タグ

blogに関するk_ume75のブックマーク (826)

  • 「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ

    先日ブログを書いたら大いに炎上した。いろんな方がいろんなブログを書かれていたようだ。しかし、私は一切読んでいない。なぜならそこに関心がないからだ。ウォータフォール vs アジャイルの比較は私の関心ではなく、私の関心は「どうやったらソフトウェアに関する新しい考えや技術が、日でも早く導入されるようになるか」だからだ。人生は短い。自分の時間配分は自分で決めているので 申し訳ないが、今後も読まないだろう。自分の人生は自分で決めるのだから。 simplearchitect.hatenablog.com 実は、この炎上の過程でいろんな仮説を考えることができた。なぜ、日のソフトウェア産業は、海外に大きく後れを取ってしまっているのか?どうすれば、進化する手助けができるのだろうか? 自分の現在の仮説はマインドセット、つまり「考え方」が根的な原因ではないか?という気がしてきた。 私が最近研究しているのは

    「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ
    k_ume75
    k_ume75 2016/06/24
    『自分の人生や幸せが自分のコントロール配下にないと思っている人は、自然と、自分が「不幸」になる選択を受けて入れているからより不幸で面白くないことになると思うのです。』
  • 坪田 朋

    デザイン会社Basecamp⛺️の代表。dely株式会社のCXO。東京で活動する事業作りを仕事にしているデザイナー / プロダクトマネージャーです。 仕事の依頼はDMで受け付けております。

    坪田 朋
    k_ume75
    k_ume75 2016/05/17
  • ブログを書くのは、自分のため。 - ゆるりブログ

    なんとなく、人は何かしら表現したいんじゃないかな、って思っています。 絵を描いたり曲を作る、みたいなのはもちろん、instagramに写真をあげたりTwitterでつぶやくのも表現。カフェで他愛のないおしゃべりをするのも、居酒屋で将来のことについて語り合うのも表現。「わたしはここにいるぞ」って積極的に主張するわけじゃないけど、根ではどこかそんなふうに思っている部分があって、それぞれにぴったりフィットする方法で表現している。 わたしの場合、その方法のひとつにブログがあります。 なぜブログなのかって言われると、素朴に「書くこと」自体が好きなのかも…。決して上手ではないですが、中学生のときに先生に文章をめちゃくちゃ褒めてもらった原体験があって、それをいまでも引きずっているんですね。お恥ずかしいことですが。 わたしは、口頭で表現するのがとっても苦手です。「楽しかった」とか「感動した」なんてのは心

    ブログを書くのは、自分のため。 - ゆるりブログ
    k_ume75
    k_ume75 2016/04/28
  • 自由で身軽な暮らし

    k_ume75
    k_ume75 2016/04/25
  • 妊活サプリの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった

    そこで、配合材料はタンポポやエイジングケアにも有用な根ですので、美容にもないマカ入り葉酸サプリメントとなっております。ここ、ビタミンCは先ほどのべたように葉酸推奨量内膜が薄い場合に投与が有効であったり、方法側では多肉植物抗摂取療法について精子DNAの看護(SDF)を抑制する効果も出生できます。野菜が必ず含まれているのが、オシャレに表現されている感じです。今、もしかしている間にも特定中・妊活中女性の葉酸は年齢とともに老化・減少が進んでいます。大人の青汁は、「妊活、健康のために飲むものだから親切のいいものは一切入れない」という基礎で砂糖・甘味料・保存料・酸化防止剤・維持料・香料など不機能にこだわって、これらまで1万人以上の方に愛されてきました。決して、サイパンで問題となっているのが神経管閉塞葉酸の一つである“二分障害症”で、悩みや中国葉酸、シンガポールなどではログ率が減少栄養にあるものの、日

    妊活サプリの「脚本の書き方講座」が素晴らしかった
    k_ume75
    k_ume75 2016/04/25
    “「自分の人生を生きること」”/社会人になってからちょっとずつ心が死に続けてる気がする。
  • 5分でわかる Blog を Facebook インスタント記事 (Instant Articles) に対応させる方法

    運営中の Blog などから Facebook インスタント記事 (Instant Articles) 向けの RSS フィードを配信してインスタント記事に対応させる手順を解説しています。 Facebook インスタント記事 (Instant Articles) は、インターネットメディアなどが、Facebook 内で自分たちの記事を配信することができる仕組み。ユーザーは Facebook アプリ内で記事を受け取り、閲覧してそれをシェアしたりすることができます。 簡単に言ってしまえば、Facebook アプリ自体がニュースリーダーになるような感覚で、ユーザーは Facebook の外に出ることなく、記事を読むことができるのと、記事自体も専用フォーマットによって読み込み速度が速く、快適な閲覧ができるというのが売りになっています。 元々は一部の限られた大手メディア (例として The New

    5分でわかる Blog を Facebook インスタント記事 (Instant Articles) に対応させる方法
  • ブログを書き続けていたら、夢が叶った話 - インターネットの備忘録

    これが1000記事めなので、何か記念になるようなことを書こうかなと思います。 何を書こうかな〜と今までのことを振り返っていて思ったんですが、学生の頃おぼろげに抱いていた、「好きな文章を書いて、お金をもらえるようになったらいいなあ」という夢が、叶っていたんですね。このブログのおかげで。 ここ、「はてな」にダイアリーを開設したのが確か2007年。 少し書いていたのを一度ぜんぶ消して、改めて書き始めたのが2008年。 そしてこの記事で1000記事。約8年で1000記事を書いていて、会社員(一時期はフリーランス)の傍らではあるものの、書くお仕事のお声掛けをいただけるようになりました。 でも、実はそこまでが長くて、最初に書くお仕事をもらったのが、2014年。それが今も連載が続いている「サイボウズ式ブロガーズコラム」でした。 お仕事系コラムがはじまりだった 2014年4月21日。この記事もずいぶんテン

    ブログを書き続けていたら、夢が叶った話 - インターネットの備忘録
    k_ume75
    k_ume75 2016/04/15
  • DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド

    ギルドワークスに参加して、プロダクトづくりの価値観が変わりました 〜 ギルドメンバーインタビュー Vol.1 ソフトウェアエンジニア兼プロダクトオーナー見習い Takahashi Toshiaki 〜 ギルドワークス ギルドワークスのなかにはいったいどんな人がいて、いま何を考えているのか…メンバーのリアルな姿をインタビューを通してお伝えします。 第一回目は、ソフトウェアエンジニア兼プロダクトオーナー見習いTakahashi Toshiakiが登場。時節柄、リモートでじっくり語ってもらいました。(2020年6月取材) 犬の散歩から運命の出会い --まずはかんたんに自己紹介をお願いします。 Takahashi To…

    DevTab - 成長しつづけるデベロッパーのための情報タブロイド
  • ベイジの日報

    「何がわからないかわからない」を減らすためにできる3つのこと 「何がわからないかわからない」を減らすためにできる3つのこと

    ベイジの日報
  • 【保存版】Webエンジニアが見るべきテックブログ一覧

    皆さんはどのような方法で最新の技術や、コードのTipsを収集していますか? はてなブックマークやTwitter, GitHubなど様々あると思います。 私はテックブログを使った情報収集をしています。今回はエンジニアが見るべきおすすめのテックブログをいっきにご紹介します。 テックブログとは? ご存知の方も多いと思いますが、テックブログとはWEBサービスゲーム等を提供している企業が、自社で使っている技術や開発手法を紹介するブログです。デベロッパーブログとも呼ばれます。 エンジニアが持ち回りで書くことが多いので、そこで働いている人のこともわかっちゃいます。 普段使っているサービスがどのような言語でできていて、どのようなフレームワークを使っているか、どんなツールを利用して開発しているのかが載っているのでとても刺激的な内容ばかりです。 転職、新卒の会社選びにも役立つ!? 転職する際に気になるどんな

    【保存版】Webエンジニアが見るべきテックブログ一覧
  • こころとカラダをしっかり充電! 有意義な休日の過ごしかた

    いまの季節は残暑が厳しい時期でもあり、一所懸命に仕事をしようと思っても、集中力が途切れやすく、なかなか患者さんの情報が頭に入ってこなかったり、夏バテが影響してやる気も失いがちになります。 また、4月からは新人看護師さんが入職してきたため、新人教育にも携わらなければならなかった分、ストレスも溜まっているのではないでしょうか。 夜勤の回数も多い看護師の仕事は、それでなくても心身のバランスが崩れがちなため、早めの体調管理が必要です。私自身も、とくに深夜明けの翌日の日勤や、準夜明け→休み→深夜入りなどの勤務も少なくなかったので、体力的にもキツかった経験があります。 夏休み中、気の合う看護師仲間と出かけてワイワイ過ごしたり、スポーツなどで汗を流すのもよいですが、疲れたこころを見つめる時間をほんの少しでもつくることで、自分のこころが穏やかで静かになり、今年の後半に向けていきいきと元気に働くことができま

    こころとカラダをしっかり充電! 有意義な休日の過ごしかた
  • This domain name is registered with Netim

    Netim offers nearly 1,000 geographical (ccTLDs) and generic (gTLDs) extensions. Find the perfect domain name Netim regularly offer discounts on domain names. Some extension start at $1.50 excl.tax for the first year. Discover all of our special offers Whether your website is personal, professional or an online store, you will find the perfect offer for your projects! Discover our web hosting plans

    This domain name is registered with Netim
    k_ume75
    k_ume75 2016/01/27
    ヨッピー!!
  • noteを中心としたエッセイっぽい文章のまとめ - チェコ好きの日記

    今年に入ってから「絶対、私やんないわ」とこれまでずっと思っていた毎日更新に期間限定でチャレンジしているのですが、「わりとイケる」と思っていたのに「【日記/10】毎日文章を書くようになって気が付いたこと|チェコ好き|note」を書いた翌日からツライと思うようになりました。これをずっとやっているブロガーさんやライターさんはすごいですね。私は来月の半ばで1回やめます。だけど、毎日更新にチャレンジしなかったら絶対書かなかったような内容の記事もあるので、やっぱり一度は変わったことをやってみるのもいいもんだ、と思いました。 私がこれまでこのブログで中心的に書いてきたのはおそらく「批評」というジャンルに属するもので(きちんとした批評ではなく”批評っぽい”という意味合いですが)、自分が気になった事象に対してけっこう距離をとりながら文章を綴ってきたのですが、毎日書こうと思うとそういった類のものはなかなか難し

    noteを中心としたエッセイっぽい文章のまとめ - チェコ好きの日記
  • これからブログを始める、または始めたばかりの人が心に留めておくといいかもしれないこと

    これからブログを始める、または始めたばかりの人が心に留めておくといいかもしれないこと 2015年12月02日 14:36ブログ 経験者ぶってエラそうなことを言うのもどうかとは思ったんだけど、これからブログを始めようとしている人がいまして、まあ公にものを書くとだいたい出くわすことがあるので、それについて思っていることを書いてみます。 「それ既出」は気にしない 書こうと思ったことがあるけど「もしかしてもう誰かが書いてるんじゃないか」と気になったり、他の人が似たようなことを書いてるのに気づいたりすることもありますね。 でもそんなこと気にしなくていいと思います。 もちろん盗用はいけません。人が書いた文章を勝手に持ってきて掲載したり、他の誰かの考えをさも自分の思いつきであるかのように書いたり、そういうことをするのはよくないと思います。 けど、自分の考えを自分の言葉で書くときに、既出かどうかなんて考え

    これからブログを始める、または始めたばかりの人が心に留めておくといいかもしれないこと
    k_ume75
    k_ume75 2015/12/02
  • 普段と違うことをする

    今日は以前から気を付けてはいたけど、最近特に気をつけるようにしている考え方の「普段と違うことをする」ことについて書きます。 普段と違うことしてる? いきなりですが、僕も今年37になり、もう僕とかいうのも終わりやななどと考えるような年になってきたおっさんな訳です。 このくらいの年になると、ぬるま湯につかる生活が楽というか、これまでの経験である程度そつなくこなせるようになってきたりする訳です。 得意なことはもちろんですが、不得意なこともさらっと流す方法を知っているというかそういう感じ。 ちょっと話が脱線しますが、さらっと流すで思い出した人がいます。 最近ではめっきり名前を聞くことがなくなった「ムーディー勝山」さんです。 以前住んでいたマンションのエレベーターホールで、近所の小学生に「このおっさんめっちゃムーディー勝山にてるやんw」と笑われた事もあり、僕としては忘れる事ができない人ですが、ムーデ

  • PIXELISTE

    To analyze the best …… こんにちわ、六木のウェブ制作会社PNRA, INC.です。 世界の最先端ウェブデザインからそのエッセンスを抜[…] To analyze the best …… こんにちわ、六木のウェブ制作会社PNRA, INC.です。 世界の最先端ウェブデザインからそのエッセンスを抜[…]

    PIXELISTE
  • 【公式】株式会社Scene Live(シーンライブ)

    Scene Live クラウドサービス Scene Liveとは データ活用を最大化し、 企業の課題をダイレクトに解決。 中小企業のさらなる進化をご提供します。 CTI・コールシステムを中心にシステム開発から保守管理・サポートまで自社で一貫して運営。 常にお客さまの声に耳を傾け、新しい機能やサービスを提供し、売上拡大や成長スピードの加速に貢献していきます。 会社概要

    【公式】株式会社Scene Live(シーンライブ)
  • 「春はあけぼの」を読み解く|表象文化学部|教員によるコラム|同志社女子大学

    京田辺キャンパス〒610-0395 京都府京田辺市興戸 今出川キャンパス〒602-0893 京都市上京区今出川通寺町西入

    「春はあけぼの」を読み解く|表象文化学部|教員によるコラム|同志社女子大学
  • すべては一文字書くことから始まる

    「だからなに?」 Web 上で情報発信をしている方であれば、一度は頭に思い浮かべる言葉だと思います。知名度もない実力もない自分が、わざわざ外に向けて発信することに何の意味があるのだと。 今でも自分の文章が上手いとは思いませんが、昔は下手でも気ままに書いていました。2002年の記事を掘り起こしてみたところ、大学の演劇を見にいったときのことを書き残していました。以下はそのとき書いた日記の一部からの引用です。 僕が演劇が好きなところのは、ステージという限られた空間の中での演出や場面の変化を一望できるところです。ひとつの『場面』でもいろいろなことが同時進行していて、見方によってはいろいろ楽しめるという舞台ならではの魅力があるからかもしれません。 当時はまだ米国に住んでいて、ある制作会社で Web デザイナーとして勤務していました。ビジュアルデザインだけでなく、 HTML/CSS/JavaScrip

    すべては一文字書くことから始まる
  • 「加藤はいね」という怪物。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    部屋中のパソコンがオレンジ色に染まっていた。 「マイミクならない?」 大学のパソコン室でミクシィの話が飛び交う。 仲の良い友達とマイミクになり、可愛い女の子に毎日あしあとをつけ、紹介文には「イケメン」という文言を入れるよう後輩に指示した。 日でFacebookをやっている人は誰もおらず、Twitterを知ってる人は誰もいなかった。 携帯電話はパカパカで、みんながミクシィをやっていた。 僕は2007年のインターネットを生きていた。 ★ ★ ★ 2000年代初頭、侍魂という伝説的なサイトをきっかけにテキストサイトというジャンルの文章が流行った。 テキスト(文章)を主体にしたネタ日記のようなスタイルで、今のようにCSSを駆使してキレイに装飾されたサイトなどはなかったようだ。 テキストサイト全盛期にインターネットに触れたことがなかったため、当時のテキストサイトの熱狂具合はわからない。 僕がインタ

    「加藤はいね」という怪物。 - 俺の遺言を聴いてほしい