タグ

2010年2月2日のブックマーク (29件)

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • アイマスについていけない。悔しい|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2009/03/31 16:39:08 ニコマスはCGMの中では成功している物のうちの一つなので参加している人たちは何が面白いと思って盛り上がっているのか、とかそういう成功している理由といったなにかを理解したいのだけれど、面白いと言われる動画を見ても何が面白いのかよくわからない。なにか盛り上がっていることはわかるのだけれど、何故この人たちがこんなに盛り上がれているのかが理解できた気がしない。とても残念だ。 ニコマスというかアイマスはどうして流行したのかってのはいろんな形で考察されていて、そういうのを読んだり見たりした所で自分が感じたのは、俺は乗り遅れたんだなぁという気分。なんといえばいいのか、萌え系とかもうおなかいっぱいでいらないし、そもそも女の子が踊ってるだけでしょ。カメラ目線がどうのこうのとか技術面は確かに何かあるのか

  • お-23のイラスト・マンガ

    …ふう。

    お-23のイラスト・マンガ
    laislanopira
    laislanopira 2010/02/02
    これだけでわかってしまうのがすごい、昔のポーランドの映画ポスター並みの抽象的デザイン
  • アイドルマスター 『Bahram Attack』 春香

    music exchange!という企画でみそPの選曲で動画を作ってみました。何でこんなに難しい曲選んだし!!mylist/5807329http://selkyp.blog7.fc2.com/

    アイドルマスター 『Bahram Attack』 春香
  • 2010洋楽m@ster「 Freeze Time」‐ニコニコ動画(9)

    2010洋楽m@sterも三日目に突入しました。というわけで、3作目。製作経緯→3時間前、別の曲で最初作る。→びみょー没決定。→没のPV動画なんかもったいない→別の曲で再構築。以上です。曲は311の「 Freeze Time」

  • 江戸時代に生きたご先祖さまの煌く想像力が爆発、浮世絵に描かれた「怪(あやかし)」画像集

    江戸時代にも永遠の中2病患者は確かに想像したみたいなんだ。当時の浮世絵に描かれた「妖怪(モンスター)」たちは、かわいらしかったり毒々だったりと、このままの絵柄で是非RPGゲームをプレイしてみたい衝動にすら駆られてしまうんだ。妖怪合成モードありのやつで。

    江戸時代に生きたご先祖さまの煌く想像力が爆発、浮世絵に描かれた「怪(あやかし)」画像集
  • 「アートと建築:今わたしたちが表現したいこと」実況レビュー01

    おはようございます。 日わたくし松島JPは、六木ヒルズ森タワー49階 アカデミーヒルズで開催されている 『AAR』&『G-tokyo 2010』共催:トークセッション 「アートと建築:今わたしたちが表現したいこと」の 公式実況レビューの任務を授かりました。 まずは 第一部:藤村龍至(建築家)× 中村竜治(建築家)× 長谷川豪(建築家) について。 各々のプレゼン内容をおさらいします。 ■中村竜治さん 「形とそれが生み出す効果」について。 形を「目に見えるもの」として捉える。 目に映らないものは見ない、表層を徹底して眺めることで現れてくる世界を追求する。 ■長谷川豪さん 「都市と建築の関係」について。 建築が都市にもたらす形(対外)と、生活のなかの形(対内)の関係を豊かにしていきたい。 都市のなかに現れる距離と、生活の距離が近づく建築を目指している。 ■

  • 持ち出せない「持ち歩きPC」:日経ビジネスオンライン

    「ところで御社は、ノート・パソコン(PC)の持ち出しについてどうしていますか」 「仕事に使うノートPCであれば原則として持ち出しはできません。どうしてもという場合、申請を出す必要があります」 「携帯しやすいPCを作って売っているのに、なんだかおかしくないですか」 「うーん。それはそうですが、顧客情報を入れたPCを持ち出して万一無くしてしまったら新聞沙汰ですからねえ」 注目集まる495グラムPCなのだが PCメーカー各社がいわゆる“春モデル”の発売を始めた。上記の会話はPC春モデルを売り出したメーカー数社の社員とのやり取りをまとめたものである。 1月19日付の朝刊を見ると、日経済新聞も朝日新聞も、春モデルについてかなり大きな記事を掲載していた。その数日前、筆者は1月15日付の欄で、PCについて「新聞においてはさほど大きな記事にならなくなっている。明らかに最近は、インターネットやスマートフ

    持ち出せない「持ち歩きPC」:日経ビジネスオンライン
  • 「モノ作り」より「商品作り」で負けた日本:日経ビジネスオンライン

    飯塚幹雄(いいづか・みきお)氏 日大学芸術学部卒業後、システムコミュニケーションズ入社。マーケティングとセールスプロモーションを学んだ後、1980年に大手企業の海外でのマーケティングを支援するベンチャー、コムセルを起業。日の家電メーカーを顧客に、中国、東南アジアにおけるマーケティングの実績を積む。2000年からサムスン電子のグローバルマーケティングを支援。携帯電話、家電、ブランド戦略などに携わってきた。2009年3月、サムスンのマーケティングを分析した『市場づくりを忘れてきた日へ。』(しょういん刊)を上梓。 ── 日のマーケティング会社としては珍しく、韓国・サムスン電子社のグローバルマーケティングを長年支援されてきました。きっかけは何だったのでしょうか。 飯塚 1990年代後半に東芝のブラウン管テレビ「バズーカ」の中国におけるマーケティングを支援したことが発端です。上海、北京、広

    「モノ作り」より「商品作り」で負けた日本:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2010/02/02
    技術はあるがセンスが悪い、というのは、日本が明治以降ものづくりや工芸品輸出で直面してきた持病
  • 「交通基本法」がやって来る:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 民主党政府が交通運輸行政の憲法となる「交通基法」の制定を進めている。今年6月をメドに検討会の答申をまとめ、次期通常国会に法案を提出する見通しだ。 民主党は2002年と2006年にも社民党と共同で同法案を国会に提出しているが、いずれも審議未了で廃案となっている。しかし、与党となった今回は成立する可能性が高い。 民営化と規制緩和、そして道路整備重視という流れが逆転する。自民党政権時代の交通運輸行政から180度転換することになる。 国民の移動する権利 当然、物流は大きな影響を受ける。輸送機関の公営化と事業規制の強化が進む。モーダルシフトによる環境負荷低減も促進されるはずだ。 ただし、市場競争が停滞することで、物流の生産性や利便性は低下しそうだ。自

    「交通基本法」がやって来る:日経ビジネスオンライン
  • asahi.com(朝日新聞社):鷹匠少女に依頼殺到 「ピピッ」とひと吹き、害鳥駆除 - 社会

    タカをたくみに操る中学生の石橋美里さん=佐賀県武雄市、溝越賢撮影  女子中学生の鷹匠(たかじょう)が、タカとともに各地を飛び回っている。佐賀県武雄市の石橋美里さん(15)。笛の合図でタカを自在に操り、ハトやカラスを追い払う。害鳥に悩む九州や四国のごみ処分場や大学から、依頼が相次いでいる。  「ピピッ」。笛で合図すると、田んぼを低空飛行していたタカが翼をはたたき、革手袋をはめた美里さんの左手へ舞い降りた。タカの名は、桃太郎。ハリスホークという種類の4歳のオスだ。「きずなみたいなのがあって、私に戻ってくるんです」  子どものころから、大空を自由に飛び回る鳥の姿にあこがれていた。小学2年のとき、父親の秀敏さん(43)にねだってハヤブサを飼ったのが始まりで、今では家の庭にあるビニールハウスでタカとハヤブサを2羽ずつ飼う。  鷹匠の技術は独学で身につけた。タカ狩りの伝統のある英国の文献やビデオを秀敏

  • ここ1年間、育休者を70名以上自発的退職に誘導したことを、経費削減の成果として社内会議で報告されている。事実を他言無用にし続けることもアホらしくなった。 #wmjp

    ここ1年間、育休者を70名以上自発的退職に誘導したことを、経費削減の成果として社内会議で報告されている。事実を他言無用にし続けることもアホらしくなった。 #wmjp

    ここ1年間、育休者を70名以上自発的退職に誘導したことを、経費削減の成果として社内会議で報告されている。事実を他言無用にし続けることもアホらしくなった。 #wmjp
  • 心が折れそうなとき、壁で前が見えなくなったときに何度も見ると良い動画、ランディ・パウシュの「最後の授業」

    非常に有名になった動画なのでご存知の方も多いと思います。でもこの動画って心のサプリみたいなもんで、回りが見えなくなったとき、心が折れそうなとき、目の前の壁の高さに前に進めない状態のときにもう一度見ることで、心の扉が開放された気分になれるのです。 ラドルフ・パウシュはアメリカ、ペンシルベニア州カーネギーメロン大学の終身教授でした。余命3ヶ月と宣告されながら母校、カーネギーメロン大学講堂で文字通り「最後の授業」を行ったのです。その講義は、最後まで「人を楽しませること」=「自分の喜び」いう生き方をしていたパウシュそのもので、自分の人生をこんなにも素晴らしいものにしてくれた人々への感謝で溢れていました。見るたびに心に響くポイントが少しずつ違ってきて、遠くからそう、まるで子ども時代にタイムスリップして今の自分を見るような、心に余裕が生まれてくるのです。 【25歳になる自分が改めて「最後の授業」から学

    心が折れそうなとき、壁で前が見えなくなったときに何度も見ると良い動画、ランディ・パウシュの「最後の授業」
  • 孤独な2ちゃんねらー「衝撃的」「初めて結婚したいと思った」…"無縁死"描いたNHK特番で、精神的に追い込まれる:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【マスコミ】 孤独な2ちゃんねらー「衝撃的」「初めて結婚したいと思った」…"無縁死"描いたNHK特番で、精神的に追い込まれる★3」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2010/02/02(火) 16:01:07 ID:???0 ★“無縁死”を描いたNHK特番、ネットユーザーを精神的に追い込む ・引き取り手のいない孤独死が増えている現状を追った、NHKスペシャル「無縁社会 ~“無縁死” 3万2千人の衝撃~」。1月31日夜に放送されたこの番組、多くの ネットユーザーにとって他人事ではない未来として受け止められたようで、2ちゃんねるの実況スレでは1時間に14スレッドを消費する勢いに。放映終了後には「久しぶりに衝撃的な番組だった」「日曜になんつう番組流すんだよ」「生まれて初めて結婚したいと思っ

  • KDDI、金融庁が調査…金商法抵触の疑い : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    KDDIが先月発表したケーブルテレビ(CATV)最大手ジュピターテレコム(JCOM)の株式買い取りが金融商品取引法の株式公開買い付け(TOB)ルールに抵触する恐れがあるとして、金融庁が調査に入ったことが2日、明らかになった。 金融庁は、KDDIが現在の計画通りに買い取りを行えば、金商法違反で800億円超の課徴金が課される可能性が高いとし、TOBなど他の手法に変更するよう求めている。 KDDIは1月25日、米メディア複合企業「リバティー・グローバル」グループから発行済み株式の37・8%に相当するJCOM株を約3617億円で買い取り、傘下に収めると発表した。具体的には、JCOM株を保有するリバティーの子会社3社を2月中旬に一括買収する。3子会社は株式を公開していない。 金融庁は、リバティーの3子会社は事業実態が確認できないペーパー会社であり、3社の一括買収は事実上、ジャスダック市場に上場するJ

  • 「がんばれニッポン」が控えめにした五輪熱:日経ビジネスオンライン

    バンクーバー五輪は2月の12日に開幕するのだそうだ。 なんと、開幕まで二週間を切っている。 全然知らなかった。なんとなくオリンピックがあるらしいぞという感じは抱いていたのだが、まさかこんなに間近に来ていたとは。 この盛り上がりの無さは、いったいどうしたことなのであろうか。 あるいは醒めているのは私の周辺だけで、世間は五輪景気に沸いていたりするのだろうか。 バンクーバー特需、と? どうもそういう感じはしない。土日の午前中は相変わらず駅伝だらけだし。液晶テレビは売れているようだが、「さすが五輪特需だ」という話は聞かない。むしろ、エコポイントの効果切れで、市場には禁断症状が出ている。売り場はエコエコポイントを待っている。わかっていたことだが。 とにかく、今回のオリンピックに関しては、日中がなんとなく乗り切れずにいる。 隣町の運動会。他人事。そんな感じだ。 なにしろ、恒例のメダル数え上げ報道が無

    「がんばれニッポン」が控えめにした五輪熱:日経ビジネスオンライン
    laislanopira
    laislanopira 2010/02/02
    「国民の息子」だった若貴はいまやごらんのありさまだ。
  • Aqua Tofana - Wikipedia

    Poison "Manna di San Nicola" (Aqua Tofana), by Pierre Méjanel. Aqua Tofana (also known as Acqua Toffana and Aqua Tufania and Manna di San Nicola) was a strong poison created in Sicily around 1630[1] that was reputedly widely used in Palermo, Naples,[2] Perugia, and Rome, Italy. It has been associated with Giulia Tofana, or Tofania, a woman from Palermo, purportedly the leader of a ring of six pois

    Aqua Tofana - Wikipedia
  • パリ万国博覧会 (1925年) - Wikipedia

    会期中に行われたシトロエン提供のエッフェル塔のイルミネーション 現代産業装飾芸術国際博覧会(げんだい・さんぎょう・そうしょくげいじゅつ・こくさいはくらんかい、Exposition internationale des arts décoratifs et industriels modernes)とは、1925年4月28日から11月8日(当初予定では10月末)までフランスのパリで開催された国際博覧会である。現代装飾美術産業美術国際博覧会(げんだい・そうしょくびじゅつ・さんぎょうびじゅつ・こくさいはくらんかい)とも。パリで開催された国際博覧会では6回目となる。 セーヌ川左岸のアンヴァリッドの前に広がる広場(レスプラナード・デ・ザンヴァリッド)から、アレクサンドル3世橋を経て、セーヌ川右岸のグラン・パレおよびプティ・パレまでの間が会場となり、パビリオンが林立した。開会式は4月28日に開かれ、閉

    パリ万国博覧会 (1925年) - Wikipedia
  • アール・デコ - Wikipedia

    アール・デコ建築のクライスラー・ビルディング Maurice Ascalon (1913 - 2003) アール・デコ(仏: Art Déco)とは、一般にアール・ヌーヴォーの時代に続き、ヨーロッパおよびアメリカ合衆国(ニューヨーク)を中心に1910年代半ばから1930年代にかけて流行、発展した装飾の一傾向。 原義は装飾美術(Arts décoratifs)。 幾何学図形をモチーフにした記号的表現や、原色による対比表現などの特徴を持つが、その装飾の度合いや様式は多様である。 概要[編集] アール・デコは、戦前の1925年にパリのセーヌ河畔を会場として開催された「アール・デコラティブ」という展覧会が由来とされている[1]。博覧会の正式名称は「現代装飾美術・産業美術国際博覧会」(Exposition Internationale des Arts Décoratifs et Industrie

    アール・デコ - Wikipedia
  • レトロフューチャー - Wikipedia

    1930年代のソビエト連邦下で描かれた未来予想図[1]。 レトロフューチャー(英: retrofuturism、または retrofuture)とは、過去の人々が思い描いていた未来像のこと[2]。 20世紀初頭の衣服を身に纏ったまま未来の空飛ぶ乗り物 (aërial motor-car) に乗る2人の女性 (1905年) 。 レトロフューチャーとは最もシンプルな定義では過去の人々が思い描いていた未来像のことを意味する[3]。Elizabeth Guffeyによると優れたレトロフューチャーは過去 (当時) と想像上の未来が上手く融合しているという[4]。 また、1970年代から80年代の科学技術が急成長を見せた時代から流行しはじめた、「20世紀初頭から20世紀中期までの人々が描いた未来像」への懐古趣味や、当時のそういった描写を好み熱中する(現実の未来と比較し、郷愁を楽しむ)ことを指す[5][

    レトロフューチャー - Wikipedia
  • 小吹隆文 アートのこぶ〆:<アート>道頓堀芸術祭2010 - livedoor Blog(ブログ)

    2010年01月28日 <アート>道頓堀芸術祭2010 知り合いのプロデューサ、三村さんと丸岡さんから、大阪・道頓堀で 行われるイベントの情報をいただきました。以下に転載します。 ============================== 道頓堀芸術祭2010 ART×MUSIC×DANCE×MOVIE DOTONBORI ART FESTIVAL (通称:DAF) 【道頓堀芸術祭2010】の開催に際して 今では「い倒れ」「お笑い」の街として象徴される「道頓堀」は、 古い文献によれば江戸時代(幕府将軍=徳川家光)の1625年には、 安井九兵衛らが、随所に点在していた芝居小屋をこの地に集めたのが、 道頓堀の街の興りとされています。1652年には、歌舞伎の檜舞台 として、つい最近まで脈々と続いてきた劇場(中座、角座、浪花座)や、 文楽劇場(竹座、豊竹座)が続々とオープンして「世界随一のエ

  • VOCALOID視覚芸術展とは (ボーカロイドシカクゲイジュツテンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    VOCALOID視覚芸術展単語 ボーカロイドシカクゲイジュツテン 6 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板VOCALOID視覚芸術展とは、VOCALOID-PVに付けられるタグのひとつである。 概要 派生元タグとして「ニコニコ視覚芸術展」が存在し、このタグは特にVOCALOID関連の非常に優れた動画・PVに贈られるタグとして機能している。 具体例を挙げるなら、ちぎり絵や黒板を利用したストップモーション・アニメーション、2D・3Dを融合させた「ぬるぬる動く」映像、とにかく細かく描き込まれた美しいアニメーション・・・等々。 相当のセンスと手間、そして愛を注ぎ込んだことを伺わせる動画に与えられるタグである。 類似タグとして、特に優れた手書きアニメーション動画に贈られる「VOCALOIDアニメ化計画」タグも、是非参照してみて欲しい。 関連動画 関連項目 ニコニコ視覚芸術展

    VOCALOID視覚芸術展とは (ボーカロイドシカクゲイジュツテンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 【PS3】 PS Home アイマスライブ 9回目 分隊誕生

    メンバーの数が増えすぎて鯖に入れない難民がでたため、分隊が誕生しました。このときは隊にいたのですが、救援要請があり分隊に移動しました。体よりは人数が少ないですが、みんながんばってます。ちなみに隊長・分隊長は自分ではなくて別の人です。分隊長は翌日の14回目に戦死します。IDを隠すためにボカシ入れてるので、画面の半分以上がボケてます。8回目 ロンリーウルフ → sm956479210回目 エアー応援 → sm9573989その他のライブ動画 → mylist/17461027

    【PS3】 PS Home アイマスライブ 9回目 分隊誕生
  • 【PS3】PS Home アイマスライブに行ってきた 8回目 千早

    ちひゃあぁぁぁあぁぁぁあ 千早→春香→春香&ゆきぽ だったので千早のみアップ。ちなみに4回目の再でまたデュオボッシュートだったのは秘密 7回目→sm9551384 mylist/17374367

    【PS3】PS Home アイマスライブに行ってきた 8回目 千早
  • asahi.com(朝日新聞社):コロッセオ、解体しちゃうぞ 伊政府、国民向け広告 - 国際

    解体されクレーンで運ばれるコロッセオのポスター=伊文化財・文化活動省提供  【ローマ=南島信也】円形闘技場コロッセオが解体されクレーンで運ばれていく様子をリアルに表現した巨大な街頭広告が、ローマ市中心部のポポロ広場に登場した。伊政府による観光誘致キャンペーンの一環で、文化遺産があまりにも身近すぎて訪れることが少ないイタリア人に対する「ショック療法」だ。  伊文化財・文化活動省によると、広告は200平方メートル。「来ないのなら、持って行くよ」という刺激的な言葉も添えられている。すでにミラノではレオナルド・ダビンチの名画「最後の晩餐(ばんさん)」が、フィレンツェではミケランジェロの彫刻「ダビデ像」がそれぞれ持ち去られる様子をコラージュした街頭広告も設置されている。  ローマ市の調査によると、ローマっ子の29%が一度もコロッセオに行ったことがないという。また1年間で少なくとも1回美術館に行くイタ

    laislanopira
    laislanopira 2010/02/02
    地元の観光地なんか全然見に行かないのは世界共通だなあ
  • ansan's楽しい中国新聞(中国ニュース) 【ちょっと】台湾で開いた釘宮理恵さんのサイン会がファンで大混乱!【一息】

    軽めのネタを一。と言うことでリクエスト頂いていたネタです。 声優の釘宮理恵さんが台湾でサイン会を開いたそうなのですが、多くのファンが詰め掛け、かなりの混乱ぶりだったそうです。今回はこのニュースへの台湾の反応です。今回はかなり『?』な言葉が多く出てくると思うのですが・・その辺はスルーしてくださいw 釘宮理恵、台湾に降臨で大混乱!失神者も!ニュースでも紹介される! 台湾のイベントで異常人気 台湾・台北市で1月27日に開催されたイベント「2010台北國際書展(台北国際ブックフェア)」には、日から声優の釘宮理恵さんが出席。現地の熱心なファンが1月3日から徹夜で並んでいることを以前紹介した。同イベントで釘宮理恵さんのサイン会が開催されたときの様子が「アサガヲBlog」で紹介されている。現地のニュース動画が見られるが、混雑の結果、失神するファンまでが出たもよう。異常な盛り上がりっぷりが確認できる。

  • 中日スポーツ:無名監督のアニメ、ベルリン出品 「宇宙ショーへようこそ」:芸能・社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事 【芸能・社会】 無名監督のアニメ、ベルリン出品 「宇宙ショーへようこそ」 2010年2月1日 紙面から アニメ「宇宙ショーへようこそ」のイメージ写真 ほとんど無名といっていい舛成孝二監督(45)の初長編映画が、ベルリン映画祭に出品される。4年の歳月をかけて昨年暮れに完成したオリジナル・アニメ映画「宇宙ショーへようこそ」だ。2月11日から行われるベルリン国際映画祭のジェネレーション部門Kプラス(4歳以上が対象)で競われる。 「出品が決まったという電話を受けたのは、年明けに広島へ旅行している時。道に迷ってる時だったんですけど、そのままどこだかわからない街角で小躍りして喜んでました」 舛成監督が目を細めた。国内外のアニメファンから、強い支持を受けている監督だ。「R.O.D」シリーズではシカゴ、ロサンゼルスといった海外のアニメコ

    laislanopira
    laislanopira 2010/02/02
    かみちゅの人か
  • 「人類史上最大のハイタッチ」と話題騒然になっていた大迫力の写真 : らばQ

    「人類史上最大のハイタッチ」と話題騒然になっていた大迫力の写真 ハイタッチと言うと軽い友情を示す時に使ったりしますが、動物とハイタッチとなると、なかなか偶然がないと難しいものです。 こんなの見たことない、という巨大な相手とハイタッチをしていると写真が話題を呼んでいましたのででご紹介します。 さすがにこれは人類史上最大ではないかと言うスケールの大きさです。 奇跡の一枚と言える、このすごい写真を見て海外サイトも盛り上がっていました。コメントを抜粋してご紹介します。 ・最初にサムネイルを見たときは小さな人間が大きな人間のナニをつかもうとしてるのかと思った ・そんな写真を撮ることを許すわけがない。 ・すごい。 ・わお、オレなら恐怖におののく! ・急にクジラと泳ぎたくなったよ。 ・一番すごい体験だったよ。サイズだけで驚ける。永遠に体験していられる気分になるが、これは体験してみなきゃわからない。 ・ク

    「人類史上最大のハイタッチ」と話題騒然になっていた大迫力の写真 : らばQ
  • 気の遠くなりそうな手作業で木の葉を削って描かれた葉脈のアート

    インクは一切使わず、葉の裏が透けて見えるまで葉肉を丁寧にナイフで削って描かれた繊細な葉っぱのアートを紹介します。芸術作品を模したものから肖像画などさまざまなモチーフの作品は中国発、「Leaf Carving(葉の彫刻)」と呼ばれ最近欧米で脚光を浴びているようです。 詳細は以下から。Leaf Carving: An Incredible New Art Form : TreeHugger Leaf carving - a arte de esculpir em folhas | Mundo Gump 中国生まれの木の葉の彫刻はすべて手作業で作られ、1つの作品を作り上げるのに数カ月、約60工程を要するそうです。 カエデの葉に似ていますが、中国で幸運の象徴とされているスズカケノキの葉が使われています。 1人のアーティストがすべて制作しているわけではなく、工房で熟練の職人が作る工芸品のような位置づ

    気の遠くなりそうな手作業で木の葉を削って描かれた葉脈のアート