タグ

cultureに関するkiyoheroのブックマーク (19)

  • Twitterの紹介で再注目!京都のクラブカルチャーをまとめた論文 - はてなニュース

    京都にありながらも、全国的な知名度を誇るクラブ「METRO」。伝説となっている今はなきハコ「MUSHROOM」。クラブ好きの方なら「お!」と思わず声を出してしまう店名が並ぶとある論文が、Twitter上で火が付き、話題を集めています。 ▽【PDF】京都のクラブ・カルチャー史 56ページにも渡る論文をまとめているのは、京都でDJ活動をしている田中亮太さん。京都精華大学在学中の2005年に「調査演習」として提出、最優秀賞を獲得した論文です。 文中では、クラブミュージックの解説や、自身のクラブ経験、京都クラブシーンの概況などが独自の視点で述べられています。また、一番読み応えがあるのが、クラブカルチャーを支える人たちへのインタビュー。京都という特異な街でクラブがどう変化したか、どういう仕掛けをしたかなどが関西弁混じりの軽快なしゃべり口調でまとめられています。 このユニークな視点を持った論文にはてな

    Twitterの紹介で再注目!京都のクラブカルチャーをまとめた論文 - はてなニュース
  • CINRA

    スキルアップしたい 若手が活躍できる フレックス アートが好き 音楽が好き 映画が好き リモート面接・説明会可 リモートワーク実施中

    CINRA
  • 「ポップ」がわからない | WIRED VISION

    「ポップ」がわからない 2009年10月27日 (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) 以前、マンガ評論家の伊藤剛と話をしていて「小田切さんはポップがわかるから」といわれて唖然としたことがある。 聞いたときに思わず「はあ?」とか間の抜けた声を出してしまったのだが、意味がよくわからなかったので「ポップはポップだろう」的な返答をしたら、彼の意図としては「最近の若いヤツはポップがわからないから話が通じない」というようなことをいいたかったらしい。「最近の若いヤツは云々」というのは私たち自身散々いわれてきたことだろうから彼には悪いがとりあえず棚上げするとして、そこで私が思ったのは「ポップがわかる」ってどういうことだろう?ということだった。 彼と雑談してるときは80年代後半から90年代前半くらいまでのポップミュージックやロックの話をしてることが多いので(それ以降は私自身がロ

  • 世界最大級のマンガアーカイブ施設を設立へ - MSN産経ニュース

    明治大学は22日、平成26年度にマンガやアニメ、ゲームなどを体系的に保存、閲覧を可能にする世界最大級のアーカイブ施設「東京国際マンガ図書館」(仮称)を東京都千代田区の駿河台キャンパス猿楽町地区に設立すると発表した。民主党政権が施設の建設見送りを表明した「国立メディア芸術総合センター」(アニメの殿堂)の一部機能を民間で担う形となった。 同図書館はオープン時には延べ床面積8500平方メートルを想定し、200万点以上の閲覧可能資料をそろえる予定。31日にサブカルチャー専門図書館「米沢嘉博記念図書館」を先行オープンするとともに、詳細を詰めながらミュージアム、シアター、催事場などの複合施設とする予定。 同大国際日学部の森川嘉一郎准教授は「マンガは国民のライフスタイルを写す鑑であり、学術的な資料としても貴重。既存のコレクションは閲覧が難しかったり欠が多く、体系的に保存していくことは重要」と強調した

  • 2009 年 8 月17日 消費者各位 前田産業株式会社 チューペットの生産、販売の終了について 平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、弊社で製造、販売いたし�

    2009 年 8 月17日 消費者各位 前田産業株式会社 チューペットの生産、販売の終了について 平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、弊社で製造、販売いたしておりますポリ容器飲料「チューペット」につきまして、 今年度 5 月以降、生産工程上の不具合により生産を休止、出荷をストップしておりました が、このたび生産の終了を決定いたしましたのでご連絡いたします。 生産の休止以降、早期再開を目指し工程上の不具合解消に努めてまいりましたが、ライ ン設備の老朽化もあり、施設・設備の改善改良に思った以上に時間、費用がかかることが 判明してまいりました。 これ以上時間をかけても再開の目途が立たず、お客様にもご迷惑をおかけすることにもな りますので、やむなく生産再開について断念することを決定いたしました。 「チューペット」は 1975 年(昭和 50 年)に発売を開始以来、長

  • パリの日本イベントに16万人 ジャパン・エキスポって何? - 日経トレンディネット

    16万4000人――フランスのパリ郊外で7月2~5日に開催された「ジャパン・エキスポ」(JE)は、昨年の入場者数を約3万人上回る大盛況だった。10回目を迎えたこのイベントは、日のマンガやアニメ、音楽ファッションなどのポップカルチャーを紹介する世界最大規模の「日博覧会」。会場はコスプレに身を包んだ“日ファン”でごった返した。 日系52社ほか、現地でマンガやJ-POPのCDを販売している企業など525のブースが出展。『ONE PIECE』や『BLEACH』などの人気マンガの翻訳が並び、現地出版社のブースは好きなマンガを探し求める人たちで満員御礼。ファッションショーも開いたラフォーレ原宿のブース前には、原宿系ファッションに身を包んだ10~20代前半のフランス人女性たちが集った。 日人ゲストを招いた催しや音楽ライブも人であふれた。『カードキャプターさくら』などで知られる女性4人の漫画

    パリの日本イベントに16万人 ジャパン・エキスポって何? - 日経トレンディネット
  • 神経性胃炎胃痛治療 CMEX症状改善法

    วอเลท ไม่มีขั้นต่ำ เว็บตรง evos168 บริษัทแม่ได้รับการอนุญาตในการดำเนินการการพนันออนไลน์อย่างถูกต้องจากหน่วยงานที่เกี่ยวข้องในประเทศไทย เว็บพนันออนไลน์ที่ได้รับความนิยมมากที่สุดในปี 2567 และยังคงได้รับความนิยมอย่างต่อเนื่องในปีปัจจุบันด้วยคุณภาพเยี่ยมที่ยังคงได้รับความนิยมในปัจจุบัน ฝาก10รับ106 เว็บแท้จากอเมริกา เว็บพนันที่ได้รับความนิยมและเป็นที่ประจักษ์ที่เชื่อถือได้ในประเทศไทย มั่นใจรับเงินจริงแ

  • 初心者にもわかるクラブカルチャー - 技術教師ブログ

    「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日のクラブカルチャー」ってほんと? - 想像力はベッドルームと路上から 『「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日のクラブカルチャー」ってほんと?』に対しての返信 - MetaMixRec. と、ほら来たクラブカルチャーバッシング!脊髄反射で、僕が書くべきことは何かを考えたのだが、結局「クラブカルチャー」って何だよ?という部分が全く輪郭づけられていない。議論が水の掛け合いにしかなっていないのはその部分。 クラブって何? クラブとは何か?と問われると少し難しいのだが、基的には「イベントを行う場所」もしくは「クラブで行うイベント自体」を指す場合が多い。クラブは"でかいスピーカーとDJ機材が備え付けられたバー"がその基で、イベントの主催者(オーガナイザという)がクラブのオーナーにイベントをやりたいと相談し、お金を払って場所

    初心者にもわかるクラブカルチャー - 技術教師ブログ
  • 「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日本のクラブカルチャー」ってほんと? - 想像力はベッドルームと路上から

    id:metamix ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日のクラブカルチャーは世界に誇れるものだ。セカンドサマーオブラブの例なんて引っ張り出してこないで欲しい。あれはムーブメントであって理想ではない。 id:inumash id:metamix いや、日のクラブカルチャーも言うほど“きれい”ではないよ。ドラッグがタブー視されてるから“語られない”だけで。/石野卓球「“飛んてる奴”も、“ブッ飛んだことがある奴”も必要。」 はてなブックマーク - 宇宙飛行士の向井さんや毛利さんだって覚醒剤をやっている。 - マウスパッドの上の戦争ziprockerさんのエントリから横道に逸れてしまって申し訳ないけれど、上の件に関するmetamixさんへの私信。 えー、metamixさんのこのブクマコメントには2つの部分で違和感があります。 一つ目は『ドラッグになんて頼らず』という部分。

    「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日本のクラブカルチャー」ってほんと? - 想像力はベッドルームと路上から
  • ノリピーがvelfarreでガン踊りしながらDJしてて何が悪いんじゃ: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    それとこれとは関係ねーし。 今から11年前、1998年の話、ドイツ文化会館ホールだったかで日独DJサミットみたいなのが開催されて、壇上でWestbam、Mijk van Dijk、石野卓球、Tobyといった日独のテクノアーティストが並んでディスカッションするという場がありました。会場内の全員にヘッドフォンが配られて、日語とドイツ語英語だっけ?)の同時通訳が聞けるという格的なものでした。 (これですね。Sony Techno Page ちなみにこのサイト作ってたのボクです。エディタが無い時代だったので、Simple Textでhtml書いてました。) 最後の質疑応答で、田舎から出来て、数年後にマネーの虎で一躍有名になることとなる彼がこんな質問をしました。 「ボクはドラッグをやったことがありませんが、友達にテクノはドラッグをやらないと当の良さがわからないよと言われました。やっぱりドラッ

    ノリピーがvelfarreでガン踊りしながらDJしてて何が悪いんじゃ: FLYING COW - DJ Q'HEY blog
  • もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい|フランスの日々

    もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい|フランスの日々
  • フランスでいま、日本アニメ・マンガがアツい理由を直撃! (1/2)

    2009年7月2日~5日の4日間にわたって、フランスはパリ・ノールヴィルパント展示会場において「ジャパンエキスポ 2009」(JAPAN EXPO)が開催された。今年で10周年を迎えるジャパンエキスポは、日のアニメ、マンガ、ゲームファッションから日の伝統文化までを、広く扱うファン・イベントとして注目されている。 今回から5回の予定で、このジャパンエキスポの参加企業や来場者に行ったインタビューをお届けする。『オタクジャポニカ』の著者エチエンヌ・バラール氏の同行のもと、出版社や日のマンガをフランスに広げたキーマン、パリ市内の関連企業への取材も含まれる。第1回は、同イベントの創設者であり、代表を務めるジャン=フランソワ・デュフール氏に、ジャパンエキスポとフランスでの日文化についてうかがうお話である。 参加者は15万人! 日ファンが欧州中から集う ―― 初めて参加してみて、予想以上の熱

    フランスでいま、日本アニメ・マンガがアツい理由を直撃! (1/2)
  • YouTube - Tiefschwarz is Burning

    Clips from the documentary, Paris is Burning, set to the song, 'Assasinator 13 by Chikinki (Ruede Hagelstein Remix)' (Killy Cuts) with a little John Tejada 'Forced Friction' (Palette) mixed in at the end. Songs were mixed by Tiefschwarz for their Essential Mix on Radio 1 (BBC). Check out Willi Ninja's myspace page: http://www.myspace.com/willininja Buy Songs by Chikinki, Tiefschwarz, John Tejada

    kiyohero
    kiyohero 2009/07/11
    かっこいい
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • ラーメンが松本人志

    会社のとなりのビルに新しいラーメン屋がオープンして、さっそくべに行ってみた。 はっきり言って、あまり美味しそうな店構えではないのだけれど、もし美味しければコンビニとすき屋ばかりのランチ生活に彩りが加わることになり、それはたいへんに幸せだし、仮にあんまり美味しくなかったとしても、それなりに月給をいただく身分なので700円くらいなら惜しくない。というか、もともとぼくの舌に設けられたハードルはすこぶる低くて、しかもそのハードルをくぐられようが、倒されようが、それはそれとしてゴクゴク飲み込めるという、ぼくはそんな体質の持ち主なのだ。 さて、そのラーメン屋で、一杯700円のラーメンに海苔増し、それに半ライスを注文した。しめて900円とちょっと。ランチとしては破格の金額だが、まぁ新たなご近所さんへのご祝儀的な意味もありつつ。腹も減ってたし。 で、出てきたラーメンスープをひと口すすり、麺を吸い、そこ

    ラーメンが松本人志
    kiyohero
    kiyohero 2009/06/02
    ラーメンとかお笑いに共感できないのはこのせいかも
  • 和魂と洋才と残業したい人々(上) - マーケットの馬車馬

    筆者が海外のオフィスにお邪魔した時、最初に違和感を感じたのは電話だった。オフィス中に反響しそうな勢いでビービー鳴っているにもかかわらず、誰もその電話を取ろうとしないのである。こちとら「誰の電話が鳴っていようと、3コール以上通話相手を待たせるべからず」という鉄則を叩き込まれてきたクチだから、これはどうにも落ち着かない。3コール目くらいからソワソワし始め、5回、6回、と心の中で指折り数えてしまう。集中力もへったくらもあったものではない。7コール目くらいになると救いを求めて秘書の方を見るのだが、これまた泰然と無視なさっておられる。どれだけ大物なんだ。さぞかし名のある家の出に違いない。次からはマダムと呼ぼう。 そういう益体もないことを考えている間に、電話のコールは十を数える。こちらは何もしていないのに既に疲労困憊である。流石にこのころになると、周囲も電話のことを気にかけ始めるのだが、その態度は明確

    和魂と洋才と残業したい人々(上) - マーケットの馬車馬
  • 地引雄一×ECD『NO NEW YORK 1984-91』公開記念トークイベント「あのシーンはもう一度作ろうとしても絶対に無理なんだ」 - webDICE

    1978年に巻き起こった、日のパンクロック、ライブシーン、インディーズを生み出した伝説的ムーブメント「東京ロッカーズ」とは何かが語られる。 (左から)ECD、地引雄一 「NO WAVE」の流れを汲んで誕生したニューヨークの破戒映画(Cinema of Transgression)のシーン。そのドキュメンタリー映画『NO NEW YORK 1984-91』が現在アップリンクXでレイトショー上映されている。4月27日(月)には先行上映会がおこなわれ、トークゲストに80年代インディーズシーンの当事者である地引雄一(『ストリート・キングダム』著者)とECD(ラッパー)が登場。地引氏が、フリクション結成以前のレックが参加したTeenage Jesus & The Jerksの貴重なシングル盤と、NO WAVEを代表するアーティストたちのオムニバス盤『NO NEW YORK』のレコードを持参し、それ

    地引雄一×ECD『NO NEW YORK 1984-91』公開記念トークイベント「あのシーンはもう一度作ろうとしても絶対に無理なんだ」 - webDICE
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 外務省の「カワイイ大使」が各国へ 「制服の魔術師」ら - MSN産経ニュース

    外務省が日の若者文化海外に紹介するために任命した女性3人の「ポップカルチャー発信使」(通称カワイイ大使)が活動を格化させている。 「制服コーディネートの魔術師」と呼ばれるタレントの藤岡静香さんはバンコクで3月に開かれた「ジャパン・フェスタ」に制服姿で登場し、着こなし術を伝授。若いタイ女性から「制服はとてもカワイイ。日に行ってみたい」と声を掛けられた。パリで7月に開催される「ジャパン・エキスポ」には、ロリータ系ファッションのモデル、青木美沙子さんと、古着の重ね着で知られるボーカリスト、木村優さんの2大使が派遣される予定だ。 外務省は、日漫画、アニメなどが世界の若者の支持を集めていることに着目。「漫画オタク」を自任する麻生首相が、外相時代に国際漫画賞を設けるなど“ポップカルチャー外交”を推進してきたことも、一連の事業の追い風になっている。カワイイ大使、世界にポップカルチャー発信

    kiyohero
    kiyohero 2009/04/29
    ふむー
  • 1