タグ

2010年11月18日のブックマーク (7件)

  • 村上ファンド、ライブドア事件報道を検証 日本の新聞はなぜ「裁判官」を報じないのか(牧野 洋) @gendai_biz

    の新聞紙面上では「捜査する側」は匿名、「捜査される側」は実名で報道されがちだ。以前の記事(「『捜査する側』を匿名にする日の新聞報道」)で指摘した通り、検察など捜査当局は新聞のチェックを受けにくい。 では、検察が起訴した刑事事件の99.9%に有罪判決を下してきた裁判所はどうだろうか。 来ならば「裁かれる側」と同様に「裁く側」も新聞のチェックを受けるべきだ。裁判所は司法権を行使する立場にある。つまり、立法権と行政権と並んで3権の一翼を担う巨大権力なのだ。 ところが、検察と同じ「司法村」に属するからなのか、裁判官が新聞のチェックを受けることはあまりない。どんなに有名な事件であっても、担当裁判官の経歴や手腕はなかなか公にされない。 例えば、村上ファンド事件の1審公判の舞台になった東京地裁。裁判長の高麗(こま)邦彦は2007年7月、インサイダー取引の罪に問われた同ファンド元代表の村上世彰に実

    村上ファンド、ライブドア事件報道を検証 日本の新聞はなぜ「裁判官」を報じないのか(牧野 洋) @gendai_biz
    frkw2004
    frkw2004 2010/11/18
    趣味の「裁判傍聴」が認知されてきたのと重なるかな。阿部文洋氏とか追いかけてたら面白かったかも。現任の判事では誰かな?
  • アラフォー、アラフィフ女性の新感覚消費を狙え--電通「クリエーティブエイジング」と命名

    「アラフォー」(35〜44歳)ブームに続いて、「アラフィフ」(45〜54歳)の消費が注目を集めているという。電通総研が「アラフォー・アラフィフ女性調査」の結果をもとに分析した。 アラフォー、アラフィフ女性に「老い」(エイジング)に関する意識を聞くと、「なるべく年齢を感じさせない女性になりたい」(63.0%)、「いつまでも女性としてのかわいらしさを失いたくない」(61.5%)に次いで、「50才をこえても自分を進化、向上させていきたい」(57.0%)が3位となった。 「年をとってもクオリティオブライフは向上できる」(44.0%)、「年齢の常識にとらわれずにやりたいことにチャレンジ」(43.5%)なども上位に入った。電通はこうした感覚を「クリエーティブエイジング」と名付け、注目しているという。 ファッションにおいてもかつての世代感覚がなくなりつつある。好きなファッションブランドを聞いたところ、2

    アラフォー、アラフィフ女性の新感覚消費を狙え--電通「クリエーティブエイジング」と命名
    frkw2004
    frkw2004 2010/11/18
    アラティー(子供向け)を狙えないようだと先が無いんじゃないかな。
  • 「もしドラ」を150万部売った男から学べること:りえぽんのトレンド見聞録:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    今年最大のベストセラー「もしドラ」の編集担当者、ダイヤモンド社の加藤貞顕さんの講演が、昨日、六木アカデミーヒルズで行われたので聞きに行った。 「もしドラ」の正式な署名は「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」。初版1万部から始まったこのは、発売まもなくテレビや新聞で取り上げられ、150万部のミリオンセラーに。その相乗効果でダイヤモンド社から出ている家ドラッカーのも50万部売れたという。 厳しい出版不況下、加藤氏はどうやって「もしドラ」を150万部も売ったのか。以下、そのエッセンスを箇条書きでお伝えしたい。 1.「1%の法則」で最初からミリオンセラーを取りに行く 加藤氏は「1%の法則」という自説を作った。これは「読者対象の1%が当に買ってくれる」というもので、「1億人を相手にできるならば100万部売れる」という。最初から100万部を狙うためには

    frkw2004
    frkw2004 2010/11/18
    岩崎氏は彼の知る「市場から撤退すべき企業」を公表すると明言してからブログ更新していないけど講演で発表してるのかな?ブログ読者は愛想尽かしているんじゃないかな?
  • 食中毒で営業停止なのに「設備改修」 ワタミのやり方これでいいのか

    東京都内の居酒屋が中毒には触れず「設備改修」などと書いた張り紙を営業停止中に出していたとして、週刊誌が批判している。違法性はないものの、ネット上では、こんな店の話題が度々書き込まれているようだ。 中毒があったといううわさは、飲店にとっては死活問題らしい。 公式サイトではお詫び文 「週刊金曜日」2010年11月5日号によると、ワタミフードサービスの居酒屋チェーン店で中毒が発生したが、一時閉店を知らせる店頭の張り紙では、そのことには触れず、別の理由を挙げていた。張り紙写真を見ると、「設備改修および店内清掃」というのが理由になっているのだ。 中毒があったのは、東京・世田谷区内の「語らい処 坐・和民」三軒茶屋駅前店。世田谷保健所の生活保健課によると、9月10日に出された宴会料理が原因で、ノロウイルスによる中毒の症状を訴えた客が20人いた。同13日の立ち入り検査では店内から検出できなかっ

    食中毒で営業停止なのに「設備改修」 ワタミのやり方これでいいのか
    frkw2004
    frkw2004 2010/11/18
    実際のところ、ある飲食店で食中毒が出たという情報が流れたら何をやっても潰れるだけ。だから隠す。突発的に休んでいる店については自治体の情報を調べるか。
  • 「天使と悪魔」に登場…反物質、瓶閉じこめ成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の理化学研究所など8か国の国際研究チームは、宇宙創成の際にできたとされる「反物質」の一種、反水素原子を瓶の中に閉じこめることに初めて成功した。 18日の英科学誌「ネイチャー」電子版に発表する。 研究チームは、欧州合同原子核研究機関(CERN)の装置を活用。加速器で作った反陽子と陽電子を特殊な瓶に入れて、磁場の中に閉じこめ、電気的な力でゆっくりかきまぜることで反陽子と陽電子1個ずつを結びつけ、反水素原子を生成。余った反陽子と陽電子を取り除き、反水素原子だけを瓶の中に封じ込めた。実験後の計測では、計38個の反水素原子が0・2秒間存在したことを確認した。 反物質は、ダン・ブラウンの小説「天使と悪魔」で、ごく微量でも大規模な爆発を起こす爆弾の材料として登場するが、今回の手法では短時間に消滅してしまい、爆弾に使える量をためるのは不可能という。

    frkw2004
    frkw2004 2010/11/18
    0.2秒というのは結構長いと思う。将来技術的に長時間保管できて移動も出来るようになったら、究極の携帯電池になるのかな。爆弾もあるか。つぎ込んだエネルギーを1瞬で開放したら危険きわまりない。
  • 3x5と5x3問題に文句を云っている人に言いたい

    これを問題にしている人はかけ算を単に「暗記」で覚えて 「そもそもかけ算とはなにか」を全く考えてこなかった人なのでは? と、考えざるを得ない。 元になった問題はこう。 「5枚のおさらに3個づつリンゴがのっています。リンゴは全部で何個?」 で解答欄に式と答えを書くようになっている。 これが単に計算式だけ書いていれば問題だったろうが、上記のような文章問題において 重要なのは、「答えを出すための過程」である大前提があることを忘れてはならない。 でなければ、式を書く欄など要らないではないか。 故に 3つの(リンゴの)グループが5つ(5枚)あるのだから 計算式は「3X5」でなければならない。 決して、問題文からは「5個のグループが3つ」とは読み取れないのだから5X3と書いていたら それは「問題文を理解できなかった」ということになる。 例え、結果が同じだとしても、「計算の考え方を理解していると証明するの

    3x5と5x3問題に文句を云っている人に言いたい
    frkw2004
    frkw2004 2010/11/18
    単位付きで教える、は良いアイデアに見えるけど、小2では[個/皿]のような二つ以上の文字を使った単位は理解できない。割り算を習った後なら可能だろうけど。単位を理解する前提として「1つあたり」の考えを徹底させ
  • 価格詐欺 - やねうらおブログ(移転しました)

    オンラインゲーム上で価格詐欺をよく目にする。たいていのオンラインゲーム(MMORPG)には、露店やオークションに指定した値段で自分のアイテムを販売する仕組みが備わっている。そこに通常の価格の9倍ぐらいの値段で出品するというのがよくある価格詐欺。 この9倍っていうのがミソで、1,000円のものを9,000円で売るわけだ。(実際はこの仮想通貨の単位はzenyだったりgoldだったりgranだったりするわけだけど) そうすると900円に空目したそそっかしいプレイヤーが、「相場より1割程度安いなぁ」と思って(急がないと売れてしまうと錯覚して)急いで買ってしまうわけだ。しっかり確認しないほうが悪いのだろうけど、なんかそういうのを見ると私はとてもやるせない気持ちになる。 それと言うのも遊戯王が大流行したとき(10年ほど昔)、私の知り合いがトレカ(トレーディングカード)のショップを経営していた。知り合い

    価格詐欺 - やねうらおブログ(移転しました)
    frkw2004
    frkw2004 2010/11/18
    よく、Win-Winといって誰も損しない、といっているけど嘘だと思う。誰かが情報弱者で損しているのを隠しているだけ。