タグ

鉄道と技術に関するkatamachiのブックマーク (19)

  • 西武鉄道とJR東日本、鉄道技術分野で連携 - 日本経済新聞

    西武鉄道とJR東日は5日、鉄道技術分野で連携する覚書を9月28日にかわしたと発表した。新しい技術を取り入れる際に仕様を共通化するなど、車両やホームドアといった設備導入の効率化や開発コスト抑制に取り組むことで運行業務を効率化する。JR東は無線式列車制御システ

    西武鉄道とJR東日本、鉄道技術分野で連携 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2022/10/05
    西武鉄道とJR東日本は、鉄道技術分野で連携する覚書「新しい技術を取り入れる際に仕様を共通化するなど、車両やホームドアといった設備導入の効率化や開発コスト抑制に取り組む」西武が買う中古車、やはりJR東からか
  • 鉄道の自動運転導入 国土交通省が初の指針まとめ公表 | NHK

    地方鉄道を中心に運転士の確保が難しくなっているとして、国土交通省は鉄道で自動運転を導入する際の指針を初めてまとめました。踏切のある一般的な路線も想定し、運転士ではない係員が車両先頭部に乗務する日独自の規格や技術的要件を示しています。 国土交通省は、人口減少などを背景に運転士の確保が難しくなり、経営が厳しい地方鉄道で深刻な問題となっているとして、一般的な路線への自動運転の導入を視野に検討会で議論してきました。 その結果、運転士が乗務する時と同等以上の安全性の確保を基とした上で、鉄道での自動運転の導入に必要な技術的な要件を盛り込んだ初めての指針をまとめ、13日に公表しました。 この中では、運転士が乗務しない自動運転のレベルの高いものから順に、 ▼係員が誰も乗らない段階、 ▼避難誘導などのための係員が乗務する段階、 ▼係員が列車の先頭部に乗務する段階の3つを示しています。 3つ目は日独自の

    鉄道の自動運転導入 国土交通省が初の指針まとめ公表 | NHK
    katamachi
    katamachi 2022/09/13
    国交省は鉄道で自動運転を導入する指針を示す「踏切のある一般的な路線も想定し、運転士ではない係員が車両先頭部に乗務する日本独自の規格や技術的要件」ローカル線での導入を視野に、自動列車停止装置の高度化へ
  • 【鉄道新潮流】デジタル活用ノウハウを社外提案へ 東京メトロ・野焼計史常務

    ――さまざまな分野でデジタル技術の活用が進んできた 「新型コロナウイルス禍による利用者の減少や生活様式の変化などが顕在化している。これに対し、東京地下鉄(東京メトロ)では『安心な空間』『パーソナライズド(一人一人に最適なサービス)』『デジタル』〟という3つのキーワードを軸に施策を進めている。デジタル技術の活用で、利用者サービスの向上や業務効率化を進めることは喫緊の課題だ」 ――施設の維持管理や保守の分野で積極的に導入している 「現場にタブレット端末を配備することでトンネルの点検データ入力を効率化し、補修の優先度把握や補修計画立案なども短期間で行えるようになった。既にドローン(小型無人機)を導入しているが、地下でも自動飛行できるタイプも開発し、点検業務の高度化、効率化を進めていく。将来的にはこうした技術を活用した外部へのソリューション事業なども考えていきたい。自社の技術者が独自に技術やノウハ

    【鉄道新潮流】デジタル活用ノウハウを社外提案へ 東京メトロ・野焼計史常務
    katamachi
    katamachi 2021/10/26
    東京メトロは、現場にタブレット端末を配備してトンネルの点検データ入力を効率化。補修の優先度把握や立案などに寄与。ドローンを地下でも自動飛行できるタイプも開発。点検業務の高度化、効率化を進めていく。
  • 【独自】人手足りない新幹線延伸、私鉄7社も加勢へ…「技術向上につながる」垣根越え協力

    【読売新聞】 開業が1年延期された北陸新幹線の延伸工事などを加速させようと、大手私鉄7社が、新幹線の線路や施設の建設を担う独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」(横浜市)に技術者を出向させる。技術者不足の機構の支援が目的だが

    【独自】人手足りない新幹線延伸、私鉄7社も加勢へ…「技術向上につながる」垣根越え協力
    katamachi
    katamachi 2021/07/20
    近鉄、東京メトロ、京王、京阪など私鉄7社が鉄道運輸機構に技術者28人を出向。機構は技術者不足が深刻。近鉄広報「コロナの影響で工事量が減っており、多数の出向を決めた。専門的な知見が得られる良い機会になる」
  • JR東海 新幹線車両のアルミ 再利用する技術を開発 | NHKニュース

    JR東海は、引退した新幹線の車両のアルミを再び新幹線に使える品質に再利用する技術を開発しました。鉄道業界では、資源を再利用して環境への負荷を抑えようという取り組みが広がっています。 JR東海は、去年3月に引退した新幹線「700系」の車両に使われているアルミを、再び新幹線に使える強度を保って再資源化する技術を開発しました。 これまでは塗料が付着していたりボルトなどの不純物が混ざっていたりするため、再利用の段階で品質が落ちることが課題でした。 そこで、アルミを細かく縦横20センチほどの四角形に裁断して、塗料やボルトを取り除いてから高温で溶かすことで品質を保つ技術を開発し、特許を取得したということです。 再生されたアルミは、当面、駅や店舗の建築資材として利用し、将来的には再び新幹線の車両に利用することを検討しています。 新幹線の車両1両からは、およそ4トンのアルミを再利用でき、同じ量のアルミを製

    JR東海 新幹線車両のアルミ 再利用する技術を開発 | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2021/04/12
    JR東海は、引退した700系新幹線のアルミを再利用する技術を開発 「車両1両からは、およそ4トンのアルミを再利用」「当面、駅や店舗の建築資材として利用し、将来的には再び新幹線の車両に利用することを検討」
  • 青森)伝統の技でSL車輪整備 弘南鉄道で「焼きばめ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    青森)伝統の技でSL車輪整備 弘南鉄道で「焼きばめ」:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2020/08/21
    弘南鉄道が、焼きばめ作業を公開。磨耗した車輪に新たな外周部を取り付ける作業「1989年から受け継ぐ技術で、今夏は大阪府の鉄道部品修理会社から、秩父鉄道が運行する蒸気機関車の炭水車を支える8輪の作業を受注」
  • 顔認証の改札や列車予約、JR東日本が体験施設 - 日本経済新聞

    JR東日は13日、14日に開幕する同社の先端技術などを紹介するイベント「高輪ゲートウェイフェスト」の特設パビリオンを報道陣に公開した。顔認証技術を使う改札通過や最新の映像技術を体験できる。JR東は2024年度をメドとする大規模再開発を高輪ゲートウェイ駅周辺で進める。利便性が高い新技術をPRし、新たな街への好感度を高める狙いがある。IC乗車券をかざさずに通過する改札「タッチレスゲート」の体験コ

    顔認証の改札や列車予約、JR東日本が体験施設 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2020/07/14
    JR東日本は、7月14日~9月3日、高輪ゲートウェイ駅で、同社の先端技術などを紹介するイベント「高輪ゲートウェイフェスト」を開催。顔認証技術を使う改札通過体験。事前に登録した顔写真を使ってタッチレス入場できる
  • 架線の氷霜検知で新技術…JR東海が新幹線に導入 - 産経ニュース

    JR東海は5日、新幹線の架線に氷や霜が付着する「着氷霜」を検知し、自動で加速を制限してパンタグラフの損傷を防ぐ技術を開発したと発表した。今月から東海道新幹線の一部列車で試行し、平成32年度の導入を目指す。 JR東海によると、東海道新幹線では冬季、米原-京都間を中心に架線に着氷霜が発生。通過時に架線の下部に付いた氷や霜により、パンタグラフが一時的に離れて放電や火花が生じ、パンタグラフが損傷する可能性があるという。 新技術では、パンタグラフ付近に電流センサーとカメラを設置し、着氷霜を検知すると車両が自動的に加速を制限。これまでは始発前に作業員が目視で着氷霜を確認し、運転士が手動でその区間の加速を制限していたが、新技術の導入で業務の効率化が期待される。 5日に大阪市内で記者会見した金子慎社長は「パンタグラフの損傷リスクを低減するとともに、列車遅延の短縮にもつながる」と話した。

    架線の氷霜検知で新技術…JR東海が新幹線に導入 - 産経ニュース
    katamachi
    katamachi 2018/12/06
    JR東海は、新幹線の架線に氷や霜の付着を検知し、自動で加速を制限してパンタグラフの損傷を防ぐ技術。2020年度「氷や霜により、パンタグラフが一時的に離れて放電や火花が生じ、パンタグラフが損傷する可能性」
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    katamachi
    katamachi 2011/03/22
    今回は技術と経験と運に恵まれただけ。「安全神話」に安住した関係者は誰もいない。あと、原発でも防波堤でも何でもそうだけど、勝手な「安全神話」を作り上げてそれが裏切られたとか騒ぐのはそろそろ止めないか。
  • asahi.com:レール作り精度が命-マイタウン福岡・北九州

    ■時速300キロ支える新日鉄八幡製鉄所 来春、全線開通する九州新幹線。JRは新型車両N700系「みずほ」や「さくら」を導入する。最高速度はレールスターを15キロ上回る時速300キロ。この高速走行を陰で支えるのが、新日鉄八幡製鉄所(北九州市戸畑区)製のレールだ。現場を訪ねた。(羽賀和紀) 「高速走行する新幹線にとってレールの品質は安全を支えるカギなんです」。八幡製鉄所の鳥取秀郎・条鋼工場長は言う。 レールがゆがめば、列車が揺れて脱輪の危険性が生じる。車輪との摩擦が増し、レールに傷がついて破損する恐れもある。新幹線の建設を担当する「鉄道・運輸機構」(横浜)は、車輪と接するレール頂上部のゆがみを0・3ミリ以内と規定。米粒ほどの凹凸も許さない厳しさを課している。 そのため八幡製鉄所では、品質管理を請け負う「専門家集団」を工場内に配置。製品調整方(かた)と呼ばれるキャリア20年以上のベテラン

  • ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    ビジネスニュース:経営・企業の最新情報 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2010/04/07
    JR海の葛西は、こんな露骨な発言をしていたのか
  • 17兆円鉄道市場に乗り遅れるな 鉄道総研に準備室 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    17兆円とされる世界の鉄道市場に技術を採用されるために必要な「国際規格」の取得を進めようと、JR系のシンクタンク、鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市)が「鉄道国際規格センター準備室」を発足させた。国内の鉄道市場は飽和状態だが、海外では米オバマ政権が総額80億ドル(約7680億円)の高速鉄道網整備計画を打ち出すなど活況を呈する。日技術力が高いだけに、世界市場に乗り遅れないよう必死だ。(森充) 「乗り心地はとても良かった」。12日に来日した米インディアナ州のダニエルズ知事は、東京−宇都宮間の東北新幹線に乗車した印象について、そう語った。 オバマ政権が掲げる景気対策と環境対策を両立させる「グリーンニューディール政策」の一環として打ち出された高速鉄道計画で、米国各地の関係者が新幹線を視察するために、続々と来日している。15日にはイリノイ州の商務長官が、16日にはウィスコンシン州の知事も来日し

    katamachi
    katamachi 2009/09/14
    ガラパゴス化している日本の鉄道車両メーカーに勝算はあるのか。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    katamachi
    katamachi 2009/02/22
    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY200708270109.htmlで紹介された「新幹線の安全、プラレールで訓練  状況把握しやすい」(@東京)も三島の施設に造って欲しい。
  • 日刊工業新聞 電子版

    スペースワン(東京都港区、豊田正和社長)は9日、小型ロケット「カイロス」初号機の打ち上げを中止した。警戒区域に船舶が侵入したため。同機には政府の情報収集衛星の一部を代替する「短期打... マイクリップ登録する

    katamachi
    katamachi 2008/12/12
    京阪電気鉄道は列車自動停止装置(ATS)を全面更新する。09年4月から装置の試験や評価を行い、2010年度に詳細を決定。2014年度に一部区間で使用開始、2018年度に京阪線全線での稼働を目指す。投資額は約40億円
  • 瀬戸大橋と青函トンネルの隠れた価値 : 404 Blog Not Found

    2008年12月03日23:30 カテゴリArt 瀬戸大橋と青函トンネルの隠れた価値 以下はよく目にする意見だし、私も反対ではないのだけど.... 「プロジェクトX」という錯覚 - 池田信夫 blog 歴代の視聴率ベストテンには、「瀬戸大橋」や「青函トンネル」が入っている。男たちの「不屈のドラマ」の結果は、州四国連絡橋公団の4兆円を超える債務と、旅客の通らない長大なトンネルだ。 その一方で、金銭という「見える」部分だけ見て両プロジェクトを「失敗」と言い切ってしまうのには躊躇がある。 まず、どちらもはじめから「人命第一」のおかげで「採算度外視」プロジェクトではなかったか、という点。青函トンネルには洞爺丸事故が、瀬戸大橋には紫雲丸事故がそれぞれ背景としてあった。人命のためなら超法規的措置すら辞さないこの国にあっては、「いくら得した」だけではなく「何人死なずに済んだか」という指標も必要になるの

    瀬戸大橋と青函トンネルの隠れた価値 : 404 Blog Not Found
    katamachi
    katamachi 2008/12/04
    「「見えない利得」は、言うまでもなく技術の習得と維持」とのコトバは、関係者の組織保持の言い訳に使われるでの要注意。津軽海峡大橋とか豊予トンネルとか、またも採算度外視のビッグプロジェクトが始まってるよ
  • asahi.com(朝日新聞社):電池積んで自分でスイスイ 災害に強い電車の実験 - 社会

    パンタグラフを下げ、架線から電気供給を受けずに電池だけで走るバッテリートラム=福井県越前市北府2丁目  第9回全国路面電車サミットが福井市などで開かれている。18日には、福井県越前市の福井鉄道西武生駅で、電池で走る「バッテリートラム」の公開実験があり、全国から集まった鉄道愛好家ら約110人が最新技術の乗り心地を体験した。  バッテリートラムは架線からの電気供給を受けずに、リチウムイオン電池などの充電池だけで走る電車。災害などで架線が切れても走行できるのが特徴だが、実用化には電池の改良とコストダウンが課題だ。この日は荻原隆・福井大大学院教授の研究室と企業が共同開発した重さ約150キロのリチウムイオン電池が使われた。試乗した東京都北区の会社員清水孝彰さん(36)は「普通の電車と変わらない。客室に積めるほど電池が小さいのに驚いた」と話した。  サミットは19日まで。

    katamachi
    katamachi 2008/10/20
    実用化には電池の改良とコストダウンが課題だ。この日は荻原隆・福井大大学院教授の研究室と企業が共同開発した重さ約150キロのリチウムイオン電池が使われた
  • asahi.com(朝日新聞社):スイカ普及、消える都心の券売機 跡地活用にJR意欲 - トラベル

    スイカ普及、消える都心の券売機 跡地活用にJR意欲2008年10月13日印刷ソーシャルブックマーク 案内図やポスターなどが掲示されている、切符の券売機があったスペース=1日午後、JR新宿駅、中田徹撮影 都心のJRの駅から近距離切符用の券売機が姿を消している。切符を買わずに改札を通れるIC乗車券Suica(スイカ)が普及し、切符を買う人が急速に減っているためだ。JRは新たな商機ととらえ、跡地利用に頭をひねっている。 1日に80万近い人が乗車するJR新宿駅。スイカが登場した01年度末には114台の券売機があったが、94台(07年度末)に減った。新たな改札口ができて一部で券売機が増えたにもかかわらず、全体で2割近く減っている。 地下東口では券売機12台が撤去され、幅10メートルのスペースがポカッと空いた。今はキャッシングが出来る現金自動出入機(ATM)を設置したり、周辺の地図などを掲示したりして

    katamachi
    katamachi 2008/10/13
    券売機の切符<01年度62%→07年度29%>。IC乗車券を<12%→59%>。JR新宿駅の券売機<114台→94台>。公衆電話と同じような感じ。でも、NTT撤退後のスペースってあまり有効活用されていない印象が…
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200803260103.html

    katamachi
    katamachi 2008/03/26
    防風柵ができたのは聞いていたが、まだ風速規制を緩和していなかったのか。次は、湖西線で是非。あそこ、比良山からの風で運休が日常茶飯事になっている
  • asahi.com:逆境けちらせ 再生車両/JR北海道-マイタウン北海道

    【けいざい一話】 JR北海道がユニークな乗り物の開発に懸命です。今秋、廃車寸前の気動車を改造し新型ハイブリッド車両を開発しました。試験的な営業運転に入った「デュアル・モード・ビークル(DMV)」は、線路と道路の両方を走る話題の車両です。 ■JR北海道、ハイブリッド型開発 ■不採算路線・低い電化率・・・  軽い・小さい・安い 追究 札幌市のJR北海道・苗穂工場。車体に「イノ・テック・トレイン」と刻んだ新型ハイブリッド車両が姿を現した。 「技術革新(Innovative Technology)で生まれた列車との意味を込めた」。開発を率いたJR北海道の柿沼博彦副社長(64)が明かした。 試作車は北海道内のローカル線を走った気動車がベース。製造から11年。退役が迫っていた。 ハイブリッド車とは二つの異なる動力源を備えた乗り物のことだ。軽油が燃料のディーゼルエンジンで走る

    katamachi
    katamachi 2007/12/28
    「イノ・テック・トレイン」ことハイブリッド車の解説。JR北に対する期待と愛情が込められた良い記事。 "鉄道界の旭山動物園"は蛇足
  • 1