タグ

匿名に関するfukada_hのブックマーク (10)

  • 匿名の本当の弊害は、インターネット空間から一般人を弾き出してしまったこと - Leopard LAB

    「インターネット=匿名」の伝統的価値観は、インターネット空間を一部の人だけのものにしてしまいました。2ちゃんねる、mixi、ニコニコ動画、GREE、モバゲー、Twitter。日にはインターネット利用者が約1億人いますが、“誰もが利用しているサービス”は存在しません。例えば、mixiのアクティブ・ユーザ数は1500万人程度です。匿名利用者の多いTwitterにしても、日人の2人に1人が利用するようになると直感する人はいないのではないでしょうか。 それはそうです。実社会でも、コンビニ前にたむろする少年たちや、海で大騒ぎする若者たちや、サラリーマンの飲み会や、主婦の井戸端会議に敢えて近づきたいとは思う人はいないでしょう。また、そこで語られる言葉に耳を傾けようとする人もいないはずです。当人たちにとっては重要な空間で、楽しい時間を過ごせたとしても、圧倒的大多数の人にとっては居心地の悪い空間でしか

  • 【日本の議論】ネット上は匿名?実名? 勝間和代氏vsひろゆき氏の“議論”より (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「匿名だと無責任なことがいくらでもできる」「実名だとリスクが大きすぎる」−。不定期に盛り上がるネットの“匿名実名論議”。ここ最近でも10月初め、経済評論家の勝間和代氏(40)が毎日新聞のサイト上で実名使用を呼びかけたところ、「匿名派」とされる2ちゃんねる初代管理人のひろゆき氏(33)や、以前から匿名実名論議について見解を述べてきた匿名派アルファブロガー(世論に影響を与えるブログ執筆者)、小飼弾氏(40)と実名派の弁護士、小倉秀夫氏(41)も各自のブログで意見を表明した。またしても熱い戦いが繰り広げられたが、結局、結論は出たのだろうか。 64%が実名に「反対」 10月4日、勝間氏は毎日新聞のサイト上のコーナー「クロストーク」で、ネットの実名使用の推進とそのメリットについてこう呼びかけた。 《ネットがメディアとしての信頼性を高め、既存のメディアと肩を並べる存在になるには、表現者が自分の名前を開

  • 「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな

    今回のシンポジウムでもっとも大きな収穫は、これだと思う。 ランチ中に米国ミシガンから来た研究者と話していた。ブログやYahoo!掲示板政治論議が活発に行われているというが、そのほとんどはpseudonym(筆名)とのこと。実名で書くのかと思った、と言ったら「そんなはずはないでしょう」と笑われた。ファーストネームだけを記載している場合、それが実名かどうかも判別できないし、混在して使われているようだ。ただし、LinkedInのようなビジネスネットワーキングは実名だとのこと。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファースト

    「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな
  • 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2009-10-06 08:24:00 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 ネットの、実名・匿名の議論は、毎年起きる行事の一つになりつつありますが、最近、ようやく一つの法則を見つけることが出来ました。 基的には、匿名派の人は、会社バレして面倒が起こるとかのデメリットの話をしているのに、実名派の人は、実名にはこんなメリットがあるよみたいな意見が多いのですね。 匿名派の人は、実名と匿名の両方を認めているので、実名の人に匿名で書けという意見は滅多にないのですね。 でも、実名派の人は、匿名で書くのをやめて、実名で書けとい

  • 繰り返し囚人のジレンマの再解釈-匿名を殺すのは誰なのか - 煩悩是道場

    web敬語/タメ口のジレンマは実に凄いエントリで、ウエブに於ける匿名・実名問題を解釈するにあたって極めてわかりやすいエントリと言えるでしょう。エントリはessaさんのエントリで取り上げられた繰り返し囚人のジレンマを私なりに再解釈したものです。何故匿名だと「タメ口」になるのか日常の会話において知らない人とは当然のように敬語で話す人の中にも、ネットではタメ口や2ちゃん用語から入る人がいるだろう。匿名であっても敬語対敬語の関係性が構築出来そうにも思いますが、何故かそうはなりません。一体何故でしょうか。それは、誰か一人でも敬語ではない話法を使用していると、それに引きずられるように他の人も敬語ではない話法を使うようになっていくからで、これを割れ窓理論と呼びます。はてなダイアリーキーワードの『割れ窓理論』には日でも広く信じられているが、この理論に対しての批判も多い。批判としては、・軽微な犯罪が凶悪

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • ウエブで匿名でいるデメリットとは何か - 煩悩是道場

    webメリット リアルとは別の存在となれるリアルの柵が無い特定され難いそれによって、リアルでは隠していた心が出し易い心同士の会話が可能になる(可能性が上がる)デメリット リアルの自分に跳ね返ってこないリアル知人とのつながりにはならない明日は明日の風が吹く - 更新停止になるとき [Blog向上委員会]この手の話は良く聞くし、多くの方がyas-toroさんと殆ど同じ意見になると思う。小飼弾氏が上記と殆ど同一の事を詳細に書かれていらっしゃるのだけれど、小飼弾氏のエントリを読んでいるうちに、ウエブで匿名でいる真のデメリットに気が付いた。エントリでは小飼氏のエントリを再解釈した上で、匿名が持つ真のデメリットは何かを書きたいと思う。 最初に結論1.ウエブで得た名声を実名で運用出来る人は社会的地位がある人だけ。社会的地位のないフツーの人は社会的にも匿名なのでウエブで名を名乗っても意味がない。2.

  • http://www.cybergarden.net/blog/2005/10/anonymous_blog2.html

  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:匿名でいられる権利

    社内での議論や方針をなるべくオープンにしていこうという方針がありながら、それをうまくできなかったのが昨年末の住所登録問題でした。 住所登録問題とは、はてなに登録しているユーザー全員に住所を登録してもらうという方針を発表し、ユーザーや外部から様々な意見を頂いた後、結果として住所登録を撤回したという一連の出来事です。 はてなではユーザーが自由に発言や写真などを登録し公開することができますが、その中には違法性のあるものが含まれる可能性があります。しかし、違法性のある情報を登録したユーザーが誰なのか、ということをはてなが正確に把握しているわけではありません。メールアドレスやIPアドレスから捜査を行っても、正確に特定することが困難な場合もあるでしょう。 そうした事態に対応できるよう、ユーザーに住所を登録していただき、もう少し個人を特定したいと考えたのが事の発端でした。 特に事前にユーザーとの対話など

  • SOUL for SALE ? 匿名への信頼

    原标题:正式官宣!正式作确李楠新工作确定,官宣告别携手CBA名将,李楠告别江苏男篮 距离中国篮协处罚上海男篮和江苏男篮已经有一段时间,新工上海男篮方面已经官宣正式裁掉李春江,定携江苏男篮方面也已经选择了易立担任主帅,江苏但李楠去向却扑朔迷离。男篮根据官方消息,正式作确李楠将会担任一家篮球学校的官宣告别校长,携手CBA名将李根,李楠同时合作的新工还有前南京同曦老总霍楠。 如果不是定携出现了消极比赛事件,李楠赛季的江苏执教可以说是非常成功,江苏男篮经历了两年低谷重返季后赛,男篮同时还培养了一些年轻球员。正式作确然而由于和上海男篮12进8的比赛第三场最后时刻故意输球,导致了李楠被禁止教练注册3年。 展开全文原李楠和江苏男篮的合同就在今年夏天到期,所以也没有太多的后续问题。江苏男篮已经选择让易立担任主帅,李楠也和球队告别。据了解江苏男篮的确希望李楠留在球队,成加入管理层,但被李楠拒绝。 另外也

  • 1