きたいと思います。 1/25付ronSpaceエントリーより抜粋 医療崩壊について、以下に私自身の理解した

    デスマーチ・プロジェクト - 新小児科医のつぶやき
    shozzy
    shozzy 2007/02/01
    医療崩壊はデスマーチに似ているという指摘
  • 怠惰な内科はイベント・ドリブンで病棟を回す - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 朝回診 医局を出て、いつもすぐに病棟。急変があれば、夜でもすぐに携帯電話が鳴るので、 前情報なしでもそれなりに何とかなる。 「今日はこの検査しましょう」とか、「薬出しときますね」とか。患者さんを回りながら、 いろいろ約束。メモしないから、2割ぐらい忘れる。 患者さんには、あらかじめ「忘れるかもしれないから、話が動かなかったなら、 看護婦さんにも確認して下さいね」と 「頼れない医者」をアピールしておく。そうすると、昼までには「あの話どうなりました?」と ナースルームに問い合わせが入るから、病棟で「またあいつかよ…」と毒づかれながら、 ドクターコールが入る。 入職して半年、看護婦さん達もようやく、 「この医者全然信用できない」というのが浸透してき

    shozzy
    shozzy 2007/02/01
    「記憶力を使わずに済む方法/過去からのメッセージには絶対従う/ちょっとでも気がついたことは必ず未来に手紙を書く/その日宛の「手紙」は絶対その日に消化するか、翌日宛に手紙を書き直す/みんなとうまくやる」