タグ

spamに関するfukada_hのブックマーク (3)

  • メアドをスパムに利用されないように暗号化する「emailProtector.js」 - GIGAZINE

    ブログやページ上に連絡のためにメールアドレスを表示しておきたいけれども、そうすると今度はスパムメールを送信しまくるためのメールアドレス回収ボットの餌になってしまいかねないし、だからといって画像で表示すると利便性が低下するのでなんだかな~、と悩んでいた人に朗報です。 この「emailProtector.js」を使うと、クリックすればちゃんとメールソフトが起動するタイプのリンクを作成することができ、しかもその文字列は暗号化されているのでボットには回収されないという仕組み。なかなかよくできてます。 ダウンロードと使い方は以下から。 Email Protector 実例は以下のページの「Click to email me」をクリックすればわかります。また、この「Click to email me」のリンクURLをコピーするか、直接ソースを見れば暗号化されているのがよくわかります。確かにコレならス

    メアドをスパムに利用されないように暗号化する「emailProtector.js」 - GIGAZINE
  • ITmediaニュース:ブログにスパムの悪夢再び 抜本的対策なく

    かつてメールがそうだったように、ブログがスパムにまみれる危険性が高まっている。トラックバックスパムの被害が深刻化しているのだ。 トラックバックスパムとは、ブログ記事とは無関係な迷惑トラックバック。アダルト系や出会い系サイト、ワンクリック詐欺サイトに誘導するほか、SEO(検索エンジン最適化)用キーワードとアフィリエイトリンクだけで構成した、アフィリエイト目当てのブログへリンクするものも多い。 トラックバックスパムの構造は、スパムメールと似ている。無差別・機械的に送ることができ、スパマー側に配信リスクはほとんどない。受信側は、フィルタリングなどで被害を軽減することはできても、根絶は難しい。 ブログサービスに実害も 「レスポンスが大幅に悪くなり皆様にご迷惑をおかけしています」──ニフティの古河建純社長は11月末、自らのブログでユーザーに謝罪した(関連記事参照)。同社のブログサービス「ココログ」で

    ITmediaニュース:ブログにスパムの悪夢再び 抜本的対策なく
  • 【集中連載 企業を守る 最強の迷惑メール対策】(1)企業での対策1--部分被害は既存システムで対処せよ

    写真 キヤノンシステムソリューションズのメール・セキュリティ製品「GUARDIANWALL」を使った迷惑メールのフィルタリング ユーザーが望まない広告や,アダルト・サイトへの勧誘などを一方的に送り付けてくる「迷惑メール」。迷惑メールの被害が国内でも,2004年ころから急拡大している。 迷惑メールがメール全体の30%を超えると,エンドユーザーは正常なメールとの区別が付きにくくなり,業務に支障が出ると言われている。米国では70~80%もあり,既に社会問題化している。これに対して日の場合は,迷惑メールが「特定のエンドユーザーに集中」する企業が多いことが,取材などを通じて判明した。「特定部署だけ」あるいは「部長など在籍年数の長い人にだけ」に来ている企業が多いのだ。 このように特定ユーザーにしか来ていない企業は,ある意味厄介だ。システム管理者が気付きにくく,危機意識も芽生えにくいため,対策がどうし

    【集中連載 企業を守る 最強の迷惑メール対策】(1)企業での対策1--部分被害は既存システムで対処せよ
  • 1