タグ

メンタルヘルスに関するkolokolorinのブックマーク (4)

  • ADHDの診断は受けていないものの注意力不足だと感じる人のためのライフハック - GIGAZINE

    ついつい約束の時間に遅刻してしまう、二度と破らないと誓った締め切りをまた破ってしまうなど、自身の注意力不足を実感したことがある人は少なくないはず。ADHDの正式な診断を受けているかどうかにかかわらず、注意力を発揮するのが苦手な人を支援するための戦略を、コロラド大学の心理学者であるロブ・ローゼンタール氏がまとめました。 These strategies and life hacks can help anyone with ADHD, as well as those who struggle with attention problems but don't have a diagnosis https://theconversation.com/these-strategies-and-life-hacks-can-help-anyone-with-adhd-as-well-as-tho

    ADHDの診断は受けていないものの注意力不足だと感じる人のためのライフハック - GIGAZINE
    kolokolorin
    kolokolorin 2022/05/27
    最後の段落響いた...目新しい事に飛び付く傾向だし家事とか日常的にやるタスクが嫌い...最近は無理にでもやるけどさ...
  • おれが抑うつ状態になったときのことを書き留めておきたい。

    うつ)」という言葉はわりと広い概念ではないかと思う。 もちろん、「うつ」=「うつ病」=「大うつ病性障害」と考える人もいるだろう。 とはいえ、信頼にたるかどうかわからないWikipediaでも「抑うつ」として項目があるように、「抑うつ状態」というものがある。 その根っこは、いわゆる「うつ病」である「大うつ病性障害」であることが多いのかも知れない。 しかし、実態、その原因は多岐にわたるといっていい。 たとえば、大切な人を喪ったとか、職を失ったとか、そういう人生上のイベントで気が塞ぐ場合もあるだろう。 それで抑うつ状態になることもある。 それは人間の心理として当たり前のことではあるので、病気としてみなされない場合もある。 おれはべつに「だ死のう」という軽い使い方をしてもいいと思う。 ちょっとした軽く不愉快な出来事でも、人はになると思う。 とはいえ、おれは双極性障害と医師にも行政にも認め

    おれが抑うつ状態になったときのことを書き留めておきたい。
    kolokolorin
    kolokolorin 2021/11/26
    英国にいると丁度今の時期冬時間で4時過ぎには真っ暗になって冬季鬱症状が出やすい。私は毎年朝体を起こすまでにかかる時間が徐々に長くなる。本当はNHS行くべきだが上手く言語化できるか自信ない。ビタミンD必須
  • 幸福な北欧ノルウェーで急増する「うつ世代」なぜ若者は悲しんでいるのか(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ノルウェーでは、「若者をみじめな気持ちにさせる」メディアや企業などに、毎年「ゴールデン・バービー賞」が授与されます。 賞を発表しているのは、13~25歳の青年による団体「プレス」です。 金色でぴかぴかのバービー人形の体系や社会的な知名度は、物の人間には実現できないもの。 完璧な女性を理想化し、たどり着けないのに、そこに向かわせようとさせる。若者のメンタルを破壊しているとするメディアや企業に、青年団体が「あなたたちは、金色のバービー人形だ」と警報を鳴らすものです。 (2016年)ノルウェーの若者を「みじめにさせるメディアと広告」金賞は?大手新聞社の社会的責任とは先日、2020年度のゴールデンバービー賞の受賞者が発表されました。それは、「blogg.no」。 広告や加工写真ばかりのブログ世界ノルウェーでは有名なブログサイトです。このサイトでトップランキングに入る人たちには、企業がスポンサーと

    幸福な北欧ノルウェーで急増する「うつ世代」なぜ若者は悲しんでいるのか(鐙麻樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kolokolorin
    kolokolorin 2020/02/18
    わかる。北欧程ではないけど今住んでるとこも12、1月は日照時間が8時間以下且つ天気も悪いのでずっと暗い。一番辛いのは春に差し掛かる時期。気分が本当に落ち込んで悲しい気分が続く。北欧はもっと辛いと思う。
  • 「子供に手は出さない」 若い小児性愛者の告白 - BBCニュース

    小児性愛者(ペドファイル)の中には、自分は決して子供を虐待しないと言い切る人たちがいる。この人たちにはどのような支援体制があるのか。虐待が起きないようにするために、社会はこの人たちとどう向き合えばいいのだろうか(文中敬称略)。

    「子供に手は出さない」 若い小児性愛者の告白 - BBCニュース
  • 1