タグ

hatenaに関するglegooのブックマーク (3)

  • jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます
  • 2007-10-31 - jkondoの日記「スパムとの戦い」

    はてなダイアリーのデザインの見直しを行った次に手をつけたのは、スパム対策でした。 ブログを用いたスパムは昨年ころからどんどん増加していて、今年の2月時点で、はてなダイアリーに毎日投稿される全5万件のコメントのうち、実に90%以上がスパムコメント、という状況でした。また、トラックバックスパムや、スパムブログも毎日大量に投稿されています。 はてなダイアリーでは、サービス開始当初からアダルトコンテンツの掲載や無許可の商業行為を禁止しています。しかし、常に新手のスパムが出現し、こちらの監視を掻い潜ろうとしています。これらのスパムとは当に長い闘いを続けています。 まず、スパムコメントですが、これは特定の条件に適合したコメントをスパムとして自動判定して書き込めない措置を取ったり、ゲストがコメントを書くときには画像認証を行うようにしました。(この画像認証については、機械的に識別が可能だという話が先日上

    2007-10-31 - jkondoの日記「スパムとの戦い」
  • 「はてなスター」と「はてなメッセージ」、はてなが2つの新サービスを公開ニュース - CNET Japan

    はてなメッセージは、はてなスターで付いたコメントなどを通知するメッセージサービス。今後は、はてな内の他サービスからの通知も受け取ることができるようになる予定だ。 これらのサービスは、はてなの新しいドメインであるhatena.com、および日語版サイトhatena.ne.jpドメインにて提供されている。日語版サイトと英語版サイトではユーザーアカウントなどの情報をすべて共有しているため、すでにはてなでユーザー登録していれば、新たに登録を行う必要はない。 また、はてなは今回の新サービスの公開にあわせて、今後のサービス開発の方向性として、下記の4点を発表している。 既存のはてなサービスから大きく外れず、それをより発展させたサービスを提供する これまでのコミュニティ運営経験を最大限生かし、より快適で楽しいコミュニティの形成に取り組む 既存ユーザーの期待に最大限応えるべく洗練されたサービスを提供し

    「はてなスター」と「はてなメッセージ」、はてなが2つの新サービスを公開ニュース - CNET Japan
  • 1