タグ

これはひどいに関するjo_30のブックマーク (46)

  • 「意地でも五輪、で成功するのか」 自民、地方の幹部も疑問の声 | 毎日新聞

    自民党県連の河上茂幹事長は22日、千葉市内であった県連大会で東京オリンピックに言及し、「国民の7割近くがやらない方がいいと言っている。意地でもやろうとしている国家が、オリンピックが成功するのか、問題だ」と発言した。新型コロナウイルスの感染拡大で五輪開催を疑問視する意見が増えるなか、開催を目指す政府と世論の間に隔たりが生じるのを自民の地方組織の幹部が危惧した形だ。 河上幹事長は大会終了後、取材に応じ、「個人的にはオリンピックはやめた方がいいと思っている。世界の祭典で大成功で終わらせないといけないが、(政府は)意地になっている」と述べた。次期衆院選への影響について「(開催すれば)おそらくいい結果にはならないと思う」と危機感を示した。

    「意地でも五輪、で成功するのか」 自民、地方の幹部も疑問の声 | 毎日新聞
    jo_30
    jo_30 2021/05/23
    強行→大過なし=大成功と宣伝、→失敗=責任は反対派、まで規定のシナリオなのだろう。中止=誰かが責任を取る事態よりはマシ、と。もちろん前者のルートを取れば国民の犠牲が増えることは無視した上で。
  • 緊急事態宣言「屁みたい」 高橋内閣官房参与が投稿 | 共同通信

    内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授が新型コロナウイルス緊急事態宣言について「日の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば『屁みたいな』ものではないのかな」と自身のツイッターに投稿したことが22日分かった。高橋氏は9日にも、国内のコロナ感染状況を「この程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」とツイートして批判を浴び、菅義偉首相が「非常に残念だ」と述べた経緯がある。 投稿は21日付。菅首相はこの日に、新型コロナ感染症対策部会合を官邸で開き、感染拡大が続いている沖縄県を改正特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象に追加すると表明した。

    緊急事態宣言「屁みたい」 高橋内閣官房参与が投稿 | 共同通信
    jo_30
    jo_30 2021/05/23
    前回の対処が甘かったということ。もう「個人の見解」では逃げられない。総理はこいつを吊るすかこいつと一緒に吊るされるか、二つに一つだ。
  • (経済気象台)コロナ復興税のススメ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (経済気象台)コロナ復興税のススメ:朝日新聞デジタル
    jo_30
    jo_30 2021/05/01
    これはひどい、以外の言葉がない。
  • 森喜朗会長がJOC会議で“女性差別”丸出し発言し国際問題化必至! 山口香、高橋尚子ら女性理事が理事会密室化に反対したことへの腹いせか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    森喜朗会長がJOC会議で“女性差別”丸出し発言し国際問題化必至! 山口香、高橋尚子ら女性理事が理事会密室化に反対したことへの腹いせか 東京五輪大会組織委員会の森喜朗会長が、とんでもない女性差別発言をおこなった。日3日におこなわれた日オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、女性理事を増やすというJOCの方針に対して「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困る」などと発言したのだ。 朝日新聞デジタルの報道によると、森会長は「これはテレビがあるからやりにくいんだが」と前置きしながら、「女性理事を選ぶというのは、日は文科省がうるさくいうんですよね。だけど、女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります」と発言。こうつづけたという。 「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと

    森喜朗会長がJOC会議で“女性差別”丸出し発言し国際問題化必至! 山口香、高橋尚子ら女性理事が理事会密室化に反対したことへの腹いせか - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    jo_30
    jo_30 2021/02/04
    森喜朗氏が「誰に向けて」あの女性差別発言(”女性理事を入れると会議が終わらない”)をしたかを考える上で読んでおいた方がよい記事。
  • 木野龍逸 (Ryuichi KINO) on Twitter: "東京電力おそるべし。 東電は12月22日、事故直後にドローンで撮影した大量の写真を公開しました。この写真について今日の東電会見で、当時はこの写真をどう活用したのかと聞くと、しばらく沈黙して、「具体的にはわからない」と。 「え?」です。"

    東京電力おそるべし。 東電は12月22日、事故直後にドローンで撮影した大量の写真を公開しました。この写真について今日の東電会見で、当時はこの写真をどう活用したのかと聞くと、しばらく沈黙して、「具体的にはわからない」と。 「え?」です。

    木野龍逸 (Ryuichi KINO) on Twitter: "東京電力おそるべし。 東電は12月22日、事故直後にドローンで撮影した大量の写真を公開しました。この写真について今日の東電会見で、当時はこの写真をどう活用したのかと聞くと、しばらく沈黙して、「具体的にはわからない」と。 「え?」です。"
    jo_30
    jo_30 2020/12/26
    原発事故の状況について政権はもとより世界中から情報が求められていた時期に、事故を起こした当事者はドローンを飛ばしたことも撮影を行ったことも秘匿していたということ。そのまま10年。許される話ではない。
  • 「昨今まれに見る最悪の意見」──デジタル庁の議論「データ共同利用権」に専門家が異議 “プライバシーフリーク”鈴木教授に論点を聞く

    「昨今まれに見る最悪の意見」──デジタル庁の議論「データ共同利用権」に専門家が異議 “プライバシーフリーク”鈴木教授に論点を聞く(1/3 ページ) 「デジタル庁」設立に向けた議論に、法律の専門家からの異議が出た。 日政府は、菅義偉首相の指示に基づき新組織「デジタル庁」を2021年にも新設し、官民からデータを集め官公庁のデジタル改革を推進する方針だ。その準備として「デジタル改革関連法案ワーキンググループ」がこの2020年10月から立ち上がり、IT法などデジタル庁に関連する法律の改正へ向けた議論が始まっている。 このワーキンググループの第2回会合(10月28日開催)で提案された「データ共同利用権(仮称)」に対して、情報法を専門とする鈴木正朝教授(新潟大学大学院現代社会文化研究科・法学部、一般財団法人情報法制研究所理事長、理化学研究所AIP客員主幹研究員)は「昨今まれに見る最悪の意見」と厳

    「昨今まれに見る最悪の意見」──デジタル庁の議論「データ共同利用権」に専門家が異議 “プライバシーフリーク”鈴木教授に論点を聞く
    jo_30
    jo_30 2020/12/05
    これはひどい。「人権」が聞いてあきれる。新しくできるデジタル庁の中核に関わる部分に、こんな怪しい概念を置いておくのは非常に危険。
  • 杉田議員、女性はいくらでもうそ 自民党の合同会議で蔑視発言 | 共同通信

    自民党の杉田水脈衆院議員は25日の党の内閣第一部会などの合同会議で、女性への暴力や性犯罪に関し「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言した。被害者を蔑視する発言で批判が出るのは必至だ。 杉田氏は会議後、記者団に「そんなことは言っていない」と述べて発言を否定したが、会議に参加した複数の関係者から、杉田氏の発言が確認された。杉田氏は、会議で来年度予算の概算要求を受け、女性への性暴力に対する相談事業について、民間委託ではなく、警察が積極的に関与するよう主張。被害の虚偽申告があるように受け取れる発言をしたという。

    杉田議員、女性はいくらでもうそ 自民党の合同会議で蔑視発言 | 共同通信
    jo_30
    jo_30 2020/09/26
    「女性はいくらでもうそをつく」からの「そんなことは言っていない(嘘)」と。
  • 役人@霞ヶ関 on Twitter: "こちらは睡眠時間もほとんどなくコロナ対応に加え、通常業務も行っております。そんな中、中途半端な確認で不安を煽るような情報発信をするテレビ局等は本当に本当に迷惑です!国や自治体の職員の頑張りを特集して少しでも日本が元気付くような工夫をしてください。"

    こちらは睡眠時間もほとんどなくコロナ対応に加え、通常業務も行っております。そんな中、中途半端な確認で不安を煽るような情報発信をするテレビ局等は当に当に迷惑です!国や自治体の職員の頑張りを特集して少しでも日が元気付くような工夫をしてください。

    役人@霞ヶ関 on Twitter: "こちらは睡眠時間もほとんどなくコロナ対応に加え、通常業務も行っております。そんな中、中途半端な確認で不安を煽るような情報発信をするテレビ局等は本当に本当に迷惑です!国や自治体の職員の頑張りを特集して少しでも日本が元気付くような工夫をしてください。"
    jo_30
    jo_30 2020/03/07
    今ここまでの状況で官僚が言えるのは「不安を掻き立てて本当に申し訳ない」以外ではあり得ない。居直っての国民批判になんの意味もない。成りすましの煽りと信じたい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    jo_30
    jo_30 2020/03/07
    「あれは善意の嘘だ。パニックを避けるための方便だ。」と言いたいなら堂々とそう主張すればよい。「誤解を与えた」という言い方には責任を逃れようとする不誠実さしかない。
  • 東電が陳謝 福島第一原発汚染水 8割以上で基準超の放射性物質 | NHKニュース

    福島第一原子力発電所にたまり続けている放射性物質を含む水について、東京電力はトリチウム以外の放射性物質が全体の8割以上で、環境中に放出する際の濃度の基準を上回っていたという推定結果を国の有識者会議に初めて報告しました。東京電力は、これまでの説明が不十分だったと陳謝し、社会と問題意識に「ずれ」があったと説明しました。 この水の処分について、ことし8月に開かれた公聴会で市民からは、トリチウム以外の放射性物質が基準を超えて残されていることに「議論の前提が崩れていて、公聴会をやり直すべきだ」といった意見が出されていて、1日都内で開かれた国の有識者会議で議論されました。 この中で東京電力は、タンク内の水にはトリチウム以外にヨウ素やストロンチウムなどの放射性物質が、ことし8月時点でたまっていた合わせて89万トンのうち8割以上の75万トンで、環境中に放出する際の濃度の基準を上回っていたと推定されると初め

    東電が陳謝 福島第一原発汚染水 8割以上で基準超の放射性物質 | NHKニュース
    jo_30
    jo_30 2018/10/02
    「中には…最大で基準の2万倍近くに達していたものもある」 素朴な質問だけど、これが無差別大量殺人(未遂)罪じゃない理由って何なの?
  • TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D
    jo_30
    jo_30 2015/10/04
    TUTAYA問題についての「使う側」の一参考意見として。NDC分類については、確かにTUTAYA側が早急に改善すべき。市の担当者が馬鹿すぎる。
  • ダウン症児外し入学式写真 長野の小学校、校長がおわび:朝日新聞デジタル

    長野県内の公立小学校で今月初めの入学式での新入生の集合写真をめぐり、同校にも通うことになった特別支援学校のダウン症の男児が外れた写真と、加わった写真の2種類が撮影された。校長が男児の母親に対して提案した。校長は「配慮が不足していた」として男児の両親におわびした。 母親は「今は、私たちを他の児童と同じように受け入れてくれているので感謝している」と話す。 母親によると、男児はこの春、特別支援学校小学部に入学。同時に、地域の児童との交流の一環で地元の小学校の授業や行事にも月に1、2回参加することが決まった。小学校の教室に男児の机も置かれ、クラスの一員として受け入れられることになった。

    jo_30
    jo_30 2014/04/12
    見出しサギ。児童が入学したのは「特別支援学校」だと記事にある。つまり、「入学式の際に、(交流の趣旨を踏まえて)特別支援学校の子も『入れた』記念写真も撮影することにした」という案件なのでは?
  • 日本郵便がひそかにやっていたサービスが熱い!DMのリーチ確率が上がる画期的なサービスとは? - 働き者ブログ

    Photo by TatsuoYamashita (2014年4月12日21時追記) 【日郵便がやっている知られざるサービス】 こんばんは。 今日は少しお仕事のことを。 お客さんの案件で、広告の手段としてダイレクトメール(DM)を送ることがあるのだが、そこで知った日郵便がやっている便利なサービスを紹介したいと思う。DMは古典的な販促手法とも思われがちだが、その効果はバカにできない。作り方や送り先をきちんと設定できればまだまだ現役の告知方法なのだ。 そのDMを送る、ということになると普通は住所と名前が分かる顧客リストが必要になるのだが、日郵便のサービスで「配達地域指定郵便物(タウンメール)」というものがある。 これは送り先の住所と名前が分かっていなくても、送りたい”エリア”を指定して各家庭に送ってもらうサービスだ。たとえば新規オープンするお店や、キャンペーンの案内などを送りたいときに、

    日本郵便がひそかにやっていたサービスが熱い!DMのリーチ確率が上がる画期的なサービスとは? - 働き者ブログ
    jo_30
    jo_30 2014/04/12
    国勢調査の目的に関するページを見る限り、この「サービス」とやらは盛大な「個人情報の目的外使用」にしか見えないんだけれども。どういう理屈で合法なのだろうか??
  • 下村文科相が皇族を政治利用したことを得々と語っている

    ここで書く内容は、単純に http://anond.hatelabo.jp/20130715205106 の続編として用意してきたものだ。 しかし、山一郎氏と量子的重ね合わせ状態にある一国会議員による天皇直訴事件がおき、それに関連しての下村博文文部科学大臣のコメント http://sankei.jp.msn.com/life/news/131101/edc13110110070000-n1.htm を読んだときには、さすがに開いた口がふさがらなかった。 おまゆうううぅぅぅwwwwwwwwwwww 以下、『NEWあしながファミリー』第129号、2013年(平成25年)9月1日(9・10月号)あしなが育英会、の下村文科相へのインタビューより。聞き手は玉井義臣あしなが育英会会長(NEWあしながファミリー編集長)。太字強調は引用者=増田による。 確かに招致運動には汗をかきました。JOCを所管する

    下村文科相が皇族を政治利用したことを得々と語っている
  • レイシスト集団在特会の大宮デモに「片山さつき先生、飛び入りなう」 : jidouvip news

    23RT レイシスト集団在特会の大宮デモに「片山さつき先生、飛... 5RT ビッグダディ「子供は嫌い。避妊したのは1度だけ。妊娠... 3RT 自分のことを「オタク」と認識してる人 10代は62%、80... 3RT 「Windows XP」の代わりになり得るOS 36RT 安倍総理の乗った車が追突事故 先頭のSP車がETCカ... 4RT 【速報】 韓国 「在日は日が嫌いだが、しょうがないの... 3RT 【速報】 FFT新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!... 3RT いよいよ明日、米海軍厚木基地春祭り ※日米両国籍以外... 18RT 安倍晋三と閣僚に対し、「ネトウヨみたいな言動で中国・... 3RT 【日露vs中国】海上自衛隊ロシア海軍が海洋安全保障分... 98RT 【続報キタでw】 拉致家族会が緊急声明 「民主党・徳永... 7RT 【

    jo_30
    jo_30 2013/04/28
    安倍on戦車も「終わってる」感が凄かったけど、これはさすがに…。「越えちゃいけない一線考えろ」って奴ですね。
  • エビデンスは提示できないけど遺伝子診断でひと儲け「CheckDNA」

    株式会社アルクの孫会社であり、株式会社ベネッセHDの関連会社でもある、株式会社ヒトメディア http://hitomedia.jp/ が始めたDNA検査サービス「CheckDNA」について、社長の @masayasumorita 氏が科学的根拠にかかわらず合法であり問題ないと主張した件についてまとめた。

    エビデンスは提示できないけど遺伝子診断でひと儲け「CheckDNA」
    jo_30
    jo_30 2010/11/20
    無責任極まりない会社でありビジネスであるということはよく分かった。
  • 村上春樹、「エルサレム賞」授賞式の講演要旨 中国新聞

    【エルサレム16日共同】作家の村上春樹さんが15日行った「エルサレム賞」授賞式の記念講演の要旨は次の通り。 一、イスラエルの(パレスチナ自治区)ガザ攻撃では多くの非武装市民を含む1000人以上が命を落とした。受賞に来ることで、圧倒的な軍事力を使う政策を支持する印象を与えかねないと思ったが、欠席して何も言わないより話すことを選んだ。 一、わたしが小説を書くとき常に心に留めているのは、高くて固い壁と、それにぶつかって壊れる卵のことだ。どちらが正しいか歴史が決めるにしても、わたしは常に卵の側に立つ。壁の側に立つ小説家に何の価値があるだろうか。 一、高い壁とは戦車だったりロケット弾、白リン弾だったりする。卵は非武装の民間人で、押しつぶされ、撃たれる。 一、さらに深い意味がある。わたしたち一人一人は卵であり、壊れやすい殻に入った独自の精神を持ち、壁に直面している。壁の名前は、制度である。制度はわたし

    jo_30
    jo_30 2009/02/16
    村上春樹、エルサレム賞受賞スピーチ
  • emobiletrickspeople

    No posts. No posts. Home Subscribe to: Posts (Atom)

  • realiste0についての覚書

    今日逮捕されたid:realiste0について、はてな民なら知っているかなとも思ったのだけれども、いちおう書いておく。 彼は、もう何年も前からはてなで日記を書いていた。 http://web.archive.org/web/*/http://d.hatena.ne.jp/fer-mat/ 2005年頃には、結構人気があったので、当時はてな民だった人は記憶の片隅にはあると思う。 2004年当時の記事を読んでもらえれば分かると思うけれど、東大生にありがちな、斜に構えた感じの、それでも普通の学生だった。 ■ 民法択一 一周完了ヽ(´ー`)ノ 確か10月17日に憲法が一周完了したから、二ヶ月弱で民法一周。ほとんど電車内で解いて500問。ちりも積もれば何とやら。民法一周終えた感想。難しいのは行為能力(保佐人だの成年被後見人だの)、担保物権法(根抵当だのなんだの)、不法行為に関する議論(共同不法行為に

    realiste0についての覚書
    jo_30
    jo_30 2008/11/30
    ついに逮捕された
  • もっとくぎゅうううううううううううううと言いたい人のための釘宮理恵音MAD等まとめ - kosyuのブログ

    ニコニコ動画に投稿された動画をまとめてみた。 これでいつでもくっぎゅくぎゅになれるよ! 東方音MAD 【釘み夜行】Deredere's Go Through the Night【東方釘宮病】‐ニコニコ動画(秋) くぎゅのパーフェクトつんでれ教室【完成版】‐ニコニコ動画(ββ) 【2009年01月29日 21:30追加】 くぎゅのパーフェクトつんでれ教室【静止画版】‐ニコニコ動画(ββ) 【2009年01月16日 23:15追加】 バトウ・オブ・イオリ【ナイト・オブ・ナイツ×伊織】‐ニコニコ動画(秋) ネイティブルイズ‐ニコニコ動画(秋) 運命のダーくぎゅサイド【東方釘宮病】‐ニコニコ動画(秋) ネイティブくぎゅううううう【東方釘宮病】‐ニコニコ動画(秋) アイドルマスター イオテイ‐ニコニコ動画(秋) アイドルマスター O.G.W.さんは伊織様に似てるのか?最終感染釘宮病・I型‐ニコニコ動

    もっとくぎゅうううううううううううううと言いたい人のための釘宮理恵音MAD等まとめ - kosyuのブログ
    jo_30
    jo_30 2008/11/17
    実にけしからんエントリ(笑)