タグ

pmに関するhiroomiのブックマーク (85)

  • ゲーム開発における失敗するに決まってるプロジェクト問題 島国大和のド畜生

    俺は開発中プロジェクトの進行具合を見ればその後の成功失敗をわりと当てることができる。(偉そうに出たが、開発者の何割かは息を吸うようにこれをやる) 数日一緒に仕事をすれば確度はもっと高くなる。 美味しんぼにおける、「天ぷらを揚げる前に、上手い天ぷらをあげる職人が分かるか?」という奴だ。これのチーム版。 なぜそれが解る人と解らない人が居るかを説明する。 犬は嗅覚の世界で生きていて、鳥は視覚の世界で生きている。お互いの世界は理解することができない。 ゲームの開発現場には、犬、鳥、トカゲ、深海魚、ナマケモノと各種種族が入り混じっているので、ある属性の人には別の属性の人の重要な事象がまるで見えていない事がある。犬の世界は鳥には分からないのだから。 例えば日人は、昔、青色と緑色は同じと扱っていた。どうでもよかったのだろう。 砂漠の民はラクダを表す言葉が年齢性別によって細かく区別されているという。重要

    hiroomi
    hiroomi 2018/11/15
    ”最近複雑な座組の仕事が多い。版権はA社で、開発B社、責任C社で、お金はD社、グラフィックはE社。みたいな奴。”
  • とある病院が実習生に優しくした結果こうなった「優しくするだけで5年後、10年後楽になるよ」「これの逆をやっている職場、多い」 - Togetter

    える看🍀 @onakingod 地元の病院 実習生に優しくする ↓ 入職希望が殺到する ↓ 良い人材が集まる ↓ 環境が良くなる ↓ 辞める人が減る ↓ 人材豊かになる ↓ 無理のない勤務形態になる ↓ 事故が減る ↓ 医療の質があがる ってどんどん良くなってる これどの病院もやろうよ。 優しくするだけで5年後、10年後楽になるよ 2018-09-27 21:00:36

    とある病院が実習生に優しくした結果こうなった「優しくするだけで5年後、10年後楽になるよ」「これの逆をやっている職場、多い」 - Togetter
    hiroomi
    hiroomi 2018/09/29
    ”りっぽい看護師の中にも以前は優しかった人もたくさんいるはず”あっ、火消しプロジェクトそのもの。解決できれば立派なマネジメントが形成されてる。
  • 大本営発表はなぜ「ウソの宣伝」に成り果てたか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【読売新聞】 8月15日は終戦の日。先の大戦での軍部の独善・ 欺瞞 ( ぎまん ) の象徴として語り継がれるのが「大営発表」だ。当時、最高レベルのエリート集団だった大営はなぜ、繰り返しウソの戦果を並べるに至ったのか。真相を探ると

    大本営発表はなぜ「ウソの宣伝」に成り果てたか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hiroomi
    hiroomi 2018/08/19
    "権力がトップに集中する組織ほど、「上はこう望んでいるだろう」と忖度した文書が回る。"稟議、起案、伺い書なんかでもおなじみ。Bプランにすら移行できない内容のやつね。
  • “ゲームシナリオ”と“小説”の違いとは? 実力派ゲームシナリオライターとラノベ編集のプロが語る【ニトロプラス・下倉バイオ×元電撃文庫編集長・三木一馬】

    「テキストアドベンチャーゲーム」と「小説」──媒体は違えど、どちらも“テキストを読ませて”我々プレイヤー/読者を楽しませてくれるエンターテインメントである。 このふたつのエンタメは、どちらも“テキストが主体”で、“ゲーム”と“書籍”というアウトプットの違いだけでしかない……と、想像してしまいがちだが、じつはさまざまな違いが存在する。 その違いとは、いったいどんなものだろうか? 今回、このテーマについて語ってもらったのは、ニトロプラスで活躍する実力派シナリオライター・下倉バイオ氏と、KADOKAWA在職時に『灼眼のシャナ』や『とある魔術の禁書目録』など数々の人気ライトノベルシリーズの担当を務めていた編集者・三木一馬氏(現在、編集/エージェント会社「ストレートエッジ」代表)のおふたりだ。 ※みにくいモジカの子……2018年7月26日、ニトロプラスから成人向けPCゲーム『みにくいモジカの子』がリ

    “ゲームシナリオ”と“小説”の違いとは? 実力派ゲームシナリオライターとラノベ編集のプロが語る【ニトロプラス・下倉バイオ×元電撃文庫編集長・三木一馬】
    hiroomi
    hiroomi 2018/08/18
    “いまくらいの人数でモノづくりの経験を積んでいると、きちんと「正直どう思う?」というやり取りがお互いにできて、納得してきちんと制作ができる環境なのかなと。”
  • <多摩5人死亡火災>断熱材引火、昨年にも 都内の別工事で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都多摩市のオフィスビル建設現場で5人が死亡した火災で、ビルを施工していた準大手ゼネコン「安藤ハザマ」(東京都港区)は昨年6月にも、都内の物流倉庫の解体工事現場で同様の火災を起こしていた。同社への取材で明らかになった。警視庁捜査1課は、同社が作業の危険性を認識していたとみて、業務上過失致死傷容疑で捜査している。 【動画】多摩5人死亡火災 同社などによると、昨年6月20日、江東区の物流倉庫の解体工事をしていたところ、ガスバーナーで鉄骨を切断するときに出た火花が、近くにあったウレタンに着火し、約5000平方メートルを焼失した。この火災を受け、同社は下請けの協力会社などに注意喚起したという。 同課によると、今回の多摩市の火災では、作業員3人は地下3階で、鉄骨の柱をガスバーナーで切断していた。その際に飛んだ火花が、床下に敷き詰められていたウレタンの断熱材に着火したとみられる。火花がウレタンに着火

    <多摩5人死亡火災>断熱材引火、昨年にも 都内の別工事で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/29
    “首都圏建築支店長は「深く反省している。規定を徹底してきたが、何かが足りなかった」と”結果として安全第一じゃなく期間優先なんだろうな。
  • アンカープランです。: 設計屋Yの ぐ~たら/勤労 生活日記

    hiroomi
    hiroomi 2017/10/16
    "鉄骨の柱を立てるには、その足元(「柱脚」って言います。)に、ボルトをセットしておかなければいけません、そのための平面的な位置を描いた図面を「アンカープラン」と言うのです。"クリティカルパスの逆側。
  • 夫(社長)の反対を押し切りVR筐体を開発!? 異例の社内ベンチャー設立経緯から世界平和の野望まで、“名物夫人(会長)”のゲームへの深い愛【コーエーテクモ:襟川恵子インタビュー】

    2017年2月にコーエーテクモウェーブから発表された多機能VR筐体「VR センス」は、近年盛り上がりを見せるVRマシンの中でも、際だってユニークな存在だ。 ※VR センスでは、VRのシステム自体はPlayStation VRを使用している。プレイヤーはコックピット型の筐体内部に座って、VRの世界を体験。座っているシートが前後左右上下等に稼働してアクションを体感できる「多機能3Dシート」をはじめ、「香り機能」「風機能」「ミスト機能」「温冷機能」や、頭の上にいきなり虫が落ちてきたり、足下をネズミが走り抜けたりといった感覚を疑似体験できる「タッチ機能」まで搭載されている。(編集部注) 歴史シミュレーションゲームで知られるコーエーテクモが独自のVRマシンを、しかもアミューズメント向けの筐体をリリースするというのも驚きだが、我々が特に興味を抱いたのは、機の開発経緯だ。 このVR センスはなんと、コ

    夫(社長)の反対を押し切りVR筐体を開発!? 異例の社内ベンチャー設立経緯から世界平和の野望まで、“名物夫人(会長)”のゲームへの深い愛【コーエーテクモ:襟川恵子インタビュー】
    hiroomi
    hiroomi 2017/10/14
    "ここならコーエーテクモゲームスじゃないわけですから、VRの開発ができると。"会長無双。いい話頂きました。
  • なぜAndroidは日本で失敗したのか? : IT速報

    2:名無しさん@涙目です。 2017/10/08(日) 11:21:04.57 ID:TXcHezh40.net

    なぜAndroidは日本で失敗したのか? : IT速報
    hiroomi
    hiroomi 2017/10/11
    富豪実装というか、プロジェクト破たん。ぎりぎりソニーがと言うところか。
  • 【CEDEC2017】「ゼルダの伝説」作成を裏から支えたエンジニアたち 大規模プロジェクトをいかに効率的に乗り切るか

    【CEDEC2017】「ゼルダの伝説」作成を裏から支えたエンジニアたち 大規模プロジェクトをいかに効率的に乗り切るか
    hiroomi
    hiroomi 2017/10/10
    "それぞれの周回では禁止事項が設けられた。これは1周目であればゲームの本質の実装以外は禁止すること、2周目は素材をそろえることに専念し、磨き込みを禁止すること、など。"
  • 亡くなった時、携帯を握ったまま… NHK記者過労死:朝日新聞デジタル

    公共放送のNHKで、選挙取材の最前線にいた31歳の記者が過労死していた。愛する娘を失った遺族は、過労死の事実を局内で共有し、再発防止に全力を尽くすようNHKに求め続けてきた。 6月14日都議選告示、23日投開票。7月4日参院選公示、21日投開票。NHK首都圏放送センターで都政を担当していた佐戸未和さんは2013年夏、立て続けに選挙の取材に走り回っていた。遺族によると、候補者と陣営関係者への取材、演説の撮影や録音、候補者の獲得票数を局内で予想する「票読み会議」への出席などで多忙を極めた。 参院選の期間中に計3回、夜7時から全国放送される「ニュース7」などで東京選挙区の選挙戦をリポートしていた。死亡したのは、参院選の投開票から3日後の7月24日ごろ。同月末に横浜放送局への異動が決まっており、前日の23日は勤務終了後に送別会に参加していた。翌24日未明に都内の自宅に帰宅した後に倒れたとみられる。

    亡くなった時、携帯を握ったまま… NHK記者過労死:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2017/10/05
    週の勤怠と行動管理か、勤怠と課題管理ベースにして、現場からは時間がないと言われつつ面談だろうかね。/と書いたら破たんしたPMだったと。
  • アジャイル方式の管理手法を追加、PMBOK新版が歴史的改訂

    今回のPMBOKガイド第6版が取り込んだアジャイルは、変化・変更を積極的に受け入れるという考えに基づいている。最近増えてきた、ITを活用するビジネスの企画・開発のプロジェクトは、激しい要求の変化に迅速に応える必要がある。そこでPMBOKガイドでも、これらの手法を取り入れた。プロジェクトマネジャーに対して、アジャイル手法による変化への適応を求めた歴史的改訂といえる。 以下では、PMBOKガイド第6版におけるアジャイル関係の内容を見ていく。 日発の考え方に欧米の開発現場が注目 そもそもアジャイル開発のアプローチは、元は日発の考え方である。『ハーバード・ビジネス・レビュー』が1986年に掲載した論文「The New New Product Development Game」にその端を発する。野中郁次郎博士と竹内弘高博士が、1970~80年代の日企業の成功要因を具体的に解説したものだ。 同論

    アジャイル方式の管理手法を追加、PMBOK新版が歴史的改訂
    hiroomi
    hiroomi 2017/09/27
    “アジャイルは「適応型」、ウォーターフォールは「予測型」に”
  • 「ゼルダの伝説 BotW」にバグが少ない理由

    素晴らしいオープンワールドゲームならいくらでもある。「The Elder Scrolls V: Skyrim」、「ウィッチャー3 ワイルドハント」、「グランド・セフト・オートV」、「Fallout 4」など、巧妙に作り込まれた膨大なスケールのゲームは特に海外のタイトルが多いように思う。それらと比べても遜色のない国産タイトル「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(以下、BotW)だが、他のオープンワールドゲームより優れている点があるとすれば、バグの少なさなのではないだろうか。僕はハイラルの世界を150時間以上冒険しているが、バグらしいバグに遭遇したのは片手で数えられる程度の回数しかないのだ。 では、なぜBotWはこんなにもバグが少ないのか。「何年も入念に開発してきたからだ」とか「細かいところを丁寧に作り込む日人の職人魂が備わっているから」とか、そんな理由でも片付けられそうな気がするが

    「ゼルダの伝説 BotW」にバグが少ない理由
    hiroomi
    hiroomi 2017/09/02
    “「面白さの検証作業」といったテストプレイは大量のバグによって効率が明らかに落ちていた。他にも開発の様々なところでバグが悪影響を及ぼしていたはずだ”
  • マイクロソフト、軽量なプロジェクト管理ツール「Office 365 Planner」を正式公開

    マイクロソフトはチームの共同作業や個人のタスク管理などを効率的に行う軽量なプロジェクト管理ツール「Office 365 Planner」の正式公開を発表しました。 Office 365 Plannerの紹介動画(英語)から、いくつか機能を見てみましょう。 Office 365 Plannerでは、自分が関与しているプロジェクト(のうちの好みのプロジェクト)の一覧と、プロジェクトごとの進捗状況が円グラフで色分けされて表示されます。 円グラフ内の黄色が未着手、赤が遅延、青が順調、緑が完了のタスクを示しています。青や緑が少ないプロジェクトは注意すべき、といったことが一目で分かります。 いずれかのプロジェクトをクリックすると、そのプロジェクトの「ボード」が表示されます。ボードには、そのプロジェクトで実行すべきことを大きく分類した縦長の「バケット」が表示され、バケット内にはToDoとなるタスクが示さ

    マイクロソフト、軽量なプロジェクト管理ツール「Office 365 Planner」を正式公開
  • 「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「5年間で4万人のエンジニアが必要--IT分野の新業界団体『日IT団体連盟』発足」で新団体の呼びかけ役となった一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)会長の荻原紀男氏(豆蔵ホールディングス代表取締役社長)の発言が注目を集めている。 荻原氏は、10月9日に開催された「CEATEC JAPAN 2015」のパネルディスカッション「明日のIT政策とソフトウェア産業を考える」で「五輪そのものに対して、ボランティアで対応できるエンジニアが必要で、今後5年間で4万人のエンジニアを育てなくてはいけない」と発言。この発言を巡って、ソーシャルメディアなどで、ボランティアでソフトウェアエンジニアを働かせることに対する批判が上がる一方、ソフトウ

    「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く
    hiroomi
    hiroomi 2015/10/16
    ”メリットがないものに国は予算をつけない。高齢化が進展する日本では、介護士の育成は急務であるのは周知の通り。だが、ここにも予算がついていない。”自分らにメリットある数字求めないと旧態依然のままか。
  • ゲーム開発を知らずにゲームが作れるか 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    hiroomi
    hiroomi 2014/10/31
    “仕様書投げて納品日に希望に希望通りのプログラムがミミをそろえて納品されると思っている人が居るらしい。 それは絶対無い。 どうやってミミをそろえて納品されるように持ってくかというのが手練手管。”
  • 進捗管理とは何か? | タイム・コンサルタントの日誌から

    「進捗(しんちょく)管理」は広く使われている用語だが、じつはかなり誤解されている仕事でもある。製造業の基はQCD(Q=品質、C=コスト、D=納期)であり、それぞれをきちんと管理していかなければいけない。Qを対象とするのが品質管理であり、Cが原価管理(コスト管理)で、Dつまり納期を守るために進捗をきちんとコントロールすることが、進捗管理の任務である、と。まあそこまでは良いだろう。 ところが、この『進捗』なる概念がくせ者なのである。これほど誤解されやすいものはないのだが、わたしがそう言うと、不思議そうな顔をする人もいる。作業がどこまで進んだか、それが進捗ではないか。とてもシンプルだ--そう思う人は、次の例を考えてみていただきたい。 これは国策である「北海道開発プロジェクト」にまつわる話である。ご存じないかたも多いだろうから解説しておくが、戦後まだ間もない昭和25年に『北海道開発法』という法律

    進捗管理とは何か? | タイム・コンサルタントの日誌から
    hiroomi
    hiroomi 2013/03/09
    「都合のわるい事実認識を拒む官僚主義は、進捗コントロールの最大の障害なのである。」制約も上手に接すれば、ね。
  • ポジティブ経営者の状況認識 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どちらかというとネガティブな方向に状況を考えがちな私にとって、リスクを恐れず積極的に事業展開をするポジティブ思考の経営者というのは羨ましくて、個人的には「いや、もうその市場は天井が見えているし、いま参入しても収益は得られないだろう」と思って投資しないような事業でも平気で進出する。しかも、自力でだ。 手広くいろんなことをやるというのは、事業意欲が旺盛なことの表れであって、それは非常に良いことだろうと客観的には思う。IT系だったかと思えば飲店、金融、環境ビジネス等々、話題になり直近収益になりそうなところには何にでも手を出す。いままで畑違いだったはずのゲームビジネスに参入したり、そうかと思えば大規模ソーラーだ不動産仲介だとあれこれやっていて凄い。上場が近いのか、管理系の人間をたくさん採用している。そう頻繁には会わないが、あれだけたくさんリリースを出しているのなら、相当はぶりは良いのだろう。 と

    ポジティブ経営者の状況認識 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hiroomi
    hiroomi 2013/02/20
    「経営者本人に問題処理の能力が備わっていないで、指示が「全力で立ち向かえ」的な内容で終わってしまうからなんじゃないかと改めて思った」ノープラン
  • 日科技連|ソフトウェア品質|SQiP研究会

    URL変更のお知らせ SQiPのページへアクセスいただきまして有り難うございます。 サイトは、2016年1月12日よりURLが変更になりました。 お手数ですが、ブックマークの変更をお願い致します。 http://www.juse.or.jp/sqip/ JSTQB認定テスト技術者資格のページはこちら

    hiroomi
    hiroomi 2013/02/06
    「自分の組織の実力ならば何をどのくらいやればいいのかを把握していなければ、QCDのバランスを考えても実現できないのです。」時間で解決付くかな。最後、視野欠損と続いてる。読んでてリソース管理を思い浮かべた。
  • [SQEXOC 2012]アジャイル的な手法を取り入れつつ,計画性も同じように大切――「ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座 2012」レポート

    [SQEXOC 2012]アジャイル的な手法を取り入れつつ,計画性も同じように大切――「ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座 2012」レポート 副編集長:TAITAI 2012年11月23日および24日に行われた「スクウェア・エニックス オープンカンファレンス 2012」。そのなかで,イベントの発起人であり,スクウェア・エニックス CTO 兼 テクノロジー推進部 コーポレートエグゼクティブの橋善久氏による「ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座 2012」と題した講演が行われた。 橋氏は,同社が開発中の新世代ゲームエンジン「Luminous Studio」プロジェクトの中心人物であり,テクノロジー推進部という数十人もの部署を取りまとめている人物でもある。そのほか,「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のテクニカルディレクターを務めるなど,さまざまなプロジェクトを担当し,

    [SQEXOC 2012]アジャイル的な手法を取り入れつつ,計画性も同じように大切――「ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座 2012」レポート
    hiroomi
    hiroomi 2012/12/13
    「氏がもっとも強調していたのが「当たり前の事から逃げるな!」という点」あと、短いサイクルで煉るんだろうけど、どう俯瞰、大局的に見てくんだろう。
  • ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ち

    プロジェクト管理は決して精密な科学ではないが、これにソフトウェア開発が持つ予測が難しいという性質と組み合わせられると、大きな悲劇のレシピが生まれる。わたしは、ソフトウェア開発プロジェクトに取り組んでいるプロジェクトマネージャーがよく犯す過ちを数多く見てきた。それらの過ちの一部はソフトウェア開発に限ったことではないが、この文脈では特に頻繁に起こり、ダメージも大きい。 1.「人数を増やせばよい」という誤解 Fred Brooks氏は同氏の有名な言葉の中で、よくあるプロジェクト管理の間違いについて「ある女性が9カ月に1人子どもを産めるからといって、9人の女性がいれば1カ月に1人の子どもを産めるわけではない」と表現している。そして、この間違いは今でも頻繁に見られる。ある問題に多くの人間を割り当てれば、その問題は早く解決するという考え方だ。残念ながら、これは正しくない。 プロジェクトに人を1人投入す

    ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ち
    hiroomi
    hiroomi 2012/06/13
    知的労働にありがち。あるある、指数なんて採用する以前だな。いろいろなコストに対する見積、対話が不完全。不完全だけに、小さいミスからの連鎖でテトリス!