タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

辞書とwebに関するinouetakuyaのブックマーク (1)

  • URIとは - IT用語辞典

    概要 URI(Uniform Resource Identifier)とは、情報やサービス、機器など何らかの資源(リソース)を一意に識別するためのデータの書式を定義した標準。URLはURIの形式の一つである。 一般的にはインターネット上のデータやサービス、機器などの所在情報を表すURLとして用いられることが多いが、対象はネット上の資源に限定されない。また、所在情報だけでなく対象の識別情報を記述するURN形式も定義されている。 URIの冒頭は資源の種類や資源へのアクセス方法などを表す「スキーム名」(URIスキーム)と呼ばれる識別子で始まり、続いて「:」(コロン)で区切って各スキームごとに定められた書式で資源の識別情報や所在情報を記述する。 例えば、URL形式で記述された「https://example.com/index.html」というURIの場合、「https」がスキーム名、「//exa

    URIとは - IT用語辞典
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/05/17
    インターネット上に存在する情報資源の場所を指し示す記述方式。インターネットにおける情報の「住所」にあたる。URIは包括的な概念であり、現在インターネットで広く用いられているURLはURIの機能の一部を具体的に仕様
  • 1