タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (15)

  • 全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表

    全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは12月1日、10月10日〜11日に発生した全銀システムの大規模障害の真の原因を明らかにした。 全銀システムは、日常の振込や送金をリアルタイムで処理するシステムで、国内のほぼすべての預金取扱金融機関が利用している。10月のシステム障害では三菱UFJ銀行、りそな銀行など10行で、他行宛の振り込みができないなどの障害が丸2日間継続した。 障害は、全銀システムの中継コンピューターを新機種「RC23シリーズ」へ交換し、その後営業運用を開始した直後に発生した。RC23シリーズ内の「銀行間手数料を処理するためのインデックステーブル」が破損しており、同テーブルを参照する際の処理でエラーが生じたためだ。 中継コンピューターは東京と大阪に1台ずつ、冗長化として設置されていたが、2台同時に新機種のRC23シリーズに切り替えたため、2台ともにソフトウェア障

    全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表
    frkw2004
    frkw2004 2023/12/02
    記事内の「RC23シリーズ」っていってるの、ORACLE データベースのバージョン23RCのことでしょ。テンポラリ表領域を自動拡張にしたら防げた気がするけど、パフォーマンスに多大な影響が出て不可能だったのかな。
  • 画面のないノートPC「Spacetop」を体験--ARメガネで無数のウィンドウを表示

    筆者の膝の上には、小型のキーボードとトラックパッドが置かれている。しかし、ディスプレイはない。少なくとも、周囲からは見えない。しかし、拡張現実(AR)メガネをかけた筆者の目には、自分を囲むように湾曲した作業空間が広がり、数十ものウィンドウが開いているように見える。 筆者がこの「Spacetop」を初めて使ってみたのは1月、ラスベガスでのことだったが、開発元のSightfulは今回ついに同製品の先行アクセスプログラムを開始すると発表した。これまでARや仮想現実(VR)のヘッドセットを数多く見てきたが、こうした未来のゴーグルやメガネと連携するように設計されたユニークな周辺機器はほとんどなかった。Spacetopの最大の売りはゲームやソーシャルの体験ではなく、ノートPCを無数の仮想ディスプレイを備えたAR対応デバイスに変えることだ。 これを売りとするのが奇妙に聞こえるなら、筆者のようにすでにそれ

    画面のないノートPC「Spacetop」を体験--ARメガネで無数のウィンドウを表示
    frkw2004
    frkw2004 2023/05/19
    目が悪いのでどうしてもモニターに近づいてしまい、姿勢が悪くなってしまう。これ使えば改善できそう。
  • 「4インチにこだわってほしかった」--待望の新「iPhone SE」にガッカリする人たち

    では、4インチという女性でも片手で操作できる小型サイズのiPhone SEが根強い人気を誇っており、2016年の発売から3年以上経っても使い続ける人もいるほどだ。しかし、端末スペックやバッテリー寿命などの問題から、高性能な新モデルを待ち望む声は多かった。 そして、ついに待望のiPhone SEの新モデルが発表されたが、それは従来のiPhone SEファンが期待していた「4インチ」のiPhoneではなかった。iPhone 8と同じ4.7インチに変わったのだ。また今回の発表にともない、iPhone 8はアップルのラインアップから外れているため、新iPhone SEは実質、“iPhone 8の後継機種”と考えた方がよさそうだ。 「4インチにこだわってほしかった」という声も 4月16日の朝9時時点で、日Twitterトレンドは早速「iPhone SE」が1位となっており、さまざまな意見が投

    「4インチにこだわってほしかった」--待望の新「iPhone SE」にガッカリする人たち
    frkw2004
    frkw2004 2020/04/16
    折り畳みのスマホで畳んで4インチ、広げて5.5インチというのが出ればいいのかな。
  • スマートフォンの終焉が近づいている--次の大きな波は何か

    2007年の初代「iPhone」の登場は、コンピューティングパワーの使い方をめぐる革命の到来を告げるものだった。コンピュータが、デスクに置いて勤務時間中に使うPCという形から、ポケットに入れて持ち運び四六時中使うものへと変わったのだ。 スマートフォンはそれから約10年の間に目まぐるしく変化し、今やその性能は頂点に達している。進化の過程でPC、カメラ、テレビ、衛星ナビなど、さまざまな機能を取り込み、常に身近にあるデジタル機器となった。 だが、「2倍の明るさで輝けば、半分の時間で燃え尽きるものだ」(このセリフを引用するのはどうかと思うが)。そして、スマートフォンの輝きは、あまりにも明るく、まばゆいほどだった。 スマートフォンのイノベーションは、ゆっくりと止まろうとしている。端末に詰め込める機能はもうあまりなく、今ではディスプレイにカーブを付けることが最先端技術と言われるようになってしまった。巧

    スマートフォンの終焉が近づいている--次の大きな波は何か
    frkw2004
    frkw2004 2017/05/09
    ウェアラブル製品もVRもARも、スマホに対する外部ユーザーインタフェースに過ぎない。処理の中枢はスマホ。
  • UPQは「一発屋じゃない」--SIMフリースマホなど19製品、モバイル電動スクーターの予告も

    UPQ(アップ・キュー)は2月29日、新たなコンセプトカラーとして「navy & red」を追加し、2015年8月に続く第2段製品群として全12種19製品を発表した。 UPQは、「生活にアクセントと遊び心を」をコンセプトとした家電・家具ブランドだ。カシオ計算機の出身で、携帯電話やスマートフォンの商品企画を手がけた経験を持つ中澤優子氏が2015年7月に設立した。8月に開催した記者発表会で、若き女性がほぼ1人で全17種24製品を担当し、しかも「開発期間は2カ月だった」と公表したことで話題を呼んだ。数あるベンチャーの中でも注目されている企業の一つだ。 UPQの立ち上げや製品化にはネット家電ベンチャーの先駆けとして知られるCerevo 代表取締役 CEOの岩佐琢磨氏が協力している。 設立から8カ月がたち、スタッフもインターン生も含め5名に増えた。第1弾を発表したその日に「二子玉川 蔦屋家電」から連

    UPQは「一発屋じゃない」--SIMフリースマホなど19製品、モバイル電動スクーターの予告も
    frkw2004
    frkw2004 2016/03/01
    「一発屋じゃない」むしろメーカーなら一発屋のほうが。ファッションだから少量の製品でデザイン・色を変えながら種類を出す、という方針じゃないの?
  • MacBookレビュー(後編)--ライバルはMacBook AirかiPadか

    前編に続くMacBookのレビュー後編。実に2週間、すべての仕事MacBookでこなしてきた。ハイパフォーマンスとは言えないスペックながら、最新のソフトウェアとの組み合わせによって、非常に快適に過ごすことができた。 超低消費電力のCore Mプロセッサを搭載するMacBook。パフォーマンスは、Core i5を搭載する2011年モデルのMacBook Airと同等の性能と言われている。 また、筆者が普段使っていたMacBook Pro 15インチと比べてディスプレイが小さい。そのため、1つのディスプレイに複数のウィンドウを開かず、OS X Yosemiteの機能である全画面表示でアプリを使うようになった。このことも、パフォーマンスに不足を感じなかった理由となったかもしれない。 ワイヤレスとクラウドの活用で最小構成をサポート 筆者の仕事の中で、MacBook AirやMacBook Pro

    MacBookレビュー(後編)--ライバルはMacBook AirかiPadか
    frkw2004
    frkw2004 2015/05/18
    「今後のラインアップの展開がますます楽しみだ」つまり、今のMacBookは見送ったほうがいい、ということだろうなぁ。
  • アップル、12.9インチ「iPad」を2015年初頭に製造開始か

    新しい報道によると、Appleは2015年初頭、かなり以前からうわさされている大画面「iPad」の製造を開始する計画だという。 カリフォルニア州クパチーノを拠点とするエレクトロニクス大手Appleのサプライヤーは、12.9インチの新型タブレットの製造を2015年第1四半期までに開始するはずだとBloombergが報じた。Bloombergは匿名情報筋らの話として、Appleが「少なくとも1年前からサプライヤーらと共同で、大型タッチスクリーンを搭載する一連の新しい端末の開発に取り組んでいる」と述べた。 Appleはかなり以前から、2014年中または2015年のリリースに向けて大画面を搭載する「iPad Pro」に取り組んでいるとうわさされている。同製品はAppleの「Macintosh」コンピュータを使用するユーザの関心を集め、同社のタブレット製品ラインの販売促進につながる可能性がある。これ

    アップル、12.9インチ「iPad」を2015年初頭に製造開始か
    frkw2004
    frkw2004 2014/08/27
    Surface Pro3に対抗と。表面のハードボタンをなくして狭額縁にするぐらいしないと驚きがないな。13インチディスプレイなのに10インチと同じサイズで重さも600gとか。
  • 「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ

    オレンジのソーシャル会社で数日前から大規模なリストラがはじまっている――はてなが運営する匿名ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に“怪文書”とでも言うべき内容が投稿されたのは10月23日の早朝のこと。現在この投稿は削除されているが、投稿によれば、突然の席替えを実施してリストラ対象者を執務室から追い出し、コールセンターに配属するとのことでネット環境のない部屋に移動させ、他部署社員との接触を禁止しているという。以下がその投稿内容だ。 ■オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ 数日前から大規模なリストラがはじまっている。 グリーのときはニュースとして盛り上がったのけれど、とても静かなリストラの幕開け。 午前中に突然の席替えを行い、対象者を執務室から追い出しす。 そして、コールセンターみたいなところへ配属。 PCを回収してネットの繋がらない部屋へ移動させ、よくわからない作業を延々と。 ちなみに

    「オレンジのソーシャルな会社」の怪文書投稿--ミクシィは250名を超える組織改編へ
    frkw2004
    frkw2004 2013/10/25
    指摘しておきたいのは、増田はカスタマーサポートセンターを開発部門より下だ、と思っていること。サポート業務に一流のPGを突っ込んでSNS会社として一段上のサービスを提供する、という孔明の深い策略かもしれない。
  • ソフトバンクの“滞納”誤登録で訴訟はできる?--弁護士の見解

    ソフトバンクモバイルは、携帯電話の端末代を分割で支払う割賦契約をした一部の顧客において、分割支払金を入金していたにもかかわらず、未入金として信用情報機関に登録していたことを10月1日に発表した。原因は、システムを改修するプログラムを設定する際の人的ミスとしている。 同社は、信用情報機関であるシー・アイ・シー(CIC)および日信用情報機構に6万3133件の情報を誤登録。このうち1万6827件は、信用情報機関の加盟会員会社とのクレジットカードの申し込みなどの際に、影響が生じた可能性があるという。なお、現在はシステム不具合は修正されており、誤登録された情報も正しい信用情報へと修正されている。 誤登録が発覚したのは顧客からの問い合わせを受けた3月。ソフトバンクは同件について経産省に報告するとともに、誤登録データの精査を社内で進め、影響を受けた可能性のある1万6827件の顧客に8月から連絡をして謝

    ソフトバンクの“滞納”誤登録で訴訟はできる?--弁護士の見解
    frkw2004
    frkw2004 2013/10/10
    語情報でローンが組めない、という損害への賠償だから、判例の11万円はローン代の11万円なのかな?大きな契約(住宅とか)の場合は損害賠償も高くなるのかな?
  • 天才を部下に持つということ--独特のジレンマに向き合う

    あるプロジェクトに何カ月もの間(あるいは何年もの間)取り組んでいたら、ある日新しい従業員が入ってきて、これまでの自分の仕事が全部無駄に見えてしまうような素晴らしい方法を提案した、といった経験はあるだろうか?こんなとき、あなたやチームの他のメンバーは、同じことを思い付けなかったことで、自分をバカだと感じるはずだ。 知性や創造性、社会的影響力や記憶力の面で、自分よりも明らかに優れている人には、恐怖を感じてしまいがちだ。たとえ自分が優れた人材だとしても、自分が持っているのとは違う、特別な才能を持つ部下がいるかもしれない。 自分のチームに優秀な人材がいることには良い点もあるが、彼らは必ずしも管理しやすいとは限らない。特定の分野や精神過程で明らかに並外れた能力を持つ人は、型破りであったり、論争を好んだり、寛容でなかったり、融通が利かなかったり、しゃくに障る態度を取ったりして、能力が十分認められなかっ

    天才を部下に持つということ--独特のジレンマに向き合う
    frkw2004
    frkw2004 2012/02/03
    結論:天才がスカトロフェチになっても父のレオポルドに見習おう、ということ?
  • 転職を決心する瞬間

    転職するか・しないか、最後の決断は誰にとっても悩ましい。決断のポイントの前に転職の基を説明しておくと「次の入社が確実に決まるまで、現在の会社を辞めるアクションを一切起こしてはいけない」ということを肝に銘じて欲しい。 仕事と生活のリスク管理上当然のことなのだが、この基が守れない人が少なくない。自分は今勤めている会社を辞めるかも知れないと臭わせたり、実際に我慢しきれずに辞めてしまったりするのだ。前者は全く余計な行動だし、自分に関心を惹こうとしているようで大人として見苦しい。後者は、後のことを考えるといかにも不利だ。 会社を辞めてしまうと、仕事のキャリアに空白が出来て人材価値が下がる、次の入社の際の給与交渉で無収入状態は不利だし、無業状態が続くと焦りが出て転職活動に悪影響を与える、といった不利がある。 また、「辞めたい」あるいは「辞めるかも知れない」と一度口にした人は、組織の中で信用を失い、

    転職を決心する瞬間
    frkw2004
    frkw2004 2011/09/22
    「次の入社が確実に決まるまで、現在の会社を辞めるアクションを一切起こしてはいけない」まあ、そうなんだろうけど、労働力の流動性を下げる要因だね。バッファ(未就労人口)がないと人材の置き換えは遅くなる。
  • アラフォー、アラフィフ女性の新感覚消費を狙え--電通「クリエーティブエイジング」と命名

    「アラフォー」(35〜44歳)ブームに続いて、「アラフィフ」(45〜54歳)の消費が注目を集めているという。電通総研が「アラフォー・アラフィフ女性調査」の結果をもとに分析した。 アラフォー、アラフィフ女性に「老い」(エイジング)に関する意識を聞くと、「なるべく年齢を感じさせない女性になりたい」(63.0%)、「いつまでも女性としてのかわいらしさを失いたくない」(61.5%)に次いで、「50才をこえても自分を進化、向上させていきたい」(57.0%)が3位となった。 「年をとってもクオリティオブライフは向上できる」(44.0%)、「年齢の常識にとらわれずにやりたいことにチャレンジ」(43.5%)なども上位に入った。電通はこうした感覚を「クリエーティブエイジング」と名付け、注目しているという。 ファッションにおいてもかつての世代感覚がなくなりつつある。好きなファッションブランドを聞いたところ、2

    アラフォー、アラフィフ女性の新感覚消費を狙え--電通「クリエーティブエイジング」と命名
    frkw2004
    frkw2004 2010/11/18
    アラティー(子供向け)を狙えないようだと先が無いんじゃないかな。
  • 常識を打ち破る「美しすぎるトンデモケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑

    トンデモケータイだけど美しい 世界中で流行中のフルタッチケータイ。だが、どのケータイも長方形で見た目はなんとなーく似たような形になってしまっていないだろうか。 もちろん各社、スタイルやカラーリング、そしてボタン配置などで差別化を図ってはいる。だが、いずれも手に持って指先で画面をタップするという同じ操作方法をとる端末だけに、思い切ったデザインは採用しにくいようだ。特にディスプレイの形状はどれもが縦長の長方形。これを正方形にしたなら面白そうだけど、手に持って使うことを考えると長方形の選択がベストなのだ。 超薄型やボディに丸みを持たせた卵型のフルタッチケータイも出てきており、バリエーションの数は確かに増えている。だが大胆な端末のデザインを採用したメーカーが突如出てきたのだ。はい、もちろんそれは中国トンデモケータイメーカーですね!「メジャーがやらなきゃうちがやる、やろうと思えば何だってできちゃうん

    常識を打ち破る「美しすぎるトンデモケータイ」--中国トンデモケータイ図鑑
    frkw2004
    frkw2004 2010/04/26
    デザインにオリジナリティがでてくると、トンデモとはいえなくなってくるな。/モーションセンサーを使ったソフトで色々できそう。カメラとあわせて速度計とか。
  • なぜ資本主義が終わっていると認識されていないのか:資本主義は終わっている - CNET Japan

    主義は終わっている。 資主義の時代は、すでに終わっているのだ。 資主義の時代がすでに終わっていると認識している人は、かなりいるのではないだろうか。はっきり認識していなくても、薄々気づいている人は、相当多数にのぼるのではないだろうか。 とくに、2008年秋の世界的な金融危機以降、新聞やに「100年に1度の危機」という言葉が並ぶと、資主義の時代は終わったのかもしれないという思いが頭をかすめる人は少なくないだろう。 しかし、それでもなお、資主義が終わっているという認識が、人々に広く行き渡っているとは言えないと思う。それは何故かと自問すると、私なりに、5つの解答が思い浮かぶ。 その解答を、まず先に列挙しておこう。 第1に、すっかり全部終わったとまでは言いきれないからである。 第2に、資主義が終わっているとしても、その時期を確定することが難しいからである。 第3に、「資主義は

    frkw2004
    frkw2004 2009/12/10
    著者の廣田尚久が「終わっている」ように思えるが。資本主義にかわる対立概念(共産主義でなく)があって、比較検討してくれれば分かりやすくなるものを。
  • 「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)

    16歳で起業した経験を持つソフトウェア開発者が、インターネット時代の知的所有権問題を考えるうちに政党を作ってしまった。「海賊党」(Pirate Party)という名の政党は、特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴えて6月の欧州議会選挙に出馬したところ、1議席を獲得。ファイル共有問題に悩む欧州に大きなショックを与えた。 「世界を変えるために、自分に与えられたチャンスと強く感じた」――海賊党の設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を結党した経緯や主張について話を聞いた。 ――先の欧州議会選挙で1議席を獲得しました。おめでとうございます。海賊党結成後、初めての議席獲得となりますね。まずは海賊党結成の理由を教えてください。 海賊党は2006年に結成しました。同じ年に行われたスウェーデンの選挙では、得票率0.63%で、議席獲得には至りませんでした。し

    「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)
    frkw2004
    frkw2004 2009/08/06
    死後じゃなくて、発表後50年でいいんじゃないか?あるいは5年としても関連コンテンツの発表(レコードとか続編とか)で延長されるとか。/コンサートも色々ある。少人数向けのコンサートは儲からない。
  • 1