タグ

関連タグで絞り込む (145)

タグの絞り込みを解除

お疲れさまですに関するkamei_rioのブックマーク (334)

  • H-IIA最終号機による地球観測衛星「いぶきGW」の打ち上げ成功

    kamei_rio
    kamei_rio 2025/07/01
    良かった良かった
  • 「おまえもぉぉ」しか言えなくなってる人の過去発言観たら正に「それでかねをかせいでいるからやりたくてやってるはずぅぅぅぅばいしゅんだけとくべつあつかいするなぁぁぁぁ」発言が大体出て来て「お前こそ」案件

    「おまえもぉぉ」しか言えなくなってる人の過去発言観たら正に「それでかねをかせいでいるからやりたくてやってるはずぅぅぅぅばいしゅんだけとくべつあつかいするなぁぁぁぁ」発言が大体出て来て「お前こそ」案件 考え方

    「おまえもぉぉ」しか言えなくなってる人の過去発言観たら正に「それでかねをかせいでいるからやりたくてやってるはずぅぅぅぅばいしゅんだけとくべつあつかいするなぁぁぁぁ」発言が大体出て来て「お前こそ」案件
    kamei_rio
    kamei_rio 2025/06/30
    以前のzyさんなら「おまえもぉぉぉ」を下回ることは無かった。たった2文字だなんて、疲れてるんじゃないか……?
  • 【レビュー】ここ数年でワースト!8580円の虚無!『スカーレッドサルベーション』【PS5/PS4/PC】 - 絶対SIMPLE主義

    スカーレッドサルベーション 公式サイト トロコンしたので『スカーレッドサルベーション』のレビュー行くぜ!俺がプレイしたのはPS5版ね。 パブリッシャー:コンパイルハート 機種:PS5/PS4/PC ジャンル:TPS 発売日:2025/5/29 価格:8580円 コンパイルハートが送る完全新作のTPS。 美少女キャラを操作し、3Dで迫る弾幕を捌いて突き進むローグライク作品だ。弾が当たるとアーマーが破れてさあ大変! アニメ的な和製『Returnal』ライクじゃん!?と思ったら実際めっちゃ意識して作られたようだ。 死にゲーローグライクTPS 『スカーレッドサルベーション』はコンパイルハート史上もっとも難しい、『Returnal』研究から生まれた異色の産物 - AUTOMATON 俺がコンパイルハートのゲームを買うのは『逆境無頼カイジDS』や『ハローキティとせかいりょこう!いろんなくにへおでかけし

    【レビュー】ここ数年でワースト!8580円の虚無!『スカーレッドサルベーション』【PS5/PS4/PC】 - 絶対SIMPLE主義
    kamei_rio
    kamei_rio 2025/06/07
    "このゲームを8580円で売る行為は犯罪ではないが、そのうち犯罪になると思われる。" お疲れ様ですとしか言いようがない怒りを感じる
  • しかしはてな見てて思うけど、かなり人生成功してるだろってスペックでも何で弱者男性になって精神が狂うんだ?って思う

    いやだってさ、2010年くらいから今まで増田見てて思うけど 一般的に当時でも現在の水準でもめっちゃ稼いでたり高技能労働者が多かったわけじゃん、今となってはネットではやや珍しい高学歴IT系が特に層として多いってのも理由としてあるんだろうけど 会社の中核やフリーランスなどでガッツリ通用してるじゃん、中には海外や外資で働いて通用してるっていう凄い増田もいっぱいいるわけじゃん、投資などで8桁万の金融資産や貯金とかあってさ、起業してそれなりの企業経営したりしてる増田だっているわけじゃん なのに何で たかが異性にモテないだけであんな途端に精神も知性もあんな病的におかしくなるの?いや、それこそ若い女とヤりたいだけなら風俗行けばよくね?3月4月頃なら学校卒業して若い風俗嬢入ってくる時期なんだから、若い女体抱くだけならその時期とかで風俗店のHP探してその後も指名して健全にお金払ってHしてもらえばいいじゃん

    しかしはてな見てて思うけど、かなり人生成功してるだろってスペックでも何で弱者男性になって精神が狂うんだ?って思う
    kamei_rio
    kamei_rio 2025/05/23
    しかし複垢スター工作さんとか複垢ITチー牛ブクマさんとか見てて思うけど、辛いんだろうな。お大事に
  • 経済アナリスト 森永卓郎さん死去 67歳 がんで闘病公表 | NHK

    がんで闘病していることを公表していた経済アナリストの森永卓郎さんが28日、原発不明がんのため亡くなりました。67歳でした。 森永さんは東京都の出身で1980年に東京大学経済学部を卒業したあと当時の日専売公社に入り、経済企画庁に出向するなどしました。 その後、民間の研究所の主席研究員などを経て、経済アナリストとして活動するようになり、マクロ経済や労働経済などを専門として経済にまつわる多くの著書があります。 今から20年以上前の2003年に「年収300万円時代」の到来を予測した著書などが大きな話題を呼んだほか、国の政策を厳しく批判しながら、わかりやすい解説でテレビやラジオにも多数、出演してきました。 また、2006年からは、獨協大学経済学部の教授を務めて学生の指導にあたっていました。 近年はむだなお金を極力、使わず豊かな生活が送れるとして都会に近い地方で暮らす生活を実践してその良さを発信して

    経済アナリスト 森永卓郎さん死去 67歳 がんで闘病公表 | NHK
    kamei_rio
    kamei_rio 2025/01/29
    お疲れ様でした。これからは思う存分ポイントをセコく稼ぎつつ息子への無限ダメ出しでがっちり
  • 小新井涼のアニメ考:最終回 10年で大きく変わったアニメ界 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    週に約100(再放送含む)のアニメを視聴し、アニメを使った町おこしのアドバイザーなども務めるアニメコラムニストの小新井涼さんのコラム「小新井涼のアニメ考」が約10年の歴史に幕を閉じる。最終回の今回は10年間のアニメ界の流れと同コラムの歩みを振り返ってもらった。

    kamei_rio
    kamei_rio 2024/12/19
    "2020年前後に生じた「鬼滅の刃」の社会的なブームやコロナ禍でのビデオ配信サービスの普及後のこと" 確かに大きく変わった
  • 【レビュー】真島ヒロと虚無のカクテル『FARMAGIA(ファーマギア)』【PS5/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義

    『FARMAGIA(ファーマギア)』公式サイト 『FARMAGIA(ファーマギア)』のレビュー行くぜ!俺がプレイしたのはPS5版ね。 パブリッシャー:マーベラス 機種:PS5/Switch/PC ジャンル:モンスターファーミングアクション 発売日:2024/11/1 価格:6930円 マーベラスが送る完全新作のアクションRPGで、キャラデザは『FAIRY TAIL』の真島ヒロ。2025年1月からはアニメ放送も予定されている作品だ。開発はスリーリングスが担当している。 畑から収穫したモンスターを使役できる「ファーマギア」が主役のゲームで、大量のモンスターをワラワラ引き連れて戦うシステム。「少年マンガ×農業ゲー×アクションRPG」みたいな作りなんだが、あらゆる部分が中途半端。特に戦闘の単調さが超しんどかったよ……。 「フルプライスの完全新作は応援したいけど、マーベラスだとどうかなぁ」 という気

    【レビュー】真島ヒロと虚無のカクテル『FARMAGIA(ファーマギア)』【PS5/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/12/10
    "本作は戦闘と育成が一番面白くないゲームなので……。シナリオは悪くない。真島ヒロによるキャラデザは魅力的。" お疲れ様です
  • ナショナル ジオグラフィックが掲載したベスト動物写真 2024年版

    オオカバマダラのような渡りをする生き物の質を捉えるには、写真家も移動しなければならない。 写真家であり、ナショナル ジオグラフィックのエクスプローラー(探究者)でもあるハイメ・ロホ氏は、北米大陸を縦断するオオカバマダラの数世代にわたる壮大な旅を20年近く追い続けている。 ロホ氏は、メキシコのミチョアカン州にあるオオカバマダラ生物圏保護区で、オヤメルモミの木に群がるオオカバマダラと共に寒さに震え、オオカバマダラが米テキサス州やオクラホマ州、カンザス州、アイオワ州、ミネソタ州を北上するときには、共に太陽の暑さにやられた。 青空を背景に木々の間を飛び回るオオカバマダラを捉えたロホ氏の写真は、見る者に畏敬の念を起こさせる。見事な眺めに目をそらせず、空を見上げ続けたときに首が痛くなる感覚を呼び起こすほどだ。この写真は、2024年1月号の特集「旅するチョウを守る」に掲載された。 2024年のべスト動

    ナショナル ジオグラフィックが掲載したベスト動物写真 2024年版
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/12/09
    "2024年のべスト動物写真を選んだ写真編集長のアレクサ・キーフは、写真家たちがベストショットを撮るためにかけた時間と献身の大きさに何度も感銘を受けた" お疲れ様です
  • AUTOMATONサイトリニューアルの実施のお知らせ。リニューアル理由と記事内広告運用方針について - AUTOMATON

    このたびAUTOMATONのサイトのリニューアルを実施いたします。ゆえに、11月21日10時からお昼すぎ(あるいは夕方)まではメンテナンス作業のため一時公開を停止させていただきます。 AUTOMATON編集長の川瀬です。 このたびAUTOMATONのサイトのリニューアルを実施いたします。ゆえに、11月21日(木)10時からお昼すぎ(あるいは夕方)まではメンテナンス作業のため一時公開を停止させていただきます。作業完了後に公開を再開次第、AUTOMATON公式Xアカウントのポストにてご報告いたします。またリニューアルオープン後はしばらく動作が不安定になることがございます。ご不便をおかけします。 今回はリニューアルに際して告知を出すにあたり、なぜリニューアルをするのか、リニューアル意図は何かを、せっかくなのでご説明させていただきます。また昨今インターネットでたびたび議論になる記事内広告について弊

    AUTOMATONサイトリニューアルの実施のお知らせ。リニューアル理由と記事内広告運用方針について - AUTOMATON
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/11/20
    RSSで毎日チェックしてるのでエビワラーじゃんけんみたいな特定界隈の記事コンゴトモヨロシク
  • ありがとう!絶対SIMPLE主義20周年! - 絶対SIMPLE主義

    日2024年11月15日は当ブログ「絶対SIMPLE主義」20周年!そして俺の誕生日だ! 匿名掲示板のコテハンから何気なくSIMPLEシリーズのファンサイト&ファンブログを立ち上げ、色々と手を広げているうちに、いつしかこれが人生となった。 20年、当に色んな事、色んな出会いがあった。辛いことも楽しいことも数えきれないけど、応援してくれる人のおかげでここまでこれたから感謝しかない。今の自分の夢は「応援してくれる人に胸を張れる人間になりたい」だけだ。他には思いつかない。 ここ1年はブログ以外の仕事は無かったものの、ブログの収益は過去最高で、自分の生活も今が一番安定してるぜ。でも現状で満足せず色々やっていきたいね。 これからも「知らないゲームを教えたい!」をスローガンに旅を続けるので、応援よろしく!

    ありがとう!絶対SIMPLE主義20周年! - 絶対SIMPLE主義
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/11/16
    "これからも「知らないゲームを教えたい!」をスローガンに旅を続けるので、応援よろしく!"
  • 2024年、俺の流行大賞

    今年、俺の中で流行したモノを順不同で紹介してやろう。 流行に敏感な男の1年を振り返ってみよう。 1 miHoYoゲー崩壊3rd、スターレイル、原神、ゼンゼロの4作を「今年初めてプレイ」した。 ネットで何故か知らんが崩壊3rdが話題になったのを聞いて第1部を全てプレイ。 そのあとに原神に手を出すも色々としんどくなり離脱。 暫くしてゼンゼロによって熱を取り戻し、そのタイミングでピノコニーが大絶賛されているのを聞いてスタレをプレイした。 スターレイルはピノコニー編まで無事完走。同じくゼンゼロも現在のストーリーはすべてクリア。 現在はスタレの幕間を埋めている所だ。 が、忍者編がなんかこう色々と合わなくてしんどい。 ルアン・メェイの創造物に再開できたりするのは楽しんだけどさあ・・・そもそもの忍佐殺アトモスフィやシノビマントラのクオリティがちょっち足りてないよね。 2 オキシクリーン&漬け置きモード&

    2024年、俺の流行大賞
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/11/06
    "8 自分を褒める ミドルエイジクライシスに陥った上にチクニーにも失敗した俺は日々悩んでいた。" よく分からんがこの辺がとても良かった
  • H-IIAロケット49号機打ち上げ成功、情報収集衛星を搭載

    の情報収集衛星「レーダ8号機」を搭載したH-IIAロケット49号機が、9月26日に種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは計画通りに飛行し、衛星は正常に分離された。 【2024年9月26日 三菱重工業】 9月26日午後2時24分20秒、情報収集衛星「レーダ8号機」を搭載したH-IIAロケット49号機が鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。ロケットは順調に飛行し、2時44分ごろに衛星が正常に分離されたことが確認され、打ち上げは成功した。打ち上げは当初1日に予定されていたが、悪天候の影響を受け2度延期していた。 H-IIAロケット49号機の打ち上げ(提供:(左)三菱重工業株式会社、(右)NVS(ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ)) 日の情報収集衛星は、「光学衛星」と「レーダー衛星」の2種類から構成され、安全保障や大規模災害等への対応といった危機管理に必要な情報を

    H-IIAロケット49号機打ち上げ成功、情報収集衛星を搭載
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/09/27
    だいち3号以降、もしかしたらが拭えず毎回心配なのでまずは良かった良かった
  • 【レビュー】アクワイアくん!今のゲーム市場にこれは通用しないって!『霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG』【PS5/PS4/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義

    『霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG』公式サイト 『霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG』のレビュー行くぜ!俺がプレイしたのはPS5版ね。 パブリッシャー:アクワイア 機種:PS5/PS4/Switch/PC ジャンル:ローグライクデッキ構築☓シミュレーションRPG 発売日:2024/5/23 価格:5500円(ダウンロード版)6578円(パッケージ版) 『Slay the Spire』辺りから一大ブームになった「デッキ構築型ローグライク」と、昔ながらの「シミュレーションRPG」を合体させた新機軸のゲームだ。 今、最もインディーゲーム市場を舐め腐ってるゲームメーカー、アクワイアが送る完全新作である! □【レビュー】アクワイアくん!今のインディー市場にこれは通用しないって!『超古代兵器ホリー』【PS5/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義

    【レビュー】アクワイアくん!今のゲーム市場にこれは通用しないって!『霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG』【PS5/PS4/Switch/PC】 - 絶対SIMPLE主義
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/07/26
    "本作ならではの独自要素と言える部分が全然なく、ただの衝突事故!その事故に俺が巻き込まれた!" ローグライクデッキ構築はスレスパの威を借りられるので見た目は強いけど肝はバランスなので事故率激高
  • H-IIAロケット49号機の打ち上げ日が2024年9月11日に決定、情報収集衛星レーダ8号機を搭載

    内閣官房ならびに三菱重工業(MHI)は7月16日、H-IIAロケット49号機の打ち上げ日を2024年9月11日に決定したことを発表した。 同日の打ち上げ予定時間帯は13時~15時を予定。打ち上げ場所は種子島宇宙センターの大型ロケット発射場。打ち上げ予備期間は9月12日~10月31日としている。 同ロケットは同社の「打ち上げ輸送サービス」という形で情報収集衛星レーダ6号機の後継機として位置付けられる情報収集衛星レーダ8号機が搭載され、打ち上げられる予定となっている。 H-IIAロケットは、2001年に試験機1号機が打ち上げられた。2005年の7号機以降、打ち上げ成功を続けており、2024年度に打ち上げが予定されている50号機をもって退役することが予定されており、以降はH3ロケットがその役割を引き継ぐこととなる。 情報収集衛星レーダ8号機のミッションマーク (出所:内閣官房)

    H-IIAロケット49号機の打ち上げ日が2024年9月11日に決定、情報収集衛星レーダ8号機を搭載
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/07/17
    "2024年度に打ち上げが予定されている50号機をもって退役することが予定されており" お疲れ様です
  • これまでさとうかずやが書いてきた、特定のゲームキャラ記事やライブイベント記事を読んでくださったみなさまへ|さとうかずや

    突然外部メディアへの寄稿を始めたのですけど、きっとみなさまも驚かれたと思います……と書きたいところですが、反応を見る限りそこまで驚かれることもなく……(w。でも、記事内容が自分の“いつも通り”だったこともあるのか、楽しんでいただいている反応があってありがたいな、と思います。 ときメモ30周年ライブのnoteでも、外部メディアへの寄稿についても諸般の事情という形で、少しだけ触れたりしていました。 当は花海佑芽の記事と同じタイミングでお知らせしようと思ったのですが…というか、それ以前からもちゃんとお知らせしようと思っていたのですが、なかなかうまく書けない感じで時間が過ぎてしまいました。正直そこまで関心のある方がいらっしゃるのかな、と思っていますけど、数人……十数人ぐらいでも気にかけていらっしゃる方がいれば、それだけでも嬉しいかなと思います。 いろいろとあるのですけど、まず要点を先にお伝えして

    これまでさとうかずやが書いてきた、特定のゲームキャラ記事やライブイベント記事を読んでくださったみなさまへ|さとうかずや
  • 「H3」ロケット3号機 打ち上げ成功 だいち4号 予定軌道に投入 | NHK

    補助ロケットや1段目のエンジンを切り離しながら上昇し、打ち上げからおよそ17分後の午後0時23分ごろ、地球観測衛星「だいち4号」を切り離して予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 「だいち4号」では、衛星から発した電波が地表に反射する際の強弱をもとに画像を作成することができ、災害時の被害状況の把握や火山活動に伴う異変の迅速な発見などに役立てられる計画です。 JAXAと三菱重工業が開発を進めている日の新たな主力ロケット「H3」は去年、初号機の打ち上げに失敗し、搭載していた地球観測衛星「だいち3号」が失われました。 対策を講じてことし2月、2号機が初めて打ち上げに成功しました。 現在運用中の大型ロケット「H2A」は今年度の50号機で運用を終え、来年度以降、「H3」に完全に移行する予定です。

    「H3」ロケット3号機 打ち上げ成功 だいち4号 予定軌道に投入 | NHK
  • 学術会議『学術の動向』のタイトル傾向を全集計したよ!

    id:muchonov が言うから手で集計してみたよ! 「ジェンダー」は「災害」と同じくらい、「医療・人間」「歴史政治・国際」より下位、「エネルギー」「化学生物」より上位だったよ。重要な話題だけど「多すぎ」とは言えない感じがするね! 全体に文系の人文社会寄り、理系も医学、環境、エネルギーとかかなり応用に偏ってるよ!テーマ個数学術・教育177環境54社会51医療・人間50歴史政治・国際41ジェンダー34災害34エネルギー20化学・生物19工学18情報18こども16人文16物理10総計558 図らずも AIに分析させてみた https://anond.hatelabo.jp/20240614184736 とだいたい同じ結論になったね! やっぱり日学術会議っていらないんじゃね? https://anond.hatelabo.jp/20240614050020 [B! 日学術会議] やっぱ

    学術会議『学術の動向』のタイトル傾向を全集計したよ!
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/06/15
    勢力図として分かりやすくて良いですね。科学的に真っ当なことが言えない原因がそこにあるのなら、せめて理系だけでも分離して欲しい。
  • 真夏は長く働けないミャクミャク 万博の顔、露出減少危機 | 共同通信

    Published 2024/06/11 17:47 (JST) Updated 2024/06/11 17:56 (JST) 機運醸成の鍵は暑さ対策―。2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」を巡り、大阪府議会で11日、質疑が交わされた。夏の暑さはイベント出演への負担増になるとの指摘に対し、府側は「連続稼働時間を10分間に」「35度以上の炎天下では出演見合わせも検討」と説明。昨年8月の大阪市は35度以上の猛暑日が18日間に上っており、万博の「顔」は露出減少の危機に直面しそうだ。 万博を運営する日国際博覧会協会によると、ミャクミャクは「水と細胞が一つになった不思議な生き物」。各地のイベントに出演し、万博の認知度を押し上げる立役者として活躍している。

    真夏は長く働けないミャクミャク 万博の顔、露出減少危機 | 共同通信
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/06/12
    真夏の真昼の炎天下で怪異の類いが長時間活動できるわけがない。幽霊とか妖怪もTPOめっちゃ大事だし、言われてみればそうだよな…
  • トリプル村に愛を込めて|巻山海里

    私には好きなものがある。 いや、4月9日9時をもって「あった」と過去形で表記すべきかもしれないが、それでは私の心がもたないので現在形で記述させてほしい。 皆さんはトリプルバトルというものはご存知だろうか。 これはポケモンバトルの形式の一つで、6体のポケモンで構成されるパーティから3体、初手に出すポケモンを選出し、6体全員を戦わせる対戦形式だ。 言ってしまえばそれだけのことなのだが、これが中々奥深い。といっても、実際私は対戦させたことなどなく、動画や配信を見るだけの人間なのでもしかしたら奥深いと思うポイントが違うかもしれない。誤解がある点を踏まえた上で素人ながら解説してみよう。 トリプルバトルとは1.6体全員選出、3体を並べての対戦 ポケモンバトルに親しみのある方ならご存知だと思うが、シングルバトルでは6体から3体を、ダブルバトルでは6体から4体を選出(ルールによってはどちらも6体全員を戦わ

    トリプル村に愛を込めて|巻山海里
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/04/10
    限界集落かと思ったら毎日猫や猫以外がだいばくはつしたりガメノデスが活躍したり賑やかな村だった
  • ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック

    「nosh」というサービスがある。 いわゆる「宅配弁当」のサービスであり、冷凍された弁当が定期的に届く今流行りのシステムである。 ネット上の広告ではこれでもかと「定期的にご飯が届くなんて素晴らしい!」「チンするだけで美味しいお弁当がべられて最高!」などというプロモーションが打たれているので、誰でも一度は見たことがあるのではないだろうか。だが、個人的にあのPR漫画はほぼ嘘じゃないかと思っている。 私はnoshを2年使い続ける中で、もはや「戦争」とも言えるほどのを洗う戦いを繰り広げてきた。チンするだけで美味しい弁当がべられる。まぁ、嘘ではない。健康にいい事が定期的に届く。あながち嘘ではない。ただしこれは、「noshを使いこなすことができれば」の話である。 人は、noshで失敗すると心が死ぬ。 これは、私がnoshと繰り広げた「戦い」の歴史。PRでもなんでもなく、2年間に渡ってひたす

    ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック
    kamei_rio
    kamei_rio 2024/03/04
    "あの「ロールキャベツのチーズデミ」が突如メニュー表から消えた時の衝撃を、私はよく「ノクチルから樋口円香が脱退した」と表現している"