タグ

2015年4月6日のブックマーク (4件)

  • 緊急時、周囲に輸血を募ること - Jasmine Cafe

    前回の記事、はてブコメントがいっぱいついて数人がちょっと誤解があるかな?と思う部分があるので、続きを書きます。 まず事故の際「同じ血液型の人、集まってください。」ってことは、実際にはありません。 日で輸血製剤を作る日赤十字社は、安全な血液の供給のためにこんな努力をしています。 www.jrc.or.jp 血液型検査:ABO血液型検査、Rh血液型検査、不規則抗体検査、HLA検査(一部) 抗原・抗体検査:梅毒血清学的検査、B型肝炎ウイルス検査(HBs抗原、HBs抗体、HBC抗体)、C型肝炎ウイルス検査(HCV抗体)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)検査(HIV-1、2抗体)、HTLV-1抗体検査、ヒトパルボウイルスB19検査 核酸増幅検査:B型肝炎ウイルス検査、C型肝炎ウイルス検査、HIV検査 生化学検査 血球計数検査 これらを検査してから血液製剤にしますが、特に大事なのは感染症。ライシャワ

    緊急時、周囲に輸血を募ること - Jasmine Cafe
    kamezo
    kamezo 2015/04/06
    血液型の話の続きがあった。いまどきではまず考えられないとのこと。
  • 血液型は空欄でいいんです - Jasmine Cafe

    年度末だったので、こないだまで「書類に欄があるから血液型を調べて下さい。」という患者さん(の保護者)が何人かいました。 保育園・幼稚園・学校の書類以外でも防災頭巾や名札なんかにも、血液型を書く場所を設けています。(検索してあまりの多さにちょっと目眩しました。) だからお子さんの血液型を知らない保護者の方が、心配になってしまうんですね。 でも、血液型を知らないと危険だということはありません。 例えばそういった記載を元に医師がお子さんに輸血を行って、間違いがあった場合は、確実に医者の責任が問われます。血液型を書いた持ち物が、確実にその子のものかどうかわかりません。兄弟姉妹のおさがりとか、お友達との取り違えがあり得ますからね。書類、名札だけでなく、保護者が「この子はA型です。」と申告してさえ、その情報だけを元に輸血をすることは、絶対にありません。 どんなに緊急時でも。 入院患者さんでも、過去入院

    血液型は空欄でいいんです - Jasmine Cafe
    kamezo
    kamezo 2015/04/06
    そんなもんだよね/ムスメらの学校ではそういう強制はなかったので、ふたりとも「AOとAOの夫婦の子だからたぶんA」で済んでた。長女はその後献血でOと判明。次女ははたちの現在も不明w
  • 佐々木俊尚氏 ネットの普及は知の格差を広げるだろうと予測

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 「スマホやめるか大学やめるか」の学長の話、ほんとに言ったかどうかは別にしてたいへん興味深い。学長非難とうことではなく、ネットの普及は知の格差を今後さらに広げるだろうとおもっているからです。(続く) 2015-04-05 15:50:00 「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長 「スマホやめますか、それとも信大生やめますか」。信州大の入学式が4日、松市総合体育館であり、山沢清人学長は、8学部の新入生約2千人に、こう迫った。 山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォン偏重や依存症になっている風潮を憂慮。「スイッチを切ってを読み、友だちと話し、自分で考える習慣をつけ、物事を根から考えて全力で行動することが独創性豊かな学生を育てる」と語りかけた。 新入生を代表して、上伊那農高出身で農学部農学生命科学科の(18)が「農学だけでなく、経済

    佐々木俊尚氏 ネットの普及は知の格差を広げるだろうと予測
    kamezo
    kamezo 2015/04/06
    〈ネットは使いこなせる人にとっては、知を強力に推進するための駆動輪となり、さぼりたい人にとっては堕落のためのツールとなる〉〈人がネットを批判する時、その内容はその人の視界を示している〉まぁそうだよな
  • 伊勢 剛 on Twitter: "今朝の東京新聞が「江戸しぐさ」を取り上げている。アカデミズムの世界は「江戸しぐさのようなとんでもない話が一般の人に受け入れられることはないと油断していた」と。今からでも文科省は道徳教材を見直すべきだろう。 http://t.co/boTFB0NyDo"

    今朝の東京新聞が「江戸しぐさ」を取り上げている。アカデミズムの世界は「江戸しぐさのようなとんでもない話が一般の人に受け入れられることはないと油断していた」と。今からでも文科省は道徳教材を見直すべきだろう。 http://t.co/boTFB0NyDo

    伊勢 剛 on Twitter: "今朝の東京新聞が「江戸しぐさ」を取り上げている。アカデミズムの世界は「江戸しぐさのようなとんでもない話が一般の人に受け入れられることはないと油断していた」と。今からでも文科省は道徳教材を見直すべきだろう。 http://t.co/boTFB0NyDo"
    kamezo
    kamezo 2015/04/06
    「○○のようなとんでもない話が一般の人に受け入れられることはない」って、ありがちな勘違いだよなぁ。ぼくも水伝を知ったときはそう思った。じきにムスメが授業で教わったことを知り驚くことになった。