2017年6月16日のブックマーク (7件)

  • 原理主義だけが正しい宗教、狂信以外は信仰じゃない

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    原理主義だけが正しい宗教、狂信以外は信仰じゃない
    yuuntim
    yuuntim 2017/06/16
    原理主義だけが正しい宗教、ならば、多分その宗教は長くは続かないよ。人間の都合や社会の都合(支配者が統治する上でとか)で変容できた少し緩い宗教だけが、多分生き残ってきたんじゃないかな。
  • 特集ワイド:勝負避ける「菅話法」とは そのような指摘は当たらない、全く問題ない | 毎日新聞

    安倍晋三政権の屋台骨を支え、「陰の宰相」とも言われる菅義偉官房長官。表情を変えない落ち着いた応答が、政権の安定ぶりを象徴してきた。ところが、森友、加計両学園問題では、首をひねりたくなる発言が目立つ。疑問符の多い「菅話法」とは--。【庄司哲也】 「そのような指摘は当たらない」「全く問題ない」。記者会見で多用する菅氏の言葉を、映画監督の想田和弘さんは「菅官房長官語」と名付けた。その特徴は「コミュニケーションの遮断」だ。 「菅氏の言葉は、相手の質問や意見に対して、正面から向き合わないことに特徴があります。『その批判は当たらない』など、木で鼻をくくったような定型句を繰り出すことで、コミュニケーションを遮断する。実質的には何も答えない。したがってボロを出さないので無敵に見えるのです」。つまり、相撲にたとえると「土俵に上がらないから負けない」論法だ。

    特集ワイド:勝負避ける「菅話法」とは そのような指摘は当たらない、全く問題ない | 毎日新聞
    yuuntim
    yuuntim 2017/06/16
    理由はないが、とにかく言うことをきけ、ということだろう。理屈をお前たちに話しても仕方がない、と思っているのか、そもそも理屈がないのか。あるいは理屈を話すことができる能力がないのか。
  • ヤンキー先生が教えてくれる安倍政権の気持ち

    共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する改正組織犯罪処罰法は、ついさきほど(つまり6月15日の午前)の参院会議で、与党などの賛成多数をもって可決、成立した。 この法律の審議にともなうすったもんだや、成立の過程をめぐるあれやこれやについて、色々と書きたいことがないわけでもない。 だが、すでに言われ尽くしていることでもあれば、ほかの書き手がこれから繰り返すであろう内容と重複する話でもあると思うので、ただ一言「残念だ」と述べるにとどめておく。 何を書いたところで愚痴にしかならないこの話題については、当は、だからこそ根気良く延々と繰り言を並べ続けなければならないのかもしれない。実際それを実践している人たちもたくさんいるし、私は、その彼らの活動に敬意を抱いている。 とはいえ、私個人は、この件に関しては、心の底からうんざりしている。いまさら、ことあらためて、何らを言う気持ちにはなれな

    ヤンキー先生が教えてくれる安倍政権の気持ち
    yuuntim
    yuuntim 2017/06/16
    普通の官僚などの組織の論理を重視する人たちと違うのは、ヤンキーは論理よりも、個人の感情でつながっていること。だから論理が矛盾していても、誰を守るかということが一貫していればよい。
  • 10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう

    久しぶりにJavaScriptを勉強しようと思ったら、すっかり浦島太郎状態だった……なんて人も多いのでは?  モダンなJavaScriptの知識をコンパクトにまとめました。 JavaScriptを取り巻く環境がどんどん変化しています。新たなツールやフレームワークが生み出されているだけでなく、言語そのものがES2015(ES6)の登場で大きく変わりました。JavaScript開発の学習がいかに難しいか愚痴をこぼす記事がたくさんありますが、無理もないことです。 記事ではモダンJavaScriptを紹介します。JavaScriptの進展を解説し、フロントエンドWebアプリケーションを作るために使われているツールや手法の全体像を確認します。JavaScriptを学び始めたばかりの人や、以前は使っていて数年間離れたため変化を知りたい人はぜひ読んでください。 Node.jsについて Node.jsは

    10年遅れたJavaScriptの知識をざっくり10分でアップデートしよう
    yuuntim
    yuuntim 2017/06/16
  • 町山智浩 on Twitter: "そもそも創価学会員は、自由を求めて政府に徹底的に抗った戸田城聖会長を尊敬しながら、どうして政権にしがみつくために自民党に何でも賛成する今の公明党を支持できるのか? まったく二重思考そのものだ。"

    そもそも創価学会員は、自由を求めて政府に徹底的に抗った戸田城聖会長を尊敬しながら、どうして政権にしがみつくために自民党に何でも賛成する今の公明党を支持できるのか? まったく二重思考そのものだ。

    町山智浩 on Twitter: "そもそも創価学会員は、自由を求めて政府に徹底的に抗った戸田城聖会長を尊敬しながら、どうして政権にしがみつくために自民党に何でも賛成する今の公明党を支持できるのか? まったく二重思考そのものだ。"
    yuuntim
    yuuntim 2017/06/16
    政権に反抗したから、ひどい目にあった、という学習なのではないか?
  • 目立ちませんが

    2017.06.15 6月9日に「経済財政運営と改革の基方針2017について」(骨太の方針)が閣議決定されました。 メディアにはあまり取り上げられなかったのですが、これに関する議論の中で「言うべきことは言う」自民党の行政改革推進部が果たした役割があります。 今年の5月18日付けの私のブログに掲載した公債等残高対GDP比率の数字、ご覧になりましたでしょうか。 公債等残高対GDP比率 これはどういうことかというと、国の借金とGDPを比べた数字です。 国の借金が増えるよりも、GDPの成長の方が大きければ、この数字が小さくなります。 つまり、借金があっても、経済力が大きくなれば、相対的に借金が小さくなるから大丈夫でしょ、といいたいわけです。 もともと、2020年までにプライマリーバランスを黒字化することを安倍政権の目標としてきていますが、このままではその目標達成が厳しくなってきました。 財政再

    目立ちませんが
    yuuntim
    yuuntim 2017/06/16
    朝日にものってたよ。批判的にね。まあ、これくらいしか、政府もやりようがないんじゃないかな。ちなみに、インフレになったら、金利も上がるので死ぬが、まあ仕方ないのかもね。もう、手はないよ。
  • 立法府を殺したい人たち - 読む国会

    立法府への弔事 佐々木さやか議員の金田法務大臣への問責決議案の否定は、立法府への弔事としては、なかなか気の利いたものだった。「皮肉でないとしたら馬鹿」というのは田原総一朗氏の言だが、弁護士でもある佐々木議員は馬鹿ではないだろう。 #報ステ これが公明党。 pic.twitter.com/n8ZhvM54ks — Tad (@CybershotTad) 2017年6月14日 司法試験まで受かって議員になってあんな大臣を褒めちぎらなくてはいけないのだから、哀れでしかない。 勝ち誇る恥知らず 一部の議員は、勝ち誇っている。 野党は「もっと議論が必要」といいつつ、 ・委員会開催日になると「解任決議」「問責決議」をぶつけ、8時間5分の質疑時間が失われ ・一部野党は質疑持ち時間も放棄し ・また法案と関係ない森友や加計学園で時間を費やしていた 遅延戦術をとる限り充実審議は望めないので、採決となりました。

    立法府を殺したい人たち - 読む国会
    yuuntim
    yuuntim 2017/06/16
    まあ、やりたい放題やるがやるがよい。どういう結末になるかは自ずと明らかになるだろう。私は怖いもの見たさで楽しみでもある。