タグ

関連タグで絞り込む (171)

タグの絞り込みを解除

建築に関するkiyo_hikoのブックマーク (209)

  • 建築家 坂 茂氏の設計による座禅リトリート「禅坊 靖寧」にオリジナル国産材製品を納材

    ナイス株式会社(社:横浜市鶴見区、社長:杉田 理之)はこのたび、パソナグループが兵庫県淡路島にオープンした座禅リトリート「禅坊 靖寧(ぜんぼう せいねい)」に、当社のオリジナル素材ObiRED®やGywood®をはじめとする国産材を約30㎥納材いたしました。 同施設は、パソナグループである株式会社awajishima resort(社:兵庫県淡路市、社長:大日向 由香里)が開設したもので、昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴う環境の急速な変化や、心身ともに健康なライフスタイルへの関心の高まりなどを背景に、大自然の中でのアクティビティ体験や健康的な事を通して、心身のバランスを整えることをコンセプトにしています。設計については、建築業界における最も権威ある賞の一つである「プリツカー賞」を受賞した建築家の坂 茂氏が手掛けました。360度に広がる淡路島の景観と美しく溶け込みながらも、躍動感の

    建築家 坂 茂氏の設計による座禅リトリート「禅坊 靖寧」にオリジナル国産材製品を納材
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/10/16
    かっけえ
  • 日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い 「鉄筋コンクリート製」が問題なのではない

    焼夷弾で焼き尽くされた「国宝」 江戸時代に存在していた天守の多くは1873(明治6)年、城を封建時代の遺物と断じた明治政府がいわゆる「廃城令」を出したのち、取り壊されるなどして姿を消した。それでも1945(昭和20)年を迎えるまでは、全国に20の天守が残っていた。 しかし、城は軍の駐屯地であったりして、米軍の空襲の標的になりやすかった。直接の標的にはならなくても、米軍は密集する市街地に焼夷弾攻撃を繰り返したので、火はあっという間に城にまで燃え広がった。 焼夷弾とは、火のついた油脂をまき散らして、あたり一面を焼き尽くすもので、米軍はこれを人口密度が高く木造家屋が密集する市街地に落とした。飛び出した油脂は90メートルも飛んだので、あっという間に火の海に囲まれてしまった。 まず5月14日に名古屋城天守が焼け落ちた。有名な金の鯱を避難させようとして組んであった足場に焼夷弾が引っかかり、そこから火が

    日本に「本物の城」は12しかない…城めぐりを楽しむ人たちに伝えたい姫路城と小田原城の決定的違い 「鉄筋コンクリート製」が問題なのではない
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/10/02
    福井行ったときはビルが2棟建っててびっくりした(県庁と県警)。徳島(公園)、岡山、福山、広島、松本に行った。二条城も行ったがあれも城カウントでいいのかな
  • https://twitter.com/nonorins/status/1566044936343941121

    https://twitter.com/nonorins/status/1566044936343941121
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/09/04
    モデリングとマテリアル設定までで諦めたようなルックス
  • 大林組、豪シドニーで新オフィスビル受注 世界で最も高い木造建築に

    大林組が豪アトラシアンの新オフィスビル「アトラシアン・セントラル」の建設を受注したと9月1日までに発表した。鉄筋と木造のハイブリッド構造で、完成すれば高さ182メートルとなり、世界で最も高い木造建築物になるという。 大林組は豪シドニーに社を置くBuilt Pty Ltdとの共同企業体(JV)で、豪不動産大手Dexusから受注した。シドニー市内に建設し、地上39階建て、延床面積は約7万5000平方メートル、敷地面積は約3500平方メートル。低層階に宿泊施設や商業施設、高層階にオフィスが入居する予定。建設中に輩出される二酸化炭素(CO2)は従来の半分に抑えるとともに、完成後は施設内の使用電力を再生可能エネルギー100%とする。

    大林組、豪シドニーで新オフィスビル受注 世界で最も高い木造建築に
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/09/02
    かっこいい
  • 『今生で上り下りした中で最も恐ろしかった階段』が怖すぎる→さまざまな恐ろしい階段情報も - Togetter

    リンク Noa Sonoda Photographer | Noa Sonoda Web site about Noa Sonoda's photography. 写真家ソノダノアのHP リンク Wikipedia チチェン・イッツァ チチェン・イッツァ(スペイン語: Chichén Itzá)は1988年に世界遺産に登録されたメキシコ南部のユカタン半島にあるマヤ文明の遺跡。チチェン・イッツア、チチェン・イツァーとも表記する。 ユカタン半島のユカタン州州都メリダの東、約120キロメートルにある後古典期マヤの遺跡で総面積は約1.5平方マイル。半島のつけ根の密林にある。現在、高速道路により分断されているが、北部はトルテカ期、南部にはプウク期の建物が残っており、南北での町の構成がはっきりと違いを見せている。 チチェン・イッツァとはマヤ語で「聖 9 users 293

    『今生で上り下りした中で最も恐ろしかった階段』が怖すぎる→さまざまな恐ろしい階段情報も - Togetter
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/08/30
    北海道といえば、山ひとつ丸々階段ってところなかったっけ
  • 【日本一の変遷】高層ビルはどこまで高くなる⁉︎歴代日本1位の高層ビル発展史。

  • BLOG|西川設計室

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/07/24
    "タウトは日光東照宮を痛烈に非難する。「すべてが威圧的で少しも親しみがない」とか「華麗だが退屈だ」とか「珍奇な骨董品の感じ」…ついには「建築の堕落だ・・・・しかもその極致である」と結論" すごいねタウト
  • 世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成

    世界で最も細身の超高層ビル「スタインウェイ・タワー」が完成し、米ニューヨーク・マンハッタンの有名なスカイラインに新たなランドマークが加わった。 開発業者によると、このスタインウェイ・タワー(別名:111ウェスト57thストリート)の塔状比(建物の幅と高さの比率)は1:24で、「世界で最も細長い超高層ビル」だという。 また西半球で最も高いビルのひとつでもあり、約435メートルという高さは、ニューヨーク市にあるワン・ワールド・トレード・センターの約541メートル、セントラル・パーク・タワーの約472メートルに次ぐ。 このマンハッタン・ミッドタウンの開発には、スタインウェイ・タワーの84階にまたがる60戸のアパートや、隣接するスタインウェイ・ホールの建物も含まれている。 スタインウェイ・タワーを設計したのは、ニューヨークの建築事務所ショップ・アーキテクツだ。またJDSディベロップメント、プロパテ

    世界で最も細身の超高層ビル、米マンハッタンに完成
  • Googleの新キャンパスはガメラデザインで中身もすごい

    Google I/O 2022でついに「Pixel Watch」に「(仮)」を付けずに記事を書けるようになりましたが、それももう1週間も前の話。今回の不定期連載「Googleさん」は、その後にオープンしたGoogleの新キャンパス「Bay View」についてです。 このキャンパスの計画が発表されたのは2008年のこと。14年かかった一大プロジェクトでした。2015年に公開されたレンダリング画像からかなり変わっていますが、未来っぽいデザインです。ちなみにスティーブ・ジョブズさんが最後の作品だと語っていたAppleの宇宙船キャンパスの計画発表は2011年でした。 場所は現行のマウンテンビュー社キャンパスの近く。NASAエイムズ研究所敷地内の土地約170万平方メートル(東京ドーム約36個分)を借りました。借地に建てちゃうんだ、と驚きますが、契約では10年単位で最長90年延長できることになってま

    Googleの新キャンパスはガメラデザインで中身もすごい
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/05/22
    イベント会場っぽい
  • 大阪 梅田のシンボル「大阪マルビル」老朽化で建て替えへ | NHK

    丸い筒型のユニークな形で、半世紀近く大阪・梅田のシンボルとして親しまれてきた「大阪マルビル」が建て替えられることになりました。 工事は来年夏に始まり、2030年春の完成を見込んでいて、注目されるデザインは検討中だということです。 「四角ではダメ 新たな象徴に」 JR大阪駅前にある大阪マルビルは、地上30階建て、高さ123メートルで、名前のとおり、直径30メートルの丸い筒形をしたビルです。 ビルを所有、運営する会社の親会社である大和ハウス工業の発表によりますと、大阪マルビルは、1976年の建設から50年近くが経過し、老朽化が進んでいるとして建て替えを決めたということです。 来年の夏から工事を始め、完成は、2030年春を見込んでいるということです。 新しいビルのデザインは現在、検討中だとしていますが、これまでよりも高層になるほか、大型の多目的ホールを設けてにぎわいや文化交流の場にしていくとして

    大阪 梅田のシンボル「大阪マルビル」老朽化で建て替えへ | NHK
  • 「世界最長」のガラス橋、ベトナムで開通

    ベトナム北西部ソンラ省モクチャウ県で開通したガラス張りの歩行者専用橋「バクロン」(2022年4月29日撮影)。(c)Nhac NGUYEN / AFP 【4月30日 AFP】ベトナム北西部ソンラ(Son La)省で29日、床がガラス張りになった全長632メートルのつり橋が開通した。 「白竜」を意味する「バクロン(Bach Long)」と名付けられたこの歩行者専用橋は、崖面に囲まれジャングルが生い茂る谷の150メートル上にかけられた。床にはフランス製強化ガラスが使用されており、一度に渡れる人数は最大450人。 橋の運営会社は、中国・広東(Guangdong)省にある526メートルの橋を上回り、世界最長のガラス橋だとしている。来月、ギネス世界記録(Guinness World Records)の認定審査を受ける予定。(c)AFP

    「世界最長」のガラス橋、ベトナムで開通
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/04/30
    底面にカメラつけたラジコンカーを全行程走らせたビデオ投稿してほしい。人間の地鶏には興味ない
  • ジョサイア・コンドル - Wikipedia

    ジョサイア・コンドル(Josiah Conder、1852年9月28日 - 1920年6月21日) は、イギリスの建築家。明治10年に工部大学校(現・東京大学工学部)の造家学(建築学)教師として来日して西洋建築学を教えた。傍ら明治期の洋館の建築家としても活躍し、上野博物館や鹿鳴館、有栖川宮邸などを設計した[1]。辰野金吾はじめ創成期の日人建築家を育成し、明治以後の日建築界の基礎を築いた。明治23年に退官した後も民間で建築設計事務所を開設し、ニコライ堂や三菱1号館など数多くの建築物を設計した[1]。 日人女性をとし、日画、日舞踊、華道、落語といった日文化の知識も深かった。河鍋暁斎に師事して日画を学び、与えられた号は暁英。 名前[編集] 「コンドル」はオランダ風の読みで、「コンダー」の方が英語の読みに近い。著書『造家必携』(1886年)には「ジョサイヤ・コンドル」とあり、政府公

    ジョサイア・コンドル - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/04/14
    旧岩崎庭園だけ行った事がある
  • クフ王型大ピラミッド建設計画|大林組の広報誌「季刊大林」

    紀元前2500年頃に建てられたエジプトのクフ王の大ピラミッドは、何のためにつくられたのか、どのようにつくられたのか、今もよく分かっていない。その異形ぶりとおどろくべき完成度は他にない不思議といってよい。その不思議に一歩でも近づいてみようと、私たちは、建設技術者の立場からかつてないアプローチを試みてみた。それが、あの大ピラミッドを現代に建造してみると、いったいどういう工事になるだろうか、という誌上での試みだ。 その底辺は一辺が約230mの正方形で、それぞれの面は正確に東西南北の方位に対面している。また、四つの角は完全な直角だ。方位や角度を正確に得るのは現代でもなかなか困難で、どうやって算出したものかいまだに定説はない。 また、一個平均2.5~7tの石灰石の切り石230万個を、正確に四角垂を形成するよう、高さ147mに積み上げており、どうやってこれだけ正確に積み上げることができたのか、専門家ほ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/03/31
    "総額は1,250億円である。工期は5年となる"
  • カルナック神殿 - Wikipedia

    1. 第1塔門 2. 第2塔門 3. 第3塔門 4. 第4塔門 5. 第5塔門 6. 第6塔門 7. セティ2世の聖舟祠堂 8. タハルカ(英語版)のキオスク 9. ラムセス3世神殿 10. 第22王朝の中庭 11. 大列柱室 12. トトメス1世のオベリスク 13. ハトシェプストのオベリスク 14. 第1周壁 15. 第2周壁 16. 第3周壁 17. 中王国時代の神殿遺構(中庭) 18. 至聖所 19. トトメス3世祝祭殿 20. 祖先の部屋 21. 東の祠堂 ナイル川埠頭[編集] 現代の入口は、かつて運河によりナイル川に接続していた[54]古代のテラス(英: Terrace、またはトリビューン(英語版)、Tribune)の末端にあたる。そのため埠頭(船着場)のテラスに刻み込まれ(多くは現在侵されて消えている)、総じてナイル川水位文書(英語版)(英: Nile Level Text

    カルナック神殿 - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/03/31
    今見ると石壁は殺風景な気がするが、造成当初から壁に例えば漆喰とか塗られたりしないで石壁だったんだろか
  • どんな意味があるの? 天井によく使われる謎の模様「トラバーチン」を徹底調査してみたところ…(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

    すっかり春になりました。空を見上げながら深呼吸すると気持ちのいい季節ですね。 先日、外ではないのですが、家の中で深呼吸しながら天井を見上げると、天井の板の模様がとても気になりました。 【写真】え、こんなにあったとは!! 様々な「トラバーチン」 白地の板の一面に、穴があいていたり、ウネウネと虫いのような縞模様がついていたりするんです。 決して珍しいものではなく、学校や病院、オフィスなど、さまざまな建物の天井で目にしたことがあるはずなんですが、あらためて見ていると、「なんじゃこりゃ!?」と、気になってしまいました。 この模様は何なのか、なにか意味があるのか教えてもらいに、 “ラジオパーソライター”(ラジオパーソナリティー+ライター)こと、私、わきたかしは近所の工務店を訪れました。 工務店の方に、その件の模様の画像を見てもらったところ、 「あぁ、これはトラバーチン模様やなぁ」と即答。 トラバー

    どんな意味があるの? 天井によく使われる謎の模様「トラバーチン」を徹底調査してみたところ…(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/03/31
    防音ぽいなと思ったら防音だった
  • お鯛 on Twitter: "1~2階ぶち抜きでテナント入りたいから専用の階段欲しい ↓ 階段は建築基準法上「主要構造部」として規定されている ↓ 主要構造部を触るので建築確認が必要かも ↓ 既存部にも基準法の遡及適応がかかる ↓ いろいろアカン事になるかも… https://t.co/FOsGhjpTxt"

    1~2階ぶち抜きでテナント入りたいから専用の階段欲しい ↓ 階段は建築基準法上「主要構造部」として規定されている ↓ 主要構造部を触るので建築確認が必要かも ↓ 既存部にも基準法の遡及適応がかかる ↓ いろいろアカン事になるかも… https://t.co/FOsGhjpTxt

    お鯛 on Twitter: "1~2階ぶち抜きでテナント入りたいから専用の階段欲しい ↓ 階段は建築基準法上「主要構造部」として規定されている ↓ 主要構造部を触るので建築確認が必要かも ↓ 既存部にも基準法の遡及適応がかかる ↓ いろいろアカン事になるかも… https://t.co/FOsGhjpTxt"
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/03/31
    飛行機に乗降するやつみたい
  • TechCrunch

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/03/12
    すごい。これは気になる木
  • 世界の七不思議、千年働いた超巨大「アレクサンドリアの大灯台」

    高さ100メートルを超えるアレクサンドリアの大灯台には、プトレマイオス朝のファラオと女王をかたどった巨大な花崗岩の像が置かれていた。塔には巨大な白い石灰岩が使われ、当時はエジプトの太陽を浴びてまぶしく輝いていたことだろう。(JEAN-CLAUDE GOLVIN/MUSÉE DÉPARTEMENTAL ARLES ANTIQUE) 「世界の七不思議」の一つに数えられているアレクサンドリアの大灯台は、美しさと機能性を兼ね備え、何百年にもわたって船を安全に古代エジプトの港へ導く役割を果たしていた。そのおかげで、アレクサンドリアの街は古代世界における地中海交易の中心地として大きく発展した。(参考記事:「古代の人々があこがれた「世界の七不思議」」) アレクサンドリアは、マケドニア王国のアレクサンドロス大王によって、紀元前331年に築かれた港湾都市だ。ペルシアと戦い始めてからわずか3年で地中海の東側の

    世界の七不思議、千年働いた超巨大「アレクサンドリアの大灯台」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/01/10
    すごいな。この時代に既に33階建てビル相当の高さの建造物を作る技術があったということなのかな
  • 「100日後に開館する中野東図書館」が炎上した超高層書架はなんと用途未定。酒井区長のツタヤ図書館への憧れの徒花? 中野区と業者が取り決めたツイッター運用方法を情報公開 (2021年11月)(追記: やはりダミー本) - 中野非公式リポート

    2021年10月20日、東京都の中野区立図書館は初の公式ツイッターアカウント「100日後に開館する中野東図書館」を開設した。https://twitter.com/NakanoLib 悪ノリしたアカウント名や、軽佻浮薄で無神経なツイートから、そのうち炎上することが懸念されたため、アカウントの運用や中野区のチェック体制などについてただちに情報公開請求した。 まさか開示決定も出ないうち、家のワニと違って100日後を待たず、アカウント開設わずか18日後で炎上するとは思わなかった。 開示文書によると、ツイートは指定管理者が1カ月分まとめて作り、区側のチェックを経た上で予約投稿されている。それだけ用意周到なのだから、軽佻浮薄と無神経は意図したものと考えざるを得ない。 また、炎上の原因となった超高層書架が中野東図書館に設置された経緯などについて、現時点でわかっていることも記しておく。この書架の用途は

    「100日後に開館する中野東図書館」が炎上した超高層書架はなんと用途未定。酒井区長のツタヤ図書館への憧れの徒花? 中野区と業者が取り決めたツイッター運用方法を情報公開 (2021年11月)(追記: やはりダミー本) - 中野非公式リポート
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/11/10
    京アニ事件以来吹き抜け恐怖症ぎみな俺だが、一応吹き抜けに木製の本棚、そこに詰め込まれる本…を想像するとよく燃えそうだと危惧している
  • https://twitter.com/NakanoLib/status/1457181016267821061

    https://twitter.com/NakanoLib/status/1457181016267821061
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/11/08
    ワッフル食いたくなるよね