タグ

perfumeに関するhmmmのブックマーク (309)

  • Perfume映画監督が語る3人の素顔「まるで一歩一歩進んできた木彫り職人」

    現在開催中の第28回東京国際映画祭にて、10月24日(土)に公式上映される『WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』。人気テクノポップユニット・Perfumeの初となるドキュメンタリー映画だ。 今年はPerfumeにとって結成15周年、メジャーデビュー10周年を迎えるアニバーサリーイヤー。作は、そんなタイミングである2014年に行われた「Perfume WORLD TOUR 3rd」の世界ツアーと、今年3月の「S×SW 2015」でのライブイベントに密着した内容となっている。31日(土)より日米同時公開されることも決まっており、すでに日だけでなく、世界中から注目が集まる。 監督を務めたのは、これまでにNHKで放送したすべてのPerfumeのドキュメント番組をプロデューサーとして手掛けてきた、佐渡岳利氏。Perfumeがブレイクするきっかけとなった

    Perfume映画監督が語る3人の素顔「まるで一歩一歩進んできた木彫り職人」
  • Perfumeのライブに行ったらみんなが幸せになった話

    一昨年のクリスマスイブにPerfumeのライブに行った。場所は東京ドームだった。 近所の親しくしているオジサンに、仕事で行けなくなったから良かったら代わりに行かないか、とチケットを譲ってもらった。急遽友達との約束を断り、オジサンのお友達らしき人とライブに行くことになった。 ライブに行くのは初めてだった。よってマナーやノウハウが分からなかった。 仲のいい友人に、アイドル好きでいつもライブや握手会に参加している子がいたので助言を貰った。 物販に並びたいのなら始発で行け。動きやすい服装で行け。サイリウムやウチワがある方が良い。サイリウムには各メンバーのイメージカラーがあるはず。降ってきた銀テープは持ち帰れ。 とのことだった。 自分はかしゆかが好きだったので、早速彼女のイメージカラーをネットで調べた。 予想をした。あ〜ちゃんがピンク色、のっちが水色、かしゆかはすみれ色あたりかな。でものっちがオレン

    Perfumeのライブに行ったらみんなが幸せになった話
  • Perfumeがライブ動画を無料公開、未来感が半端ない 未発表曲「STORY」かっこいいよ:SXSW 2015 - 週刊アスキー

    の最新テクノロジーは何かと聞かれたら「Perfumeです」と答えていいと思う。 Perfumeが今月13日の最新ライブを、1ヵ月間限定でなんと一部YouTube無料公開。未発表曲『STORY(SXSW-MIX)』が見られる。これがめちゃかっこいい! スクリーンショット貼りたいけど大人だから我慢する、ぜひプレイボタン押してね。 (歌が始まるのは4分くらいからだけど、それまでがかっこよいので飛ばさないでね) かしゆか、のっち、あ〜ちゃんが3枚の大きな透過型ディスプレイの後ろに立ち、映し出されたグラフィックにダンスで同期するもの。ディスプレイを動かしながらのパフォーマンスだ。 3人がディスプレイの前に出て、ふたたび後ろに隠れるシーンでは、グラフィックが3人の動きと完全に一致。見事なシンクロナイズに観客から歓声があがっている。(3分42秒くらいから) アメリカ・オースティンで開かれている世界最

    Perfumeがライブ動画を無料公開、未来感が半端ない 未発表曲「STORY」かっこいいよ:SXSW 2015 - 週刊アスキー
  • 「まるで洋楽」というレベルを超えた、Perfumeと中田ヤスタカの挑戦 - Real Sound|リアルサウンド

    Perfumeの2年ぶりとなるオリジナルアルバム『LEVEL3』は、EDMへと大胆に振り切った方向性、つまり「洋楽のような」音作りで話題になっている。こうした楽曲は日ではマニアックで一般に受け入れられにくいものだとされており、Perfumeの楽曲をプロデュースし続けている中田ヤスタカが、いい意味で「思い切った」アルバムを作ってのけた、という意見が見られるようだ。そしてそんなアルバムが初週16.5万枚を超すヒットを記録したことにも驚きの声がある。 しかし、この「まるで洋楽」みたいな紋切り型のホメ言葉というのは、実に退屈である。なぜなら、そうした文句というのは邦楽が国際的に異端であるという前提に立って語られるものである。そして土着の芸能界システムと渾然一体となった日のヒットチャートに、「まるで洋楽」のような際だった音楽を送り込むことは挑戦的であり、啓蒙的ですらあるというわけだ。しかしつまり

    「まるで洋楽」というレベルを超えた、Perfumeと中田ヤスタカの挑戦 - Real Sound|リアルサウンド
    hmmm
    hmmm 2013/10/11
  • Perfume、NHKで海外&ドーム公演映像と独占ライブ公開

    Perfumeとは? あ~ちゃん、かしゆか、のっちからなる3人組ユニット。2000年に広島で結成。2003年に活動拠点を東京に移してからは、プロデューサーにcapsule(現:CAPSULE)の中田ヤスタカを迎え、インディーズレーベルで精力的に活動を開始。2005年にシングル「リニアモーターガール」でメジャーデビューを果たす。2007年に「NHK環境・リサイクルキャンペーン」テレビCMに出演し、CMソング「ポリリズム」が大ヒット。テクノポップブームの火付け役となり、2008年には日武道館、2010年には東京ドームでのワンマンライブを完売させる。2012年10月にはアジア4カ国で初の海外ツアーを敢行。2015年にはアメリカ・テキサス州オースティンで開催された世界最大規模のフェスティバル「SXSW 2015」に出演し、インタラクティブメディアの祭典「SXSW Interactive」のヘッド

    Perfume、NHKで海外&ドーム公演映像と独占ライブ公開
    hmmm
    hmmm 2013/10/08
    忘れないようにする。
  • ナタリー - [Power Push] Perfume「LEVEL3」インタビュー

    昨年のレコード会社移籍をきっかけに、海外での格的な活動をスタートさせたPerfume。彼女たちはその後アジアとヨーロッパでワンマンツアーを成功させ、カンヌの広告祭にて圧倒的なパフォーマンスを披露するなど、世界進出という大きな夢を着実に実現させつつある。 10月2日に発売されたレーベル移籍後初のオリジナルアルバム「LEVEL3」は、彼女たちが世界へと羽ばたいてからの約2年間の活動を刻み込んだ1枚。これまでにないほどフロア仕様なダンストラックが多くを占める内容でありながら、どの曲もPerfumeが歌う必然性を明確に感じさせる。これはまさに海外進出を経て成長した、今の彼女たちだからこそ作ることができた作品だ。 今回のインタビューではアルバム「LEVEL3」に込められた思いや、12月に東京ドームと大阪・京セラドーム大阪で開催される4DAYSライブへの意気込みなどについて、メンバー3人に話を聞いた

    ナタリー - [Power Push] Perfume「LEVEL3」インタビュー
    hmmm
    hmmm 2013/10/04
  • ROCKIN'ON JAPAN 2013年11月号 | ROCKIN’ON JAPAN | 出版 | 事業内容 | ロッキング・オン・グループ (rockin’on group)

    Perfume ついに実現! 2万字×3!! ●BUMP OF CHICKEN ツアー初日の愛知公演に独占密着! ●ASIAN KUNG-FU GENERATION デビュー10周年ライヴ、2日間徹底レポート ●RADWIMPS 宮城での野外ライヴレポ&ニューシングル合評 ●米津玄師×じん(自然の敵P) 初対面! 破格の才能同士がディープに語り合う ●エレファントカシマシ 完全復活の野音レポと後日インタヴュー! MAN WITH A MISSION/スピッツ/KANA-BOON/くるり/THE YELLOW MONKEY/DIR EN GREY ●Perfume 初の表紙巻頭で、ついに3人それぞれの2万字インタヴューが実現! 3人だからここまで来れた――今語られる半生と、Perfumeの軌跡。撮り下ろしフォトもたっぷり掲載でお届けする、決定版・全44ページ!! ●BUMP OF CHIC

    ROCKIN'ON JAPAN 2013年11月号 | ROCKIN’ON JAPAN | 出版 | 事業内容 | ロッキング・オン・グループ (rockin’on group)
    hmmm
    hmmm 2013/10/03
  • 【ライゾマティクス真鍋大度&石橋素】が明かす、世界に衝撃を与えたPerfumeのカンヌパフォーマンス、その舞台裏 - エンジニアtype | 転職type

    2013.08.05 働き方 6月21日に開催されたカンヌ国際クリエイティビティ・フェスティバルにて、テクノ・ポップグループPerfumeが日人アーティストとして初のパフォーマンスを披露し、全世界に衝撃を与えた。 3人がまとう真っ白な衣装がスクリーンとなり、次々と色鮮やかなグラフィックが映し出される。プロジェクションマッピング技法を用いたそのグラフィックは、Perfumeのダンスに、衣装に合わせ、キメの細かい変化を見せた。 「パフォーマンスを袖で見ている時は、『頑張れ、頑張れ!』と祈るばかりでしたね」 そんな風に笑いながらカンヌを振り返るのは、Perfumeの演出やプロモーションを技術面でサポートするライゾマティクスの真鍋大度氏。真鍋氏は、2010年にPerfumeの東京ドームコンサートでの演出・映像制作をサポートして以来、『Perfume Official Global Website

    【ライゾマティクス真鍋大度&石橋素】が明かす、世界に衝撃を与えたPerfumeのカンヌパフォーマンス、その舞台裏 - エンジニアtype | 転職type
  • Perfumeがカンヌ国際広告祭で銀賞受賞したパフォーマンスが凄い

    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/21(金) 01:24:34.56 ID:ZfCO/4m+0 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/21(金) 01:25:56.36 ID:H6L20tJT0 へースゲーじゃん 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/21(金) 01:29:10.97 ID:kJER/Olg0 こういうのを観るとやはりヤスタカの命はperfumeなんだろうな ぱみゅ… 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/21(金) 01:29:44.94 ID:nQkg5EXV0 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/06/21(金) 01:36:02.77 ID:nQkg5EXV0 スイートドーナツとかジェニーと

    hmmm
    hmmm 2013/06/21
  • PerfumeのMV全22本、YouTubeでフルサイズ公開 「カンヌ広告祭」出演のライブ配信も

    人気テクノポップユニットPerfumeのYouTube公式チャンネルで、ミュージックビデオのフルサイズ配信が開始した。「リニアモーターガール」以降のシングル曲22が公開されている。 Perfumeは日人アーティストとして初めて「カンヌ広告祭」(現地時間6月16~22日)に招待されており、プレゼンテーションに出演する。ステージの様子は6月20日午後11時からカンヌ広告祭YouTubeチャンネルで配信される予定。

    PerfumeのMV全22本、YouTubeでフルサイズ公開 「カンヌ広告祭」出演のライブ配信も
  • [PV] Perfume 「FAKE IT」(full ver.)

    Perfume Global Compilation "LOVE THE WORLD" 2012.09.12 on sale 作詞作曲 / 中田ヤスタカ Written by Yasutaka Nakata MV / Directed by 関和亮 ■iTunes: http://www.itunes.com/perfume ■レコチョク: http://recochoku.com/perfume/ ■mora: http://mora.jp/artist/161648/0

    [PV] Perfume 「FAKE IT」(full ver.)
  • Perfumeのライブ映像を高画質で!DVD6作品がBlu-ray化

    Perfumeとは? あ~ちゃん、かしゆか、のっちからなる3人組ユニット。2000年に広島で結成。2003年に活動拠点を東京に移してからは、プロデューサーにcapsule(現:CAPSULE)の中田ヤスタカを迎え、インディーズレーベルで精力的に活動を開始。2005年にシングル「リニアモーターガール」でメジャーデビューを果たす。2007年に「NHK環境・リサイクルキャンペーン」テレビCMに出演し、CMソング「ポリリズム」が大ヒット。テクノポップブームの火付け役となり、2008年には日武道館、2010年には東京ドームでのワンマンライブを完売させる。2012年10月にはアジア4カ国で初の海外ツアーを敢行。2015年にはアメリカ・テキサス州オースティンで開催された世界最大規模のフェスティバル「SXSW 2015」に出演し、インタラクティブメディアの祭典「SXSW Interactive」のヘッド

    Perfumeのライブ映像を高画質で!DVD6作品がBlu-ray化
    hmmm
    hmmm 2013/06/13
  • Embassy of Japan in the UK | Feature | Interview with Japanese pop sensation Perfume

    Perfume is an electro-pop girl group from Hiroshima that formed in 2000, consisting of three members; Ayaka Nishiwaki (Aa-chan), Yuka Kashino (Kashiyuka) and Ayano Omoto (Nocchi) who have had continuing success in the Japanese charts since their breakthrough hit “Polyrhythm” in 2007. Particularly notable for their futuristic, robotic, doll-like style and well-choreographed dance moves, Perfume see

  • やじうまテレビにて:「かしゆかです」「あ〜ちゃんです」「のっちです」「修造です」「「「「4人合わせて Perfumeでスッ!!」」」」ガッツポーズww #prfm #Perfume_um

    やじうまテレビにて:「かしゆかです」「あ〜ちゃんです」「のっちです」「修造です」「「「「4人合わせて Perfumeでスッ!!」」」」ガッツポーズww #prfm #Perfume_um

    やじうまテレビにて:「かしゆかです」「あ〜ちゃんです」「のっちです」「修造です」「「「「4人合わせて Perfumeでスッ!!」」」」ガッツポーズww #prfm #Perfume_um
    hmmm
    hmmm 2013/02/28
    まあ…、あり、だな…。
  • 【Perfume】ポリリズムの初期バージョンが流出!! : 無題のドキュメント

    Perfume】ポリリズムの初期バージョンが流出!! 【Perfume Global Compilation LOVE THE WORLD】 1:サマソニ2007年の:2013/02/24(日) 17:12:49.79 ID:0 608 名無し募集中。。。 2013/02/24(日) 17:00:33.67 0 おみやげ (※原曲) 2:名無し募集中。。。:2013/02/24(日) 17:17:16.38 ID:0 いいね 5:名無し募集中。。。:2013/02/24(日) 17:25:11.16 ID:0 かっけー 6:名無し募集中。。。:2013/02/24(日) 17:27:54.93 ID:0 ガチの流出か 3:名無し募集中。。。:2013/02/24(日) 17:18:18.28 ID:0 何処から掘り起こしたんだ 8:名無し募集中。。。:2013/02/24(日) 17:3

  • Perfume「未来のミュージアム」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    Perfumeのニューシングル「未来のミュージアム」はインディーズ時代の彼女たちを彷彿とさせるキュートなラウンジポップ。この曲は「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」の主題歌として書き下ろされたもので、アニメの世界観に寄り添ったポップで親しみやすい楽曲に仕上がっている。 今回の特集ではこのシングルについてPerfumeの3人にインタビューを実施。さらに昨年4都市で行い大成功を収めた初の海外ツアー「Perfume WORLD TOUR 1st」についても振り返ってもらった。 取材・文 / 橋尚平 撮影 / 井出眞諭 のっち そうですね。中田(ヤスタカ)さんが自ら「ドラえもん」の打ち合わせに赴いてこの曲を書いたそうです。 かしゆか 「こういう映画になるので、こんな感じの主題歌を書いていただきたいです」みたいな打ち合わせが最初にあったらしいんですけど、「中田さんがわざわざ

  • Per・f・ume [NEW] ♪未来のミュージアム

    WHOM!! POPPP!!! ターミネーター5!?

  • Perfumeの新シングルが8月リリース、新レーベル「Perfume Records」ロゴも公開 | CINRA

    Perfumeのニューシングル『Spending all my time』が、8月15日にリリースされる。 6月23日に開催されたMTV JAPANによる音楽授賞式『MTV VMAJ 2012』で『最優秀ダンスビデオ賞』と『最優秀振付け賞』を受賞したPerfume。彼女たちにとって15枚目のシングルとなる同作には、夏を意識したパワフルなタイトル曲に加え、カップリングにテレビCM『キリンチューハイ 氷結やさしい果実の3%』のCMソング“ポイント”と、『キリンチューハイ 氷結』のCMソング“Hurly Burly”が収められる。また、初回限定盤の特典DVDにはタイトル曲のPVが収録される。 また、Perfumeが4月にユニバーサルミュージック内に設立した新レーベル「Perfume Records」のロゴも公開。ロゴデザインは、メンバー自身による話し合いのもと「一目見て私たちをイメージできるよう

    Perfumeの新シングルが8月リリース、新レーベル「Perfume Records」ロゴも公開 | CINRA
  • Perfumeの再生 - Essay, dated.

    久しぶりのブログなんですけど久しぶりにPerfumeのことです(http://d.hatena.ne.jp/tazuma/20080226 http://d.hatena.ne.jp/tazuma/20080505)。ユニバーサルと契約したとのことなので。 彼女らのオフィシャルページはここ。 正式なステートメントはここ。一部訳はこんな感じ。 03/07/2012、世界最大の音楽企業であるユニバーサル・ミュージックグループは、日でメガヒットを飛ばしている女の子3人組テクノポップユニットPERFUMEとのレコーディング契約に合意したことを喜んで報告したいと思います。我々はまず彼らの最新のヒットアルバムの「JPN」をiTuneで世界中にリリースし、彼らの新しいグローバル・ウェブページを 発表しました..... もうアメリカにライブにくるのも時間の問題だね。 Gameの後Perfumeの人気はう

    Perfumeの再生 - Essay, dated.
    hmmm
    hmmm 2012/05/31
  • Perfumeに於ける実演の意味とは - kondoyukoの踊る編集室

    先日、 日武道館にPerfume「JPN」ツアー追加公演に行ってきた。 JPNツアーの追加公演が発表された1月くらいから、ずっと「行きたい!」と思い、ファンクラブには入らないまでも、チケットぴあの先行予約やアミュモバ先行、一般発売にチャレンジしてもダメで、おけぴ(チケット定価譲渡サイト)をマメにチェックする日々だったが、ラッキーなことに、公演一週間前にチケットぴあのキャンセル分販売でスムーズにチケットを確保し、2階席の最前列というかなり良席で見てきた。 こうして長きに渡るチケットGETまでの道のりがあったため、今まで「普通に好き」くらいだったPerfumeへの熱が「ファン」にまで昇華したのであった。 そんなこんなで楽しみにしていたライブだが、私にとって初めてのPerfumeライブであり、初めての武道館であり、初めてのアイドル?ライブであったため、興味を惹かれる事項がいくつかあった。 ここ

    Perfumeに於ける実演の意味とは - kondoyukoの踊る編集室
    hmmm
    hmmm 2012/05/30