タグ

養分に関するkiyo_hikoのブックマーク (7)

  • 年収650万円・平均的な大卒サラリーマンの子…「やった!大学合格」と歓喜もすぐに知る「絶望的未来」(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

    1月13日、14日の2日間に渡って行われる「2024年度大学共通テスト」。約50万人の受験生、「合格」を目指して奮闘しているところですが、「祝!合格」となっても、喜んでばかりはいられない現実が待っています。みていきましょう。 【ランキングをすべてみる】都道府県「大学(学部)進学率」…1位「東京」2位「京都」 受験生の親…子の「合格」を喜んでばかりはいられないいよいよ大学受験シーズン、番といったところ。今年の大学共通テストには49万1,914人が志願しました。大学入試センター試験だった1992年以来の50万人割れと話題になりましたが、現役生大学(学部)の進学率は56.8%、短期大学や通信教育部等も入れると、進学率は60.7%。大学進学を目指す高校生の割合は、今後も大きくなっていくといわれています。 受験生をもつ親としても、とにかく落ち着かない日々が続きます。そして無事「合格」を手にしたとき

    年収650万円・平均的な大卒サラリーマンの子…「やった!大学合格」と歓喜もすぐに知る「絶望的未来」(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/01/13
    大学出て650万円しか稼げない階層の人が大学行く意味ある?(もっと稼ぐ高卒の感想)大して効用無い学を得る意味は? / あと大学無償化を叫ぶ人達はご自身らの持寄でやれ。自分の税で自分より「上」を支援するのは勘弁
  • 『3万のオリシャン、5万の投げ銭。コンカフェにハマる娘が、何で稼いでいるか分かる… 1996年に、無敵だった私には…』恋愛無罪―愛を誓ったはずだよね?

    『3万のオリシャン、5万の投げ銭。コンカフェにハマる娘が、何で稼いでいるか分かる… 1996年に、無敵だった私には…』のスレッドまとめ

    『3万のオリシャン、5万の投げ銭。コンカフェにハマる娘が、何で稼いでいるか分かる… 1996年に、無敵だった私には…』恋愛無罪―愛を誓ったはずだよね?
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/09/20
    女って魅了に最適化されたイケメンにここまでホイホイ釣られて食われるもんなのって疑問はあるが…現実でも身を持ち崩す者・パパ活・駄メン飼い・ルフィの女懐妊的なパターンしばしば見る…何が本当なんだ
  • ネット広告にだまされやすいのは20代男性──消費者庁調べ

    消費者庁は9月19日、ネット通販やSNS広告で見られる「大幅値下げ」や「期間限定」といった宣伝文句にどのような人が影響を受けやすいか調査した結果を発表した。20代男性は、広告をクリックしてトラブルに遭ったり、後悔したりした確率がとくに高い傾向にあった。 SNS広告でよく見られる宣伝文句を、「大幅値下げ」をうたうセール表示や、「改善を実感!」など効き目を強調する表示など8タイプに分け、アンケート調査を通じてクリックのしやすさ、後悔した経験などを調査した。 8タイプのうち「高額サービスの無料体験、キャンペーン」「効き目を強調」「無料解約、返金保証」の3タイプは、クリックした人は少ないものの、トラブル経験のある人が3割を超え、金額も高いことから「とりわけ注意が必要と考えられる」という。 性別、世代別にみると、20代男性は、どの表示に対しても後悔したりトラブルを経験したりした割合が最も高かった。並

    ネット広告にだまされやすいのは20代男性──消費者庁調べ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/09/20
    チェックシートは5点だった。若い頃ならもっと高得点だったと思う
  • AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景

    AKB48メンバーらの写真などのグッズが大量に破られて、家の床一面に散乱している――こんな写真がツイッターに投稿され、ファンらの間で衝撃が走った。 投稿したのは、その界隈では有名な「けいすけ」さん(38)だった。AKBとともに14年間過ごし、グッズなどに約2000万円を注ぎ込んできたというが、一体どんな心境変化があったというのか。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之) 写真などを買った自分に戻るのが怖くなり、2、3時間かけて破いた 「俺の人生を取り戻した スキャンダルから色々考えた 14年間楽しかったです」 「さようなら、たくさんの思い出よ」 けいすけさんは2022年11月20日、ツイッターでこうAKBファンなどに別れを告げ、写真を投稿した。破いたときの動画も、後に載せている。 AKB48を巡っては、センターにも抜擢された中心メンバー岡田奈々さん(25)の熱愛が前日に週刊誌

    AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/01/07
    最近増田で話題になった借金の話じゃないが、こういうのは「完全無償で課金して何一つ帰ってこなくても納得できる」範囲で養分としての自覚を常に持ってやらないと、こんな感じでいつか破綻する
  • 個人的な非モテの実存問題は加齢により勝手に解決するが、社会的な非モテの問題(=少子化問題)は解決不可能なので、少子化問題が切迫した近未来、子無し差別が始まるだろうという話 - 自意識高い系男子

    先日雑談中の友人が、「近い将来、子供を持たない人生を送った人間(≒非モテ)がその責任を取らされる社会が来るかもしれない」という話をしていた。興味深かったので、今日はそこから連想した話でもしようと思う。 非モテ問題には、私的領域の問題と、公的領域の問題の2種類がある 非モテ問題には、私的領域の問題と、公的領域の問題の2種類がある。 私的領域の非モテ問題は実存の苦しみだ。異性にモテないことで性愛に関する欲求が満たされない、周囲からバカにされる、自分が無価値な人間と感じられる。これら領域の話はネット上でも増田等でしばしば語られる鉄板ネタだし、現実社会でも男性学に絡め↓の書籍のような自助活動も行われている。 「非モテ」からはじめる男性学 (集英社新書) 作者:西井開集英社Amazon これに対して非モテの公的問題は少子化である。非モテが増えるということは、非婚者が増えることとイコールだ。 日では

    個人的な非モテの実存問題は加齢により勝手に解決するが、社会的な非モテの問題(=少子化問題)は解決不可能なので、少子化問題が切迫した近未来、子無し差別が始まるだろうという話 - 自意識高い系男子
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/09/06
    ”私の年金は、現在の子持ちの…お子さま方から捻出され…頭が上がらない" →独身男性平均寿命が67歳程度。俺も年金ほぼ貰わず死ぬ予想で引け目とかビタイチない。既に3号年金による年金納付者→既婚者の還流もあるし
  • 結婚してもしなくても被害者面するんだろウゼー

    ゼロ年代のインターネットで男性が「結婚は女が男をATM化して搾取するシステム」「ババア抱かされる結婚より若い子とっかえひっかえできる風俗がコスパ良い」 「風俗より二次元のほうが更にコスパ良い」「男性は結婚によるATM化を拒否して女を兵糧攻めにし、風俗に堕とせ」みたいな主張ばかりだったの忘れてねえからな 「結婚は、女性が働いて稼いで弱者男性の家計に貢献しながら、無料で家事をして弱者男性の精神介助もするシステム。弱者男性を結婚相手に選ばない女性は差別者。 女性は弱者男性の人権のために弱者男性と結婚しろ」みたいな主張が最近になって急に湧いてきたの許せん絶対に短命であってほしいゴミクズども早急にこの世から去ってくれ

    結婚してもしなくても被害者面するんだろウゼー
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2021/06/05
    独身男性は基本的に短命なので安心してほしい。元より年金を2、3年受け取ると平均寿命を迎える年金の養分だしな
  • 婚活市場はなぜ低スペック女子に寛容なのか

    婚活パーティーに行くと。三十過ぎ+実家暮らし+非正規+家事する気無しのような欠陥品がゴロゴロしているのに男性には年収や身長を求めるのはなぜなのでしょうか?

    婚活市場はなぜ低スペック女子に寛容なのか
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2018/06/23
    そういう人は選ばれないで終わるだけっぽい
  • 1