タグ

鉄道に関するmahboのブックマーク (11)

  • 【沿線革命056】夜行寝台新幹線なら、こんなに時間を有効活用できる!(阿部 等) @gendai_biz

    夜行寝台新幹線が実現すれば、夜の会合に参加した上で熟睡して移動でき、翌日は朝から元気に活動できる。(独自に作成) ※YAHOO!ニュースその他では貼付け図の一部が表示されません。現代ビジネスのサイトでは全ての貼付け図を見られます。また、一部の図はクリックすれば拡大版を見られます。 夜行寝台新幹線の提案に対し、強い期待と否定意見の両方が集まった。今回は、実現したら非常に便利なこと、また問題なく実現できることを解説しよう。 各所を駆け回る人には画期的なサービス 「夜行寝台新幹線の導入を」という提案に賛成して下さる方の多くは、年中、各所を駆け回っているという共通点を持つ。 寝ている時間を有効活用して移動でき、しかも早朝に起きる必要がなく体力を温存できる。自分の行動に重ねてそのことを具体的にイメージできる方が、ぜひ実現して欲しいと強く希望している。 【055】では、お盆や年末年始、ゴールデンウィー

    【沿線革命056】夜行寝台新幹線なら、こんなに時間を有効活用できる!(阿部 等) @gendai_biz
    mahbo
    mahbo 2015/08/20
  • 10トントラック並みコンテナも JR貨物、モーダルシフト加速  :日本経済新聞

    トラックによる貨物輸送を環境負荷が少ない鉄道や船舶に移す「モーダルシフト」。有力な担い手である日貨物鉄道(JR貨物)が存在感を高めている。環境保護や労働力不足の観点から、二酸化炭素(CO2)排出量や作業人員を抑えられる鉄道への関心は増す。荷主の様々な要望にどう対応していくか――。JR貨物の挑戦が随所で格化している。「鉄道貨物輸送はエネルギー効率が非常に良い。我々が荷主の期待に応える施策を実

    10トントラック並みコンテナも JR貨物、モーダルシフト加速  :日本経済新聞
  • JR貨物、不屈の鉄道魂 被災地へ燃料、壁乗り越え達成 - SankeiBiz(サンケイビズ)

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    mahbo
    mahbo 2011/03/22
    「最大級の震災を受けても脱線しなかった点は、新幹線の評価につながる可能性もある」気になっていたが無事で何より。空走時間が1秒も短縮できれば相当なもの
  • 鉄道 : 交通情報 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の主な鉄道路線区間での遅延情報・運休情報の提供です。 全国すべての路線全区間の情報ではありませんのでご注意ください。 また、30分以下の遅延等の情報に関しては、情報の変化が頻繁に起こり、現況情報との差異が生じることをご考慮下さい。全鉄道区間の情報が完全網羅されていませんので、ご利用になられます駅などで、ご確認頂くようお願いいたします。 提供路線はこちら

    mahbo
    mahbo 2010/06/08
  • [交通とまちづくり]ライトレールの成功、富山市の危機感 | レスポンス(Response.jp)

    ライトレール導入の成功例として代表的な富山県富山市。このライトレールを導入した背景には、県庁所在地においてもっとも人口密度が低いという問題を解決することにあった。 13日、島根県松江市にて「松江市の交通とまちづくりを考えるシンポジウム」が開催。その中の基調講演「公共交通を軸としたコンパクトなまちづくり」にて、富山市長の森雅志氏が述べた。 富山ライトレールは2006年に富山市に開業したライトレール。廃線となったJR富山港線の跡地と道路上を通る全長7.6kmの路線で、13の停留所を設置した。さらに、2009年には、再開発地域にあらたな路線を敷設し富山地方鉄道の路面電車を短絡。環状線として運行する「セントラム」も供用を開始した。 富山県は、道路の整備率や1世帯当たりの実収入が全国平均よりも高く、郊外の土地が安いということもあり、持ち家率が全国で1位だ。一見すると住みやすく思えるが、人口密度が1ヘ

    [交通とまちづくり]ライトレールの成功、富山市の危機感 | レスポンス(Response.jp)
    mahbo
    mahbo 2010/03/16
    「富山市が掲げたのが、「コンパクトな街づくり」だ。その基本方針は、富山駅を中心に放射状に交通機関を伸ばし、主要駅(停留所)に住居、商業、業務、文化などの都市機能を集約させるというもの。」
  • 橋下知事ら推進「なにわ筋線」役割議論 運輸局が第1回検討会 - MSN産経ニュース

    国土交通省近畿運輸局は6日、大阪中心部から関西空港へのアクセスを改善する鉄道新線「なにわ筋線」構想に関する第1回検討会を大阪府公館で開催、鉄道会社の幹部や府、大阪市の担当者らが集まって新線の在り方や役割を議論した。 なにわ筋線は大阪駅から関空までの所要時間をこれまでの半分近い30分台に短縮する構想で、大阪府の橋下徹知事らも推進してきた。 この日は将来の人口変化や都市計画などのデータを踏まえながら、新線整備の意義などを中心に議論。今回を含め検討会は年度中に計3回開かれ、ルート選定や技術面の課題、概算事業費なども順次話し合う見通し。 検討会は学識経験者を含め約20人がメンバーになっている。7月にも会合を開いたが、格的な検討会は今回が初めて。

    mahbo
    mahbo 2009/11/06
    関空アクセスを改善するなにわ筋線の議論進む。期待したい
  • エコ物流、“身内の壁”で危機:日経ビジネスオンライン

    のCO2(二酸化炭素)排出量の約2割を占める運輸部門。環境負荷を減らすためにトラックから鉄道などへの転換が必要とされる。だが、エコ物流の担い手であるJR貨物は思わぬ障害に苦しんでいる。 「トラック」vs「鉄道」。輸送量当たりのCO2(二酸化炭素)排出量で見れば、約7対1で鉄道の圧勝となる。経済活動が盛んになれば物流量も増え、温暖化ガスの排出量も増加する。それを抑えるには、トラックから鉄道など、より環境負荷の低い輸送手段に転換する「モーダルシフト」が必要とされる。 その鉄道輸送を一手に担っているのが、日貨物鉄道(JR貨物)だ。不況で物流量全体が低迷する中、企業の環境対策の一環としてエコ物流に対するニーズは高まっている。 例えばトヨタ自動車は、3年前に岩手県にある自動車生産工場への部品輸送を鉄道に切り替えた。愛知県内の部品メーカー各社から名古屋南貨物駅に集められた部品は、盛岡貨物ターミナ

    エコ物流、“身内の壁”で危機:日経ビジネスオンライン
  • リニア新幹線の運行ダイヤを予想してみた

    JR東海が経済的に有利と提示した南アルプス貫通の直線ルートか、長野県が強く望む諏訪・伊那谷経由の迂回(うかい)ルートか――。 リニア新幹線の経由地を巡る議論が核心に向かいつつある。想定3ルートの工事費や維持費を比較できるよう、JR東海が6月18日と7月21日に試算結果を明らかにした。示された費用などから様々なことが見えてきた。それらの解説に加え、運行ダイヤを予想してみた。 迂回ルート建設に6400億円の上積みが必要 東京-名古屋間の工事費についてJR東海は、南アルプスルートが286kmで5兆1000億円、伊那谷ルートは346kmで5兆7400億円と試算した。伊那谷ルートの方が6400億円高い。工事費は建設費と車両費を合わせたものであり、中間駅の建設費は含んでいない。 南アルプスルートは81%、伊那谷ルートは72%がトンネルになると想定している。山岳トンネルは飛騨トンネル、都市部のトンネルは

    リニア新幹線の運行ダイヤを予想してみた
  • 維持費も南アルプス経由が優位、リニア新幹線

    東海旅客鉄道(JR東海)は7月21日、計画中のリニア新幹線について維持管理や需要予測の面でも南アルプスルートが有利とする調査結果を発表した。

    維持費も南アルプス経由が優位、リニア新幹線
  • 成田-羽田の本命はリニア新線か既存線改良か

    降ってわいたように出てきた成田・羽田リニア構想。首都圏の代表的な2つの国際空港を浮上式の超高速鉄道車両「リニアモーターカー」で結び、15分で移動できるようにするという壮大な構想だ。政治家が有権者に実現を訴えるなど、話が盛り上がっている。 一方、空港にアクセスする既存の鉄道路線は、改良が着々と進んでいる。2010年度には成田高速鉄道アクセス線が完成し、都心と成田空港が最短36分と現状より15分速くなる。さらに、都心に地下急行線を建設して両空港を50分台で結ぶ構想も、具体化に踏み出している。 成田・羽田の空港間連絡鉄道は、リニア新線にすべきか既存路線の改良が良いのか、現状と数年後を踏まえて検証する。 政府の「アジア・ゲートウェイ構想」で気運が上昇 成田・羽田リニア構想について神奈川県は4月14日、「成田~羽田超高速鉄道整備構想 検討調査報告書」を公開した。この構想によると、リニアモーターカーが

    成田-羽田の本命はリニア新線か既存線改良か
  • 1