記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    sirduke
    オーナー sirduke 書いた。怒ってるよ。デュープロセスを守れない人たちが何をどう抑制的に運用するのか。議会人として恥はないのか。いや、こういう反応を笑うのが楽しいのかもしれないな。みんな怒ろう。

    2017/06/16 リンク

    その他
    izure
    izure <暴挙が許される>ってのは権力の醍醐味なのよね。それが傲慢を育てる。

    2017/06/17 リンク

    その他
    Josequervo
    Josequervo 嘲笑ったりはしないが本当に愚かだなぁとは思う。現状認識も間違ってるしそれを改善する為の方策もすぐそばに転がってるのに見向きもしない。あなたみたいな左派は腐るほど居たしもういちいち言う気力も無いけど。

    2017/06/17 リンク

    その他
    yuuntim
    yuuntim まあ、やりたい放題やるがやるがよい。どういう結末になるかは自ずと明らかになるだろう。私は怖いもの見たさで楽しみでもある。

    2017/06/16 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 解説記事みたいなタイトルつけてるわりに中身はリテラ並みだし。

    2017/06/16 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero ポエムを読む→伝わらなくてキレる→愚民コール→イジける→最初に戻る 売れないロック歌手老人のようだ

    2017/06/16 リンク

    その他
    Akimbo
    Akimbo もうポエムの世界に行っちゃってるんだよね。「品性」とか「恥」とか主観的な用語が検証もなく自己陶酔にまみれてくり出されてて。そんなに徳目が大切なら、道徳の授業の強化とか教育勅語の復活とか主張してみれば?

    2017/06/16 リンク

    その他
    iww
    iww 次の選挙でちゃんと投票すればいいよ

    2017/06/16 リンク

    その他
    heyheyhey
    heyheyhey 安倍総理と取り巻き議員は、金田法務大臣が酷い答弁をしていることは、百も承知なのだ。その上で「あんな酷い大臣すらやめさせられないんだね、野党は」という倒錯した快楽に浸っている。

    2017/06/16 リンク

    その他
    pokute8
    pokute8 立法府を殺すのは立法府としての仕事をしない連中だけどな。http://www.amaochi.com/blog/2012/03/09373.html ちなみに立法府だった時代の自民党。https://www.jimin.jp/activity/colum/114308.html

    2017/06/16 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 政府機能が一切機能しない時期が来ると思う、企業国家化した場合かなり治安が悪くなると思う方が機能不全起こして何しても構わないんだから/私はどんな混乱が起こるとしても今の政府を日本国家政府と認めない

    2017/06/16 リンク

    その他
    magi-cocolog
    magi-cocolog おっしゃる通り、「サヨクをいじめて脳内麻薬を出してハッピー」なんでしょう

    2017/06/16 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 自分らのことしか考えてない政治屋さんたちを、国民がどうコントロールできるのかを考えるべき。

    2017/06/16 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi “この共謀罪法案の審議は、議論ですら無い。あえて言うなら、「儀式」だろうか”“国会のデュープロセスすら無視する今の日本で、刑法や捜査手法を抑制的に運用できるはずがない” #テロ等準備罪 #共謀罪

    2017/06/16 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho “安倍総理と、恥を失った一部議員たちは、既に立法府を面倒で仕方ない役所のハンコくらいにしか考えていない。”

    2017/06/16 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 生まれ育ちによってはじめから与党政治家になるべくしてなった貴族と、それに「弟子入り」して権力を分けて貰った召使だもの。彼らの承認抜きで生意気な庶民が国政に関われるシステムなんざぶっ壊したいだろうさ

    2017/06/16 リンク

    その他
    mine3858
    mine3858 強行採決頻発で多数派専制。物申す少数派は「テロ」だと認定。全体主義まであと一歩?

    2017/06/16 リンク

    その他
    myogab
    myogab あの一瞬でこの国は膨大な不良債権を抱えたようなもん。法律が出来ればそれを根拠にした体制作りは直ぐに始まるし、欠陥法では多くの有害な構造を生んでしまう。一度動き始めた組織は実務の中改め難いし…その手間は

    2017/06/16 リンク

    その他
    fn7
    fn7 内閣不信任案も「テロ」と嘲られ、嗤われる日が近そう

    2017/06/16 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 金田法務大臣誠実かつ真摯な答弁により、充実した質疑を行いました

    2017/06/16 リンク

    その他
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 “野党が嫌がることは楽しいという、ただそういう心性だけ” うん。これだけはよく分かった一連の国会運営だったね。

    2017/06/16 リンク

    その他
    o-kojo2
    o-kojo2 大政翼賛会リターンズ

    2017/06/16 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura “そう、彼らにとって「テロ」というのは、冗談の延長でしか無い。その冗談の延長で、我々が時に逮捕される。そういう世界に我々は迷い込んでしまったのだ。”

    2017/06/16 リンク

    その他
    kuwa-naiki
    kuwa-naiki なんかもう道理も話も通じないうえに恥知らずなんて連中との話し合いなんてやめて実力で排除していった方が早いんじゃねえのという気がしてきたよ

    2017/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    立法府を殺したい人たち - 読む国会

    立法府への弔事 佐々木さやか議員の金田法務大臣への問責決議案の否定は、立法府への弔事としては、なか...

    ブックマークしたユーザー

    • SirVicViper2017/06/25 SirVicViper
    • TERMINATOR_T8002017/06/17 TERMINATOR_T800
    • neg4ps5ma2017/06/17 neg4ps5ma
    • izure2017/06/17 izure
    • brofs92ex2017/06/17 brofs92ex
    • rnzu42k7w2017/06/17 rnzu42k7w
    • saitomakiko582017/06/17 saitomakiko58
    • Josequervo2017/06/17 Josequervo
    • yuuntim2017/06/16 yuuntim
    • aceraceae2017/06/16 aceraceae
    • anata_no_kimochi2017/06/16 anata_no_kimochi
    • technocutzero2017/06/16 technocutzero
    • Akimbo2017/06/16 Akimbo
    • erowke2017/06/16 erowke
    • stejshr2017/06/16 stejshr
    • erghiue2017/06/16 erghiue
    • rssutrtrbg2017/06/16 rssutrtrbg
    • khtno732017/06/16 khtno73
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事