タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

デザインの敗北に関するkako-junのブックマーク (1)

  • バズった意見が問答無用で正義なツイッター社会

    この間燃えてたタイツの件で、気で眠れなくなるくらい病んだ……。 数日経って、同じ意見の人がチラチラ見えてきてやっとなんとか復活。 燃えている間は確実に私のような意見は「悪」だったので。 別にタイツの件についてではなくて、タイツの件含む「ツイッター全体の流れ」について思うことがある、という話。 かなりタイツの件についてうるさく書いてはいるけど、当に縮図のような件だったのでうるさく書いてます……。 ツイッターって、バズったツイートが正義の意見であるかのように感じる。 それ以外の意見は「擁護派」とか言われて攻撃の的。 タイツの件でいうと、「搾取だ」と言う意見が主流になったから、みんな流れで、雰囲気に流されて、自分でイラストを見たあとも「なるほど、これは搾取だ」「これは危険だ」という意見になっている気がする。 私はそのイラストを見ても別に性的搾取だって不快になるほど強烈な違和感はなかった。 絵

    バズった意見が問答無用で正義なツイッター社会
    kako-jun
    kako-jun 2020/11/05
    はてぶだって、人気コメント10個が埋まってたら、後から★の数で逆転して上に来ることは難しいUIだよ。新着コメントを見る人は少ないのだから。試しにこのコメントに★を付けてみて。逆転させたら大したもんですよ
  • 1