記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko >>605>>626>>644極端にむごたらしいのはともかく、これぐらいの報道はアリだと思うんだよなあ。死を単なる数値で片付けないためにもね

    2011/06/12 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin これも現実。(´・ω・`)

    2011/04/05 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall これはきつい。でも現実。

    2011/04/04 リンク

    その他
    yuzuk45
    yuzuk45 絶句

    2011/04/04 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz グロ?規制なんてかけてっから、伝える題材にドラマ臭い感傷的シーンしか残されてないんだろう。局も本音では撮りたいはずで局を批難するのはナンセンスだなー。

    2011/04/04 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 タイトルは釣り。むしろ直視しないといけない課題だわ。

    2011/04/04 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin タイトルは釣り。いつか震災チャリティー写真展などで観られるかもしれない写真たち。

    2011/04/04 リンク

    その他
    arisane
    arisane 釣りタイトル

    2011/04/04 リンク

    その他
    JPguide
    JPguide 釣りタイトル。でも、突き刺さった。。。そして、援助は送った時点で相手の物ということを忘れてはいかんな。> 「俺らが爪に火をともすな思いで節約し支援した物資がこんな事に使われている件」

    2011/04/04 リンク

    その他
    ckis
    ckis この悲惨な現実を忠実に残してくれた撮影を生業とする方に敬意を払いたい。 鬼畜とはとても思えない。 この女性カメラマンの写真の展示を外国で見たことがある。日本でもやって欲しい。

    2011/04/03 リンク

    その他
    dasman74
    dasman74 確かにタイトルは釣り。見れてよかった。

    2011/04/03 リンク

    その他
    ragion
    ragion 別に不謹慎と云う感じはしませんな。現実をありのまま伝えている感じ。それにしても、海外の新聞社の写真は鮮烈で良い。

    2011/04/03 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 日本のメディアにとって宗教はタブーなので報道されません。

    2011/04/03 リンク

    その他
    kikinight
    kikinight 日本のテレビが映さない、と書かれてもクレーム入れる人間がいるから<放送コード>なんてもんが出来た。だからこうやってネットで被災地の現実を見ることが出来る。痛みを共有することが出来るんだと思います。

    2011/04/03 リンク

    その他
    uniom
    uniom 亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

    2011/04/03 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk 日本の報道だと「○○人死亡」という数字でしか知ることができないが、その人たちは3.11の直前まで日常生活を営んでたんだよな…

    2011/04/03 リンク

    その他
    atgm
    atgm 細かいことはどうでもいい。ただ、この写真で見たことはしっかり心に刻んでおく

    2011/04/03 リンク

    その他
    minaminoani
    minaminoani 死者数という数字にされると麻痺させられてしまうが、一人一人にこのような現実がある。マスコミはもっと伝えるべきではないだろうか。

    2011/04/03 リンク

    その他
    yachimon
    yachimon タイトルは釣り。

    2011/04/03 リンク

    その他
    wasavis
    wasavis やばい、涙出てきた。

    2011/04/03 リンク

    その他
    florentine
    florentine 見ないで書くけど。ソンタグは「一般的に、むごたらしく傷つけられた死体の公開写真は、アジアまたはアフリカから来るものである」て『他者の苦痛へのまなざし』書いてたけど。

    2011/04/03 リンク

    その他
    yoysleep
    yoysleep これはやりすぎな気が・・・。子どもの表情がなんとも。

    2011/04/03 リンク

    その他
    k_wizard
    k_wizard きついな

    2011/04/03 リンク

    その他
    tsukitaro
    tsukitaro 見えない声を気にして自主規制しすぎるのは日本のマスコミが未熟な証拠では

    2011/04/03 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 現実を見る。強烈ではあるが、こういう淡々と事実をつきつけるタイプのほうが、無駄に扇情的なフジテレビの報道よりずっと意味があるとおもう。

    2011/04/03 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 人が人の形をとどめるうちに、弔いをしてあげられることはせめてものことだと思う。しかしそれが叶わない場合や、もっと損傷の激しいご遺体もあることだろう、それも忘れてはならないと思う。合掌、としか言葉が無い

    2011/04/03 リンク

    その他
    kiichan1115
    kiichan1115 東北関東大震災の記録写真。 ※遺体、埋葬の写真あり。

    2011/04/03 リンク

    その他
    nakasugaya
    nakasugaya 1つぐらい子供が視聴しないような硬派な報道テレビ局があってもいい。一日中「海老蔵の報道」してた番組で流せるかよw

    2011/04/03 リンク

    その他
    tdam
    tdam これが真実。写真を正視できないのが普通だとしても、取材する者を鬼畜と思うような日本人は「やわらかい情報」しか食べられなくなってしまったのかもしれない。

    2011/04/03 リンク

    その他
    tatta3byou
    tatta3byou 米ニュース 画像

    2011/04/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録する...

    ブックマークしたユーザー

    • kiyo_hiko2011/06/12 kiyo_hiko
    • crosscrow2011/04/30 crosscrow
    • heatman2011/04/27 heatman
    • solunaris1492011/04/22 solunaris149
    • mizusawa2011/04/13 mizusawa
    • tohima2011/04/12 tohima
    • white_gas2011/04/11 white_gas
    • muyoujinn2011/04/10 muyoujinn
    • otsune2011/04/09 otsune
    • sabahenasu2011/04/09 sabahenasu
    • tanemurarisa2011/04/09 tanemurarisa
    • tamami_h2011/04/07 tamami_h
    • kameterotero2011/04/07 kameterotero
    • hanabi_si2011/04/06 hanabi_si
    • jetta_swingin2011/04/06 jetta_swingin
    • nekomori2011/04/06 nekomori
    • hagane092011/04/05 hagane09
    • unotsugi2011/04/05 unotsugi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事